ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

松山市街を見渡す道後の高台に位置し、喧騒を離れてゆっくりとおくつろぎいただけます。檜造りの大浴場(道後温泉引き湯)や枯流式日本庭園はお客様から好評。道後温泉本館・道後温泉駅より徒歩5分、無料駐車場完備で松山観光の拠点に適しています。シングル・ツインの洋室や最大15畳の和室を備え、ご家族連れやビジネスマンの方々にも気軽にお泊りいただけます。あふれでるなめらかなお湯にゆったり浸かる・・・旅の楽しみをご満喫ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付いたします。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 決済方法
- 現金/JCB/マスター/VISA/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 59室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://nigitatsu.jp
- アクセス
- ■JR「松山駅」より路面電車(道後温泉行き)乗車約25分、「道後温泉駅」にて下車、徒歩5分
■「松山空港」よりリムジンバス(道後温泉駅前行き)乗車約45分、「道後温泉駅」にて下車、徒歩5分 - 電話番号
- 089-941-3939
- 住所
- 〒790-0858 愛媛県松山市道後姫塚118-2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全474件)
-
評価:
四国内に住んでますので、道後へは何回か来ていますが、道後温泉からの引き湯、他よりも比較的リーズナブルなところで泊まってみました(連休でなければさらにお得だったでしょう)。 古い建物のようですが、館内も客室も綺麗でまったく問題ありません。嫁とツインを利用しましたが普通に快適でした。 年齢から食事はそこそこの量があれば十分ですので、お頭付きの鯛を避けて「媛」プランを選び、それでも十分量でした。個人的には3種の魚(魚種不明)の天ぷらと小鍋、鯛の釜めしが美味しかったです。朝食はビュッフェスタイルで好きなものを選んで食べました。ポンジュース飲み放題でした。 連休で人が多いのもあって道後本館などの外湯には行かず、1泊中お風呂は3回入りました。部屋数が多い割には湯舟のサイズが小さくて、タイミングが悪いとイモ洗いに近い感じの時もあります。外湯に行く人も多い関係でしょうね。
-
評価:
築45年の古い宿泊施設だが、綺麗にしていて何ら問題ない。フロントの対応もいいし、特に朝食会場の男性スタッフが丁寧だった。大浴場も道後温泉の引き湯で気持ちいいし、朝食もメニューが豊富。願わくば部屋のトイレの便座が温かいと嬉しいです。 公立学校共済組合の施設らしいけど、学生の団体がいたら静かに過ごせない心配があるかな。
-
評価:
施設は最新とはいきませんが、手入れよく綺麗。スタッフの皆さんが色々声掛けてくれて優しいです。夕食頂きましたガレージ、手頃な値段で楽しめました。リーズナブルで泊まれます。繁華街もコンビニも外湯も歩いてすぐです。
-
評価:
開業45周年目の老舗の施設ですが、各フロアは清潔感はあります。 4階に道後温泉♨️からの引湯の大浴場があってサウナも有り、浴槽がヒノキであたたかみがあります。 客室は和室が多いようで旅館に泊まった雰囲気があります。 少し高台の立地なので客室窓からは松山市内を見渡せます。 道後温泉駅までのアクセスもそれほど遠くないので二番町界隈にお出掛けするにも便利です♪
-
評価:
道後温泉駅から徒歩5分位の好立地にあります。築45年位になりますが、ほどほどに手入れがされており、特別不満はありません。部屋は、ビジネスホテルより若干広いと思います。ビジネスホテルと違う所は、大浴場があると云う事と、夕食の用意があると云う事です。夕食は、十分満足出来る内容です。朝は何処のホテルとも同様のバイキング方式です。1Fと3Fのベランダ庭園は、喫煙🚬スペースがあります。4Fにはアルコールの自販機もあります。価格も色々バリエーションがあるみたいですが、私は2泊で、朝食・夕食付きで2万円でした。ただ金・土の宿泊になった為、若干の割高の金額になりました。お勧めは平日の宿泊ですネ❗
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)