• グルメ

鬼怒川 竹やぶ

4.2 (337)

2,000
  • 和食
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • カウンター

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
鬼怒川 竹やぶ

鬼怒川沿いに店舗があり、景色を楽しみながらお食事を楽しむことができます。和をモチーフにした店内でゆったりとしたお時間を過ごしながらおそばを味わうことができます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
0297-46-0088
営業時間
11:30~売り切れ終い
定休日
月/火
サービス料
なし
ドレスコード
特になし
お子さまの同伴
同伴可
全21席
駐車場の台数
8台
EV充電設備
なし
公式サイト
なし
アクセス
■「守谷駅」から車で15分
■「谷和原IC」から車で30分
住所
〒302-0107 茨城県守谷市大木1717-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.2(全337件)

評価:

人気店です 土日ともなればオープンからすぐ満席状態 守谷の僻地にありながらお客さんが絶えません お蕎麦の量は少々少なめ 大盛りはないけれど、追加でせいろ(又は田舎)を注文する形。追加した分は比較的速く提供されました 甘味もあり 店内から望む鬼怒川の景色はとてもステキです 是非天気のいい日に伺ってください🙌 支払いはPayPayまたは現金 店前と店奥に駐車場あり すれ違いできるのかな?お店までの道はかなり狭いのでお気をつけて✋

評価:

田舎蕎麦1000円と追加せいろ750円を食べました。 田舎蕎麦は、挽きぐるみのようで黒い蕎麦ですが、細切りです。技術高いなと思いつつ、旬ではないため香りは相応で美味しく食べました。 驚いたのは追加のせいろを食べた時で、旬ではないののに香り高く喉越しも素晴らしい蕎麦でした。個人的には香りの強い田舎蕎麦が好きなのですが、このお店ではせいろの方がずっと美味しく感じました。 蕎麦湯は、蕎麦粉を溶いて作ったスープでした。塩味のないポタージュのようでとても美味しく量もたっぷり提供されました。 ただ、追加では汁はつかないので、汁をたっぷりつけて食べる人は汁が足りないかもしれません。 鬼怒川を見下ろし素晴らしい景色であり、素敵なお店でした。

評価:

日曜日40分前に到着。名前記入しましたが2番目でした。景色の良い窓際の席に座れて満足。 お蕎麦は少ないですが、鴨つくねがとても美味しい。磯梅そばもさっぱりして、暑い日におすすめ。道が狭いので、大きな車だと大変かと。すれ違いはできません。

評価:

そばつゆに、三つ葉と柚子が入っていて香り豊か。鬼怒川を一望できるため眺望も良い。 蕎麦湯はトロトロに濃くてうまい。 ただ蕎麦の量は少なめ、高級と言えるだろう。 生湯葉¥580 天せいろそば¥2,300

評価:

ちょっと車で辿り着くのが大変。カーナビ、Googlemapでも辿り着けなかった(2025/8現在)ので初めて行くときは下調べをしっかりと。(Googlemap表示「標準」ではなく「写真」だと道が有るのが判って何とか辿り着きました)

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。