• 宿泊施設

壱岐マリーナホテル

3.9 (213)

6,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • EV充電設備あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
壱岐マリーナホテル

壱岐市郷ノ浦港近くのビジネスホテル「壱岐マリーナホテル」です。壱岐島観光、出張など様々な宿泊にご対応致します。是非、お立ち寄りくださいませ。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/各種クレジット決済/PayPay
総部屋数
49室
温泉
なし
駐車場の台数
20台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
http://iki-marinahotel.com
アクセス
■「郷ノ浦港」より徒歩10分
■バス停「本町」より徒歩10分
電話番号
0920-47-0603
住所
〒811-5135 長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦205-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全213件)

評価:

郷ノ浦港から徒歩5分のところにある壱岐マリーナホテルに泊まりました。23時半と遅めのチェックインになってしまいましたが、丁寧な接客で迎えていただけました。 部屋は清潔感があり、とても良かったです。 今回は朝食付きのコースで予約しました。朝食は一般的な和食がメインでとても美味しかったです。 今回は夜も朝も時間がなかったので頼めませんでしたが、PS2とWiiのレンタルを行っているそうなので、また今度来た時には、借りてみたいです。

評価:

仕事で利用。 値段もさることながら、スタッフさんの対応素晴らしい。 壁が薄いのか、隣部屋のイビキがやかましく、そこはホテル側には関係なく。 景色を見ようと窓を開けると瓦屋根。残念。 歩いて行ける距離に食事や居酒屋があるので、非常に便利です。 自販機がありますが高いです。

評価:

朝御飯付き、干物にだし巻き玉子、野菜の煮物に、冷奴、味噌汁ご飯、香の物、ヨーグルト 特に干物とご飯が美味しいです。 アメニティも揃っており不自由なく過ごせます。ナイトローブ、バスタオル、フェイスタオル、 歯ブラシ、髭剃り、あります。スキンケア等はありませんお使いつけを持参おすすめ、スタッフの方もとても感じが良いです、コンビニも近くにあり、 ただ、喫煙可の部屋にしてましたが、かなりタバコ臭く 喫煙者でもキツイ部屋でしたので、気になる方は禁煙の部屋が良いです、エントランス前に喫煙の出来る場所ありますのでこちらでをお薦めします。

評価:

ウォシュレットあり、シャワーのお湯の出に勢いあり、お値段休めでとても満足です。食事や行動を自分のペースで自由にやりたい方にはバッチリです。 (朝食無しで利用) 18時までの地元感のある小さなスーパーが近くにあり、21時時までのコンビニ的なお店も橋の向こうの目の前にありました(共に徒歩5分圏内)。 ホテル内自販機にカロリーメイトとソイジョイあり、部屋外にウォーターサーバーもありました。 最新のリゾート的な雰囲気は期待しない方が良いかもですが、主観的には良い意味で地元感がありました。 夜は街灯が沢山あり、割と明るい印象です。

評価:

朝食付きで予約しました。 和朝食、美味でした。 鯖塩焼、壱岐豆腐など元気の源ですね。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。