- 宿泊施設
- 東北地方
- 岩手県
- 盛岡・鶯宿・つなぎ
雫石プリンスホテル
3.8 (2009)
- 10,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 駐車場あり
- 家族
- 友達
- カップル
- プリンスホテル
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ホテルの目の前から壮麗な岩手山を望むことができ、ゴルフ場、スキー場が隣接されているほか、ナイトロープウェーで標高730m地点まで上がり星空観察を体験できる「雫石銀河ロープウェー」など四季の移ろいを感じることができるオールシーズンリゾート。爽やかな空気の中で開放感あふれる屋根付き露天風呂。すぐそばには池があり鯉が泳ぐ姿も間近に見ることができ、のんびりと癒やしの時間をお過ごしください。夕食は盛岡三大麺や岩手郷土料理、雫石の星空・銀河をテーマにしたグランピング料理など大自然が育てた食材を使用した北東北の味をお楽しみいただけます。近隣には様々な観光施設があり観光拠点としてぜひご利用ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 248室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 500台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.princehotels.co.jp/shizukuishi/
- アクセス
- ■JR「盛岡駅」よりタクシーで平常時約50分
■JR「雫石駅」よりタクシーで平常時約20分 - 電話番号
- 019-693-1111
- 住所
- 〒020-0593 岩手県岩手郡雫石町高倉温泉
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全2009件)
-
評価:
スキーで利用。 リーズナブルだったので少々不安でしたが全く問題なし。さすがプリンスですね。夕朝食(プリンスルーム)もまずまずです。更衣室が若干狭いのが気になった程度。 シャトルバスがあるので盛岡からアクセス良好!! 次回は家族で使わせてもらいます。
-
評価:
2024年11月上旬の土曜日に団体ツアーで一泊しました。国内外の12団体入っていると言ってました。 ツイン部屋は他の国内スキー場プリンスホテルと同じでミニマムです 。グループで部屋に集まって話をするならベッドに腰かけたりすれば8人は入れると思います。 浴場は内湯がなく露天のみ。湯船に面した池にコイが泳いでいてその向こうの紅葉が色づいていました。脱衣所はかごで鍵つきロッカーはなかったと思います。洗い場は室内に15箇所くらい。18時と6時半に入りましたががらがらでした。 夕食は19:30ごろから取りました。ブッフェすたいるでした。込み合ってはいましたが遅い時間だったためか座席は空きが多くありました。 20時近くになるとデザート以外食材の補充は止まります。ほとんど空っぽです。ライブキッチンも無人です。他のプリンスホテルと同じでよくも悪くも均一化されています。特筆すべき品はありません。飲み放題90分2600円、60分2300円。ドリンクメニューは写真を見てください。 売店は広くありませんがおみやげ物が多くありました。カップ麺も売っています。20時頃には大混雑で身動きとれません。7時半オープンで8時前にはすいていました。 朝食は7時頃に入場のピークだったようです。それをはずした7時半はがたがらでした。食材もたっぷりありました。普通の朝食です。ドリンク持ち出し用のカップがあります。 ほとんどの団体は8時出発です。 夜は星が綺麗に見えるかと思いましたがホテル前は明るくて暗いところから目をならして昴がなんとか見える程度。天然のプラネタリウムの感動はありません。星座がよくわかる程度と言えば星空好きの方はわかってもらえると思います。 朝の紅葉はきれいでした。
-
評価:
古い感じのプリンスですが、そこそこ改修してたりしてまあまあかと。 ただ、リフトは紙チケ、ゴンドラ乗らないとスキースクールに行けない(逆にイベントにはなりますが)ので帰りも初心者はゴンドラで下山しないといけないなど微妙な感じはします。 とはいえ、盛岡駅から車で45分(すいてれば)なので東京起点で考えれば、長野行くより空いてて食べ物美味しいので良いかと。 新潟より雪質はサラサラ、海側で大雪でもこの辺はギリ行ける感じです(山形、秋田は色々止まりますが盛岡駅までは新幹線は比較的動くので)
-
評価:
日帰り温泉で訪問。スキーシーズンでしたが、日曜の夕方だったら混んで無いだろうと甘い考え。温泉は9割が台湾の人達。湯船にタオルを入れて身体を擦ったり、大声で話したり、シャワーを立ったまま浴びて周りに跳ね散らしたり。折角良い温泉でのんびりしたかったのにストレスをためて帰って来ました。入浴マナーを掲示してはありますが見難い所にあり誰も見ていないと思います。もっと大きく目立つ所に貼って下さい。
-
評価:
スノボのために2泊3日の滞在しましたが、色々とガッカリ。 毎年ナイターあるらしいが今年ないのは少し残念。 食事(朝と夜のブッフェ)は値段の割には美味しくない。 翌日のランチや朝食は前日の残り物の再調理か再利用。 ロッカーが小さくてスノボ2枚は入らない。 部屋は苗場プリンスホテルと似た感じで古いし壁紙も汚れてますが部屋にいる時間少ないから気にしない。 スタッフの接客態度が良かったのが唯一の救い。 外国人がかなり多いからとにかくうるさい。 夜寝る時もトントンと大きな物音が上の部屋から聞こえる。 温泉で館内用スリッパが盗難に遭い、かなり困っていました。スリッパ保管システムは改善した方が良い。 マナーが悪い外国人がかなり目立つしスタッフは誰も注意しない。 通路で立ち話してて通行の邪魔、狭い空間で大声で喋ったり叫んだりして鬱陶しかった。 ここは【日本】です、外国人には日本の常識やマナーを守ってほしい。これはホテル側が注意したり伝える義務もあるかと思います。 まだニセコやルスツのがマシなレベル。 2度と利用することはない。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)