ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

伊豆の民芸調をイメージして、木や畳があしらわれた和の空間、落ち着いた和モダンな演出をした館内。貸切露天風呂、キッズルーム、伊豆の味覚をふんだんに使ったオリジナルビュッフェなど、ご家族やグループで水入らずの時間を過ごせます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 各種クレジットカード
- 総部屋数
- 24室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://inatori-umiusagi.jp/
- アクセス
- ■「東京駅」から伊豆急「下田駅」直通JR東海道線/JR伊東線踊り子号で「伊豆稲取駅」まで約2時間20分
- 電話番号
- 0557-95-3911
- 住所
- 〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1591
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全151件)
-
評価:
3回目のリピーターです。 長女が赤ちゃんのときにみつけたお宿で 子どもサービスが行き届いた旅館だなと思います。 今回は祖父母も一緒に旅行しましたが、お宿に大満足だったようです。 ラウンジのウェルカムサービスは毎度新しいものがあるので毎回大人もはしゃいでます(笑) お風呂は貸切が4部屋あり空いていればいつでも無制限に楽しめます。そして広い!海が見える!子どもたちが寝てる間にこの広いお風呂に1人ではいった朝風呂は最高でした! また、別館には大浴場、露天風呂があります。 こちらも海を独り占めできて最高です! お部屋も綺麗で、シンプルで広め。 遮光カーテンがないので朝日で起きる感じです 食事はハーフバイキングです 鮑ついてきます♡ バイキングの種類は少なめですがそれなりに満足できます そして子どもが遊べるお部屋が広い! ここで遊ばせるとすぐ寝てくれて助かってます(笑) またスタッフさんが子どもたちに対してフレンドリーに接してくれて、離乳食対応もしてくれるのでとてもありがたいです。 3人目の子どももとても楽しそうでした! 伊豆にくるときは愛用したいお宿です。 おすすめしたいけど、本当は知られたくないなぁ(笑)
-
評価:
ひと言で言うなら微妙。 外観は綺麗にしてある。内装も綺麗だが、ところどころ使い回しかと思う箇所がある。別邸ということなので中古物件を買い取ってリフォームした感じ。 建物の中は少し入り組んでいて、フロントもなぜかエレベーターで上がってさらに奥にある。5階より上のフロアはエレベーターの乗り換えも必要。 貸切露天風呂は湯温が熱すぎ、水で温くすることもできたが相当時間がかかりそうで結局入れず、本館の大浴場を利用した。どちらもシャワーの圧は弱め、脱衣所も行く度にエアコンが切ってあって自分で空調を入れなければならなかった。 部屋は綺麗で、料理も良かった。接客も外国の方ががんばっていて印象良かったのに残念な点が足を引っ張る。建物の前には別の建物があって海一望ではないし、これだけのお金を出すなら他の旅館に行こうと思うので次はない。
-
評価:
駅から送迎バスあり。部屋は和モダンのツイン。最上階にランクアップしていただき、オーシャンビュー。シモンズのセミダブルのベッドで寝心地も最高。夕食はハーフバイキング。卓上にはお刺身、豚肉と金目鯛のしゃぶしゃぶ、金目鯛の煮付け、アワビの蒸し焼きが配膳されます。ハーフバイキングコーナーにはサラダ系、揚げ物、デザート、ご飯や味噌汁など自分の好きなタイミングで食べられるのがいいです。ただ、味付けが全体的に薄めなので単調。特に金目鯛の煮付けももう少し濃い目が好みです。朝食のバイキングは入口でパンケーキを勧められましたがご飯を食べたかったのでスルー。一人1枚限定とのことですがお皿に並べたままだと冷めてしまっているのでは?宿泊しているお客さんが10人位だったのでレストランはかなり静かでした。