ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

鬼怒川沿いに店舗があり、景色を楽しみながらお食事を楽しむことができます。和をモチーフにした店内でゆったりとしたお時間を過ごしながらおそばを味わうことができます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0297-46-0088
- 営業時間
- 11:30~売り切れ終い
- 定休日
- 月/火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- 特になし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全21席
- 駐車場の台数
- 8台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- なし
- アクセス
- ■「守谷駅」から車で15分
■「谷和原IC」から車で30分 - 住所
- 〒302-0107 茨城県守谷市大木1717-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全319件)
-
評価:
茨城県常総市、鬼怒川沿いにある蕎麦屋。 柏の名店、竹やぶの暖簾分けらしい。 …ということで、味はお墨付きか?と思いながら入店したが、実際期待通りの味だった。 田舎そば2枚、だし巻き玉子、湯葉を注文。 どれも美味いが、やはり蕎麦がうまい。 田舎そばでも、蕎麦はかなり細く切ってあるので食べやすく、個人的には太いやつよりも好き。 蕎麦の二杯目は、別に注文する方式と、「追加」があって、「追加」にすると汁はなく、蕎麦のみになる。 1枚食べても汁はかなり残るので追加方式で十分だと思う。 蕎麦湯がかなり美味しい。 かなりクリーミーな蕎麦湯が飲める。 鬼怒川の長閑な景色を眺めながら、ゆっくりお腹を満たす至福の時間を過ごした。 いろいろ食べて3500円くらい。 かなり安く感じる。 ファミレスでつまらないものを食べても最近は2000円くらいはしてしまう。そう考えると、安いよ。 大変満足。 食べた後川沿いを散歩できるしね。 静かで落ち着く、最高の昼時でした。
-
評価:
おすすめの鴨せいろ蕎麦(¥2400)を食べました。 お肉はちょっとかためだったけど味が染みてておいしかったです。 お蕎麦は全くクセがなく食べやすかった! お蕎麦が苦手な方でも食べれるかも?と思うほど。 お蕎麦の量は少ないのでたくさん食べる人には物足りなさそうです。 夫がそうでした^_^;
-
評価:
雰囲気や風景がとても良く、旅行にでも来たかのような気持ちになれました。 お蕎麦もとても美味しかったのですが量が少なく、ミニ丼とかあれば良かったなぁと思いました!盛り付けや味は最高に美味しかったです!! ありがとうございました!
-
評価:
何回か来てますがバラツキが有る気がする。もちろんその年や季節、蕎麦粉の産地にもよるので一途には言えないけど、ここはそんな気がする。最近に訪れた時は携帯わすれ画像は無いけど、今までには最もキレが有って美味かった。打ち粉の凄いそば湯も良かった。
-
評価:
夫婦でやっと来れました。 風流な佇まいでゆっくりと時間が流れる空間で頂く鴨つくねそば美味しかったです。 蕎麦湯がトロトロで1滴残らず完食させていただきました。 店員さんのおもてなしも感じられ大満足です。 また伺います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)