ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ブリーズベイ修善寺ホテルの名物、岩窟風呂。初代社長が自らドリル1本で岩山を掘って作ったお風呂として、大変話題になっています。「巌窟風呂」の名前は脚本家の倉本聰氏の言葉が由来です。自然のダイナミックさを味わえる独特の雰囲気に包まれてお湯に浸かっていると、時間を忘れるほど心地よく、心からリラックスできます。お食事は、「四季ごとに変化する食材」、「地元特産の食材」を最大限に活かした目にも美しいひと品ひと品をご堪能いただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/VISA/JCB/AMEX/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 33室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://breezbay-group.com/shuzenji/
- アクセス
- ■伊豆箱根鉄道「修善寺駅」より車で10分
■JR「三島駅」経由、伊豆箱根鉄道「修善寺駅」下車 バス停「修善寺温泉」下車徒歩10分 - 電話番号
- 0558-72-2033
- 住所
- 〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺3431
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全396件)
-
評価:
問題はないが、働く人外人多い。ハッピーアワーで生ビールが飲めるのは⭕️白い紙コップはせめて透明にしてほしい。夕食はバイキング➕小懐石にしましたが、約2000円UPとなり、次回小懐石要らないかな。朝ご飯のバイキングでアジの開きをこ鉢で焼くのが⭕️過去の口コミはお湯♨️が熱いとあったが、3種の風呂全て低めだった。入浴後ポカポカするなら良しか。いつでも入浴風呂、空いてれば入浴風呂、完全予約入浴風呂、各1種類。完全予約の露天風呂は底がヌルヌル、こんなもんかな?空いてれば入浴洞窟風呂は、誰か入浴中の赤ランプが消えるタイミングがあまり無かった。いつでも入浴風呂はお湯ごどこから不明で、温度高めは岩の方かな?秋冬この温度だと寒いかも。次回はホテル付近散策しようかと思います。
-
評価:
先日利用しましたが、客室の中のお風呂のシャワーカーテンがカビだらけでガッカリしました。部屋のカーテンもビリビリで閉めてても外から見える状態でした。 貸切風呂も予約して朝利用しましたが、苔や葉っぱなどが湯船の中にたくさんあって気持ち悪く、掃除が行き届いていないように感じました。ご飯はコスパの良さのわりには想像してたより楽しめたし、飲み放題付きだったので満足でしたが総合評価で2度目の利用はないなと思いました。
-
評価:
チェックインしてホームページにある自転車を借りようとしたらパンクしてると言われました。チェックインを早めにしないと貸切風呂やカラオケの予約が埋まるので要注意。ウェルカムおでんは美味しいですが玉子は入ってません。マッサージチェアーも故障中でした。駐車場は何カ所かあるので大きな車も大丈夫そう。ホテルに近い駐車場10台くらい停めれますが早く行かないと満車になります。電気自動車の充電設備もありますが使えるかは要確認。竹林の小径も歩いて10分弱で行けるので散歩も良し。細かい不満はありますが、個人的にはコスパの良い宿だと思います。近くにコンビニなし
-
評価:
部屋のWi-Fiはまずまずの速度が出ている。 自販機のビールはコンビニの税込み売価とほぼ同じ。オールインクルーシブの宿だから自販機でビールを買うことはないと思うが参考まで。
-
評価:
夕食の鍋と陶板焼が豪華。おでんやウェルカムドリンク夜泣きそばなど楽しめ貸し切り風呂も予約とフリーの2カ所あり使いやすい。温泉は熱めだが水道有り。さっぱり系な温泉。部屋は広めで清潔。ただ真冬は廊下通路風呂回廊など全て極寒です 厚着でどうぞ😅
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)