スタッフが手持ちぶさたなのか早めにお皿を下げに来られたので、なんだか退席をせかされているようで落ち着かなかった。下げるタイミングも必要かと思いました。 お風呂は大浴場はなく、貸切で入浴します。春夏秋冬の4つのお風呂、浴槽の大きさは同じかな。脱衣室で雰囲気を変えているようです。春の浴槽だけ縁に檜?の板が貼ってありました。温泉の温度が午後は熱め、早朝に入ったらぬるめでした。逸れも塩分がある泉質なので身体が良く温まります。入浴後はポカポカでした。半露天風呂のようになっているので海の眺めもいいです。 今回は温泉でまったりすることと河津桜を見ることが目的の旅でした。 最後に残念だったこと…。部屋の冷蔵庫に濡れてびしょびしょのバスタオルが入っていたこと。これって、前の宿泊者が入れたもの??びっくりです。フロントの方が冷蔵庫の中を拭いてくれましたが、帰った後に手持ちの除菌シートで拭きました。お掃除の徹底をお願いいたします。
-
評価:
客室露天風呂付きの部屋に泊まりました。 細かい所は気にしませんので特に感じませんでした。 ただシャワールームも浴槽も外から丸見え過ぎますし、ベランダに出て景色を見てたら隣の部屋の風呂も丸見えです(横は誰も宿泊してません。) 入れた物じゃありません。 客室露天風呂、柵の部分に板はあっても良いと思いますし、隣の部屋から見られない様に囲いが欲しいです。 普通に貸切風呂で充分でした。4つの風呂は大変満足です。料理も美味しく満足です。
-
評価:
とても残念な宿でした。 以下に残しますが、是非改善頂けたら嬉しいです!(運が悪かったのかな?) ①洗面台(お着きのお菓子が置いてある方)に髪の毛の束あり。 すぐにフロントに連絡したが、全く謝罪の気持ちを感じられず、掃除しにきていただけましたが、まず掃除ができていないことに対して謝罪するべきかなと思います。その後、「スプレーをしたのでいい匂いがします」と声をかけられて呆れてしまいました。 ②部屋の机の破損あり。 座った際に少し引っかかり気づきました。お部屋にある独立している唯一の机で、お茶を飲もうとした時に服に引っかかりました。見えないようにしたり、破損が酷いと感じたので新しい物にしたほうがいいと思います。(肌が直接触ったり、小さいお子様が触ったら怪我する可能性があります。) ③大浴場にて女性風呂の扉を男性が開けて家族と会話とバスタオルの受け渡しをしていました。(22時ごろ利用) もしドライヤーを使用していたら完全に犯罪です。(間取りの関係から、扉を開いてすぐにドライヤー等が置いてある洗面台があるため、裸もしくは下着姿か浴衣姿を見られます。)信じられないくらい驚きました。男性が扉を開けないように注意書きを書くのはどうでしょうか。 ④靴が何故か下駄箱の上に置かれていた。 チェックインをした際に「ご自身の靴が必要な場合は、お部屋番号の下駄箱に入っております」と聞いたが、何故か下駄箱の上に放置されていたためフロントに確認したところ、「お客様自身で置かれてませんか?それ以外は下駄箱に収納しております。」とのことでした。置いてある理由を聞いてるのに対しこの返答には呆れてしまいました。しかも、下駄箱があるのに上に置く理由もないです。その後、謝罪と下駄箱に収納しますとのことで終話しました。フロントの連携が取れていないため、お客様の履き物はきちんと把握すべきだと思います。(他のお客様の物は上に置いてなかったです。) ⑤壁が薄い。 深夜の0時からいきなり隣の部屋のTVの音が聞こえてきて目が覚めてしまいました。30分くらい耐えましたが我慢できず0:30にフロントに連絡しました。その後、聞こえなくなりました。早く電話すればよかったです。夜間の巡回等で確認してください。廊下に響くほど聞こえてました。 温泉と夕食、朝食は満足でしたが、すごく残念で呆れてしまう旅行になりました。 接客に関して、プラス対応だけでなく、マイナスなことが起こった時の対応をマニュアル化するなどしてトレーニングするのおすすめします。 私は、もうこの宿には宿泊しないと思いますが、私が体験したことを他のお客様に提供されないことを願います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)