ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
 
                    涸沼湖の畔にある和食料理店です。涸沼の幸である、ハゼやシジミ、鰻を使った定食や丼を多数ご用意しております。宴会や法事にも最適な、個室やお座敷もご用意しております。近隣には涸沼自然公園やひたち海浜公園、偕楽園、大洗などの観光地も多数ございます。涸沼湖を眺めながらのドライブをしながら、地元の方からもご評判の高い涸沼の恵みを、ぜひ味わいにいらしてください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ふるなびポイントご利用の場合は必ずお電話でご予約いただきポイント利用の旨をおつたえください
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 029-293-7332
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~14:00
 【夜の部】17:00~20:00
- 定休日
- 月
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全60席
- 駐車場の台数
- 20台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://uofune-hinuma.com/
- アクセス
- ■北関東自動車道「水戸南IC」より車で約11分
- 住所
- 〒311-3125 茨城県東茨城郡茨城町下石崎2262-3
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- 
                                ご予約は必ず 
 現地決済を
 指定してください。  
- 
                                予約サイト備考欄、またはお電話にて 
 「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
 お伝えください。  
- 
                                チェックイン時やお会計時に 
 「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
 スタッフまでお伝えください。  
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全343件)
- 
                                評価: 涸沼産シジミ汁が目当てで訪問しました。 お盆休み後半&お昼時だったので店内は満席でした。 入店の際に提供まで時間が掛かるとしっかりアナウンスされました。 40分程でオーダーした料理 うなぎの天ぷらが提供されてきました。 涸沼産の天然物かつ店主が漁師兼業で自ら釣ってきたって事なのでやや小ぶり。 なかなかうなぎを天ぷらで食べる事は無いのですが… 次は鰻重にしようと思います。 シジミ汁はとてもおいしかったのでお土産で2パック購入しました。 
- 
                                評価: 涸沼ミックス天丼(川海老、すずき、はぜ、ワカサギ)をいただきました。サクッと歯切れ良く、しっかり素材の味が感じられる天ぷらで旨しです。さらに涸沼しじみ汁が濃厚しじみオルニチンで旨しです。地元の方々が昼飲みで「栓抜き無いよ〜」、「飲まずに待ってたよ〜」と、古き良き、生活感漂うのんびりな雰囲気のお店です。5月中旬、天然うなぎはまだありませんでしたが、地のものがお安く食べれます。 
- 
                                評価: 【駐車場】 ・店舗前(舗装済み)に3台くらいと隣(未舗装、砂利)に数十台とめられます。ただ、とめ方が決まっていないようなのでとめづらいと感じる方もいるかもしれません。 【入店まで】 ・GWで混むと予想して30分前にお店に着くとすでに開店待ちのお客様がいらっしゃいましたが私達も1巡目で入店出来ました。その後も続々とお客様が来ていてあっという間に1時間以上の待ち時間になっていました。 【お料理】 ・お料理の提供時間はその日の混み具合によってかなり変わります。長い時は30分〜待ちます。ただ、入店時やオーダー時に「提供まで時間がかかります」ときちんと説明がありました。 ・以前は天然うなぎも通年ありましたが今は5月下旬〜10月までの限定になっていました。 ・定食や丼物にはお漬物としじみ汁が付いてきます。しじみ汁は150円増しで大盛りに出来ます。 ・うな重、海老フライ定食、天ぷら定食、海鮮丼などをオーダーしましたが、小鉢も含めてどれもとても美味しいかったです。ですがやはりうな重は今回いただいた養殖よりも以前食べた天然もののほうが断然美味しいかったです。 
- 
                                評価: 地元の人に教えてもらったお店。涸沼の漁師さんのお店で天然うなぎのうな重と涸沼産天ぷら盛り合わせをいただきました😋 お料理は全て美味しかったけど、忙しいのか聞こえないのか呼んでもお店の方がなかなか応えてくれない場面続出だったのでそうゆう感じの店なのか〜とちょっとビビりました! 
- 
                                評価: 天然のウナギをウリにしていたが、店に入ってメニューで天然ウナギを注文したら養殖のウナギだけでした。天然のウナギについては偶然仕入れたら食べられるようです。なので事前に電話で確認が必要です。何故か支払いは現金だけで領収書はもらえない模様。 畳の座敷で脚が痺れてお年寄りが転倒していた。安心して食べれるようにテーブルと椅子を導入してほしい。 
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)










 
                             
                             
                             
                             
                            