• グルメ

淡路翁

4.0 (357)

2,000
  • 和食
  • 子供可
  • 駐車場あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
淡路翁

「淡路翁」は兵庫県淡路市小田の地にございます。交通は不便ですが、山あいの農村風景の向こうに海が見える、落ち着いた雰囲気のところです。昼夜の寒暖の差がはげしく、霧のよく発生するこの土地は、おいしいお米の産地としても有名です。この豊かな土地の力も借りながら「淡路翁」をそば打つ喜び、そばを食べる喜び、そばを通じて出会う喜び、この三つの喜びがあふれるお店にしたいと思います。皆様のお越しをお待ち申し上げます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
0799-70-4201
営業時間
11:00〜14:00
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全18席
駐車場の台数
10台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://awajiokina.com/shop/
アクセス
■神戸鳴門淡路自動車道「東浦IC」から約15分
■「北淡IC」から約15分
■カーナビをご使用の際は、電話番号ではなく、住所(淡路市小田1157)で検索してください。
住所
〒656-1732 兵庫県淡路市小田1157

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全357件)

評価:

(温)鴨南蛮¥1700と(温)卵とじそば¥1300を注文。 ちょっとお高いですが美味しかったです! 作り手がワンオペなので出てくるのに少々待ち時間あり。 時間とお金と心に余裕をもっていきましょう!

評価:

淡路島の山の奥にある蕎麦屋さん。平日に伺いましたが、席もそんなに混んでおらず気持ちよく食事できました。淡路の海を見下ろす景色を借景にした窓が最高に美しい。 蕎麦ももちろん美味しかったです。私が頼んだのは淡路牛蕎麦。玉ねぎと牛肉が温かいつゆで提供されます。蕎麦も茹で加減とかごちゃごちゃ言わずとも「うまい」の一言です。ただ1枚の量は少なめです。大人の男性なら3枚くらいぺろっといけるでしょう。

評価:

そば粉から作るこだわりのざるそば 自然に囲まれた山間にあるお店なので、マップを頼りに車で行きましたが、少し迷いました そば粉を作るところから自家製のお蕎麦は、こだわりを感じる美味しさでした

評価:

淡路島旅行で寄らせていただきました。 そばはうまかったです。 店の中寒かったです。 もう少し暖房きかせればいいのになっと思いました。

評価:

本当においしいお店って、車じゃないと行けないような場所にあったりしますよね⁉︎ 静かで自然豊かな山奥に佇む洗練された蕎麦屋【淡路翁】さん! 場所は、淡路島の田んぼや畑に囲まれた山の中。 木の温もりが感じられる店内は、8人くらいが座れる大きなテーブルが1つと、奥に4人掛けのテーブルが2つ用意されており、照明、テーブル、置物、器、全てにこだわりを感じ、高級感がありながらもどことなく落ち着きがあり、都会の喧騒を離れゆったりとした時間が流れています。 席に着くと、お品書きと温かい蕎麦茶が運ばれてきます。 香ばしいそばの香りと独特の甘み、上品なそば茶は、これから頂く蕎麦への期待も高まります。 ☆ 新たまねぎのそば 1300円 「新たまねぎのそば」は、期間限定のメニューになります。 全国の契約農家から玄そばを仕入れ、石抜き、磨き、粒ぞろえ、脱皮、石臼挽きまで、自ら製粉することで、挽きたての粉を使ってそば打ちをされてるそうです。 竹ザルに盛られ、見るからにおいしそうな角の立ったつややかなそばをまずは何もつけずにいただくと、口中を清々しい蕎麦の香りが涼風のように吹き抜け、心のこもった手打ちそばのおいしさに心癒やされます。 次は「淡路島レモン」でいただくと、口の中で跳ねるようなコシと淡路島レモンの爽やかな甘みを感じ、材料の良さと店主の腕の確かさが反映されています。 続いて「新たまねぎ」が入ったおつゆでいただいてみます。 力強い蕎麦に負けないように工夫された蕎麦つゆは、しっかりとした旨味とコクはあるのですが、から過ぎずまろやかなタイプで蕎麦との相性も抜群。 喉元をなめらかに滑り落ちる蕎麦となり、繊細な見た目からは想像もできない強い印象を与えてくれます。 そばを楽しんだ後には蕎麦湯も忘れずに。 白濁の蕎麦湯をつゆに注げば、蕎麦の良い香りを楽しむ事ができ、最後の一滴までお店のこだわりを堪能できます。 大きな窓から望む素晴らしい景色とともに頂く絶品のお蕎麦はまさにごちそう! 四季や時間によってもどんどん移り変わっていく風景は見飽きることがありません。 瀬戸内海東部に位置し、日本で最初に生まれた島といういわれから「国生みの島」とも呼ばれる淡路島にある『淡路翁』さんににドライブがてら訪れてみてはいかがでしょうか!? ごちそうさまでした\(^o^)/

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。