ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

星付きレストランで長年の経験を積んだ店主が手掛ける、四季折々のお料理を月替わりでお愉しみいただけます。厳選した旬の食材や京野菜などを使用し、伝統的な京料理を守りつつも新しいアイディアを加えた繊細なお料理に仕上げています。また、少量でお愉しみいただけるお昼の松花堂弁当から一皿ずつ旬を味わう夜の懐石料理まで幅広いお客様にご満足いただけるコースをご用意しております。様々なシーンでお使いいただけますので、大切な人と素敵な時間をお過ごしくださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0798-71-7122
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~14:30
【夜の部】18:00~21:30 - 定休日
- 水
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※小学生以上 - 席
- 全16席
- 駐車場の台数
- 1台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- なし
- アクセス
- ■阪急「苦楽園口駅」より徒歩約12分
- 住所
- 〒662-0084 兵庫県西宮市樋之池町22-7
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.6(全76件)
-
評価:
高級住宅街"苦楽園"に佇む ミシュラン一つ星の京料理店🥢 店主は、日本を代表する老舗料亭の一つ、 あの「瓢亭」さんにて、15年間修行!!😮 ・会席料理 ¥16,500 素材のよさを引き出す、繊細なお料理は お上品な味付けで、 目を瞑りたくなる美味しさ。 季節ごとに通いたくなる🌸 和歌山からは遠いけれど、通う価値あり😋 📍兵庫県西宮市樋之池町22-7 ☎0798-71-7122 ☀11:30~14:00 🌃18:00~20:00 ㉁水曜日 🚙近隣有料🅿️ 🚬禁煙
-
評価:
苦楽園口駅の西の方、樋之池公園の西にある京料理のお店です。 お客様が来られた際に、個室でランチをいただきました。 先付、向付、縁高八寸、天ぷら、吸物、デザートで5000円でした。 天ぷらは天つゆか山椒ダレを選べます。山椒ダレで食べたことがなかったのでそちらにして、おいしくいただきました。 カウンターと個室1つの小はお店ですが、予約が取れれば、少しだけかしこまった時に使いやすいお店です。 ふらふら関西 http://fukunishi.blog.jp/archives/92401404.html
-
評価:
お店の雰囲気はとても良いです。 お料理は、1時間ほど楽しむには良い量と構成でした。八寸は玉手箱の様で楽しめましたよ。
-
評価:
ランチは超おすすめ!すぐ向かいの駐車場に3台ほど駐車スペースがあります。満車でも近隣には多くのコインパーキングがあります。店内は木造りの落ち着いた佇まいですが、そこそこ広くゆったりできます。椀物のお味に一流の気品があり食材は旬のものでまとめられています。京料理の薄味で食材の風味が活かされています。一度行くと何度も行きたくなる名店!
-
評価:
お料理は非常に控えめで 謙虚で美しく、静的な魅力があり、 これぞ、古き良き日本の京料理! と言えるお店です。 …と聞くと、変に身構えてしまう方も いらっしゃるかもしれませんが、 こちらのお店は、人の雰囲気が とても良いので、変に緊張せず お食事をすることが出来ました。 当の京都では、外国の方にとっての 観光地化が今まで以上に進んでいるため、 また、日本人の中でも、昨今の 「インスタ映え」に代表されるように、 お料理の見た目ばかり重視する層が 増えているため、 京料理のお店でも、少しずつ見た目の キャッチーさばかりが目立つお店が 増えているように感じます。 ですが、ここのお店のお料理には、 そう言ったものに迎合しない良さを 感じる事が出来ました。 お椀も、揚げ物も、主張しすぎない 見た目と旨味がとても心地よいです。 驚かされたのは、最後のお食事で 出して頂いたお鮨。 口に含んだ瞬間、シャリがほろっと 解けるそのあんばいは、 まるで一流の寿司職人が握った お鮨のようでした。 西宮の地で、これからも末永く 続いて欲しいお店です。 ごちそうさまでした!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)