• グルメ

薫風 梅み月

3.7 (694)

2,000
  • 和食
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • 魚介・海鮮

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
薫風 梅み月

昔ながらの米蔵を活かした広大な店構え、どこか懐かしいひとつの町並のような空間が広がります。豊かな自然と歴史的な名所が多く、観光地として人気の茨城。全国屈指の食材の宝庫としても有名な茨城です。海鮮食べ放題も実施しております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は平日の【夜の部】のみ受け付けております。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
029-309-6111
営業時間
【昼の部】
11:00~15:00(L.O.14:30)
【夜の部】
<平日>
17:00~21:00(L.O.20:30)
<土日祝>
17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日
なし
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全300席
駐車場の台数
88台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.mito-ume.jp/
アクセス
■JR「偕楽園駅」より車で9分
住所
〒310-0911 茨城県水戸市見和1-311-7

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.7(全694件)

評価:

以前は夜もビュッフェでしたが、御膳メニューに変わったとのことで行ってきました。平日の夜ということもあり、人は少なかったです。中央のテーブルにはおばんざいビュッフェが置いてありプラス料金で食べれるとのことだったので、おばんざいビュッフェと蟹釜飯の天ぷらの御膳と牛角煮など注文しました。天ぷらはサクサクしていて、小鉢もどれを食べても美味しかったです。牛角煮は初めて食べましたが豚よりも食べやすく味がしっかりしみていて最高でした。食べムラが酷い2歳児がだし巻き卵を気に入ったみたいで、パクパク食べていました。食後に温かい猿島茶もいただけました。メニューが切り替わったばかりで、店員さんもオペレーションが大変そうでしたが、味は間違いないのでまた行きたいです。

評価:

何年か前に利用して、ビュッフェの種類も豊富で出来立ての卵焼きや蕎麦がとっても美味しかった記憶。 期間限定で海鮮食べ放題とのことで再訪。 しかし本当に何があったのかな?と思うほど味が落ちていてとにかく残念でした。 その場で焼いてくれる卵焼きや蕎麦も無くなってしまったんですね。 海鮮食べ放題も見た目からして全く新鮮ではなく、惹かれるものは無く。 いくらは汁がたくさん出てる小鉢が一人一つまでと。 店内も暖房が効いていないのかとにかく寒くて、帰るまでずっと寒いままでした。 ドリンクバーの白いカップはお茶の葉っぱがこびりついて乾燥しているのが何個もありました。 洗い終わったあとに確認していないんでしょうね。 それでも人はたくさん入っていましたが、なぜなんでしょうか。 1980円のランチならもっと美味しいお店はたくさんあると思いました。

評価:

はじめての来店 どの食べ物も美味しく厚焼き玉子、海鮮、サラダ、炊き込みご飯等どれも最高でした ドリンクも食べ放題に含まれてます。 お値段もお手頃で食べ過ぎちゃいます 時間は90分制でした✨

評価:

久しぶりに伺いました。なかなか予定が合わず夜のお食い初めで利用しました。招いて頂いたのでいろいろ申したくはありませんが、せっかくの祝い事なのにがっかりがいっぱいすぎでした。まずは入口での対応は塩対応。2階宴会席につくと乳飲み子がいるのに寒い寒い。全く配慮なし。アルコールを頼んだものとノンアルと分かれました。私は寒すぎるのでホットウーロン茶。途中もうウーロン茶はいいから温かいお茶下さい。とお願いしたらお茶はありません。だと。宴会料理やオプション料理も頼みお茶🍵の一杯もでないとかありえません。しかし祝いの席穏やかに対応しました。お冷はあります。ってきたのでじゃあ水下さい。って。お料理の味も以前のお店の味は全く感じませんでした。月曜日の夜私たち以外お客さんはいません。寒すぎて体は冷え冷えでした。もう絶対に行きません。伺った日から夜のビュ゙ッフェはおわりました。と貼ってありました。店じまい間近なのでしょうか。祝い事でした。息子夫婦に招いて頂き嬉しい気持ちと、孫のこれからの成長を願う気持ちは大切にします。経営者としてはお店を開いている以上お客さまがお店を選んできてくれた期待を裏切ることがないようにして頂きたいです。

評価:

⭐️1つもつけたくないお店は初めてです。 コロナ前に何度か通い活気のある店内、出来立てのオムレツ、客の注文を聞いてから茹でる蕎麦など魅力がありましたが昨日来店時には全てなくなっていました。 代わりの刺身類が酷く、ネタは乾いておりサーモンは皿の底に水が溜まっていました。ご飯もべちゃべちゃ。刺身の水分や醤油を考えて硬めにすると思いますが、、 サラダコーナーも写真の通り。⭐️5をつけているテレビ取材の時は豊富なようで一般人にはこれくらいでいいというお店の差別なのですね。 ディナー最初の客でしたが名物の豆腐もランチの残りをそのまま使っているのか半分ほど取った後がありました。 仕出し弁当や会食があるから経営できているようですが客を馬鹿にしているようでは安泰はないでしょう。 品質管理も不安なので食中毒が起きないことを祈ります。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。