- 宿泊施設
- 中部地方
- 山梨県
- 石和・山梨市
石和健康ランド
4.0 (2610)
- 10,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 送迎あり
- 家族
- 友達
- カップル
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
ビジネスから家族連れまで幅広く対応。健康ランドの入館料1,980円が宿泊に含まれているので、ごゆっくりおくつろぎいただけます。四季折々の景観を楽しめる露天風呂をはじめ、20種類以上のお風呂とサウナをお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 220室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 250台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.kur-hotel.co.jp/isawa/
- アクセス
- ■「一宮御坂IC」より車で25分
■JR中央線「石和温泉駅」から徒歩約20分(時間帯により無料定期送迎バスあり) - 電話番号
- 055-263-7111
- 住所
- 〒406-0021 山梨県笛吹市石和町松本868
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全2610件)
-
評価:
遠征観光旅行に来ており当日の夕方急に宿泊出来る所を探して困っていた所、こちらを発見! 仮眠室利用での宿泊が出来、仮眠室のリクライニングチェアにはUSBが付いておりスマホの充電、お風呂の種類豊富でシャンプーバイキング有、パウダールームには大風量ドライヤーの他に化粧水や整髪剤やヘアアイロンまで!別途料金で朝食バイキングもとても美味しいし、お値段はホテル泊に比べれば驚くほど安いし手ぶらで入館しても全て必要な物は揃ってる! 土曜日の夜でとても混んでましたが利用する方が多いのも納得です。 悪い点が一つもないとても良い施設でした。
-
評価:
初めて宿泊も兼ねて利用。 まず新館ツイン綺麗。 本館とは別なので騒音無く静か。 ただ、WiFiは悪い、しょっちゅう途切れる。 お風呂は皆さんクチコミ通り清掃も行き届いてお風呂の数も多い。 岩盤浴も別料金で利用しましたが種類多く女性専用の場所もありました。 岩盤浴営業時間内だったら何度も入れる。
-
評価:
日帰りで利用。しかし、無料休憩室があったので泊まっちゃいました。女性用の無料休憩室は15〜20人ぐらい寝れるのかな?幅の狭い敷布団と枕がセットしてあり、神経質な人でなければ、ぐっすり眠れます。ブランケットもありますよ。深夜料金プラス1,100円。 お風呂は電気風呂、ジェット風呂、炭酸泉、漢方湯、クリスタル風呂、石風呂、陶器風呂、小さい子連れ対応の湯船もあり。 炭酸泉とかクリスタル風呂、石風呂、陶器風呂は露天でした。 サウナは、よもぎサウナ、塩サウナ、横たわる用のマイナスイオンルームあり。水風呂はちょい低温より。 岩盤浴は一回大浴場から出ねばならんのだよね。 パウダールームに、化粧水、乳液、トリートメントミスト、スタイリングフォーム、ヘアアイロン、くるくるドライヤー、ノーマルドライヤーあり。メイク落としはお風呂にあり。 拘らない人なら、手ぶらでOKということです。 トイレも清潔。古いけど、ちゃんとメンテナンスしている感じ、匂いも気にならず。 朝食バイキングはひとり1,300円。 はちみつが、巣ごと置いてあったのにはびっくり🫢‼️もちろん美味しかったですよ。 他にもご飯もの、蕎麦やきしめん?、パン、その場で焼くワッフルあり。 夜は居酒屋もあったし、帰る時気づいたけど、カフェもありました。 また近くまで行ったら行きたいなと思う施設でしたよ。
-
評価:
休日夜、一晩越すのに利用。 24時間営業で休憩エリアで仮眠できるのがありがたい。 風呂場には普通サウナに塩サウナもあり。 カミソリ、歯ブラシが配備されていて助かる。 休憩エリアは写真のようなリクライニングシートがあり寝れる。無料で使えるブラケットあり。 プライベート皆無で雑魚寝。周りのいびきが気になるが、サウナ後だとぐっすり眠れた。 休日夜だったので満席。溢れた人は床でそのまま寝る状態。 座席によるがコンセントが使える。 漫画コーナーなどあり時間潰しも可能。 サ活推しの施設でした。
-
評価:
2泊3日で泊まりました。1泊目は客室のエアコンが故障、部屋が暑くとても寝らず、テレビルームの休憩室で椅子をフルフラットにして仮眠。この晩の宿泊代は無料でした。エアコンは翌日なおりました。ホテルの従業員は親切丁寧でとても感じの良い人ばかりでした。お風呂は夏場仕様で温度が低めで全てのお湯を楽しむことができました。サウナも4つあり大満足でした。朝食バイキングが美味しく、蜂蜜は絶品、とてもおいしかった。エアコンのトラブルがあったものの楽しい旅ができました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)


