• グルメ

咲くカフェ

4.0 (540)

2,000
  • 洋食
  • カフェ
  • テイクアウト
  • 子供可
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 女性に人気
  • 景色が良い
  • テラス

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
咲くカフェ

山を背にし、緑に囲まれる開放的な立地に建つ一軒家リノベーションカフェ&ゲストハウス。「いばらきデザインセレクション」の最高賞の受賞歴もあり、いまや茨城を代表する人気カフェの一つとなっている。地元で採れるお野菜を使ったメニューが特徴で、在籍する2名の野菜ソムリエのシェフが食のプロデュースをしている。夜は雰囲気が一転、温かい照明が周囲を包む中、茨城ブランド牛の常陸牛などのお肉メニューも豊富。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
電話/ネット予約
電話番号
0295-76-8320
営業時間
11:00~22:00
定休日
月/火
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可(お子様メニューあり)
全47席(うち室内27席)
駐車場の台数
14台
EV充電設備
あり
公式サイト
http://saku.cafe/
アクセス
■JR「常陸大子駅」より徒歩10分
住所
〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大子416-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全540件)

評価:

小雨降る平日。多分予約無しでも行けるだろうと 果たして待ち無しで入店出来た。 自分は大好きな感じのcafeで 推すめもしたい ただタイミングで良くない時もあるかも。 待たされたり サービスがイマイチだったり。 良店悪店は運次第かなって 最近思い始めました。 注文品は 15時迄頼めるランチのご飯プレート @1800。 スープも飲み物も付いてるからお得に感じる。 メインはアボカドとチキンのシーザーソース。案外ご飯とあって満足。味の濃いの薄いののコントラストが良かった。 最後に自分の車が多少大きい事もあって 駐車場がかなりタイト。ハラハラしながらのパーキングだった。(バカデカイ訳では無いがテクが無い為不安)

評価:

口コミというか願望です。雰囲気は抜群で、大子にはとても貴重なカフェだと思うので、頑張って欲しいと心から思います。ただ料理の当たり外れがあるようで、私が頼んだパスタもスイーツもお店で出すレベルではありませんでした。まずメニューが多過ぎて、コンセプトが絞りきれてなく散漫。料理のコンセプト(方向性)を明確にしてメニューを絞って、一つ一つの味の精度をあげた方が良いと思います。 それと駐車場が出し入れしづらく、頻繁に行く気になれません。自家用?と思われる大きな車があそこに置いてあるせいで、他がとても狭いスペースになっていて、道路から入る門も狭く苦手です。少し解消されると良いなぁと思います。 新しくできたパン屋さんは美味しかったので、また買いに行きたいと思います。

評価:

大子町の奥まったところにあるカフェ。 店内には心地よい音楽が流れ、古民家とインテリアが調和した空気感がとても良いお店です。 食事はわさび風味のバーガーを注文。 わさびはツンとしておらず優しい風味で非常に食べやすかった。かなりボリューミーで満足度の高い食事になりました。 また機会があったら行きたいお店です。

評価:

百段階段の雛飾りを行ったときにランチで利用しました。 お店の雰囲気、スタッフの感じも良く心地よい時間を過ごせました。 スープ含めて味は少し濃いめ。せっかく地元の食材を使っているのであれば素材の味を活かした味付けでも良さそうです。

評価:

秋田からの旅行で楽しみに行きました。 席が3席以上空いているのにも関わらず声もかけられず、30分以上待って店員さんに声をかけると名前を書いてお待ちくださいと言われました。 楽しみにしていて、雰囲気などとても素敵だったのに店員さんの態度で気分が悪くなりました。 結局お店には入らず帰りました。 とても残念でした…

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。