- グルメ
- 関東地方
- 茨城県
- 日立・袋田・五浦
咲くカフェ
4.0 (549)
- 2,000
- 洋食
- カフェ
- テイクアウト
- 子供可
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 女性に人気
- 景色が良い
- テラス
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

山を背にし、緑に囲まれる開放的な立地に建つ一軒家リノベーションカフェ&ゲストハウス。「いばらきデザインセレクション」の最高賞の受賞歴もあり、いまや茨城を代表する人気カフェの一つとなっている。地元で採れるお野菜を使ったメニューが特徴で、在籍する2名の野菜ソムリエのシェフが食のプロデュースをしている。夜は雰囲気が一転、温かい照明が周囲を包む中、茨城ブランド牛の常陸牛などのお肉メニューも豊富。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0295-76-8320
- 営業時間
- 11:00~22:00
- 定休日
- 月/火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可(お子様メニューあり)
- 席
- 全47席(うち室内27席)
- 駐車場の台数
- 14台
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- http://saku.cafe/
- アクセス
- ■JR「常陸大子駅」より徒歩10分
- 住所
- 〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大子416-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全549件)
-
評価:
茨城県大子町 深い自然に囲まれた北欧レトロなゲストハウス 《 咲くカフェ Room 796 》 「いばらきデザインセレクション」を受賞した 咲くカフェの「Room 796」 に 宿泊してきたよ🏡✨ のどかでレトロな街、常陸大子。 緑に囲まれた山沿いのカフェ&ゲストハウス。 豪邸だったと思われる古民家を オーナー様がこだわり抜いて リノベーションをされた おしゃれすぎる💕 「咲くカフェ」 もうね、ゲートを潜り抜けた瞬間から 異国の映画の世界に 迷い込んだようでとても素敵なの❤️ レンガ道の周りは漆喰で塗られた建物。 夜道を優しく照らすアンティークな吊りライト。 その中に佇む、 ブルーグレー色が印象的な 可愛らしい建物。 シャビーシックなミントグリーンの扉を開けると🚪 そこに広がるのは、 白を基調としたナチュラルアンティークインテリア。 欧風レトロな白い木製建具が可愛さと、 素敵さを引き立て 「こんな場所に一度行ってみたかった。」 そんな嘘のような時間を体感💗 「Room 796」専用のテラスで BBQ & 焚き火も可能。 アウトドアも楽しめるよ🍖 スタッフの方のお気遣いかな お部屋のテラスに 淡い薄紫のお花がまかれていて それもよかった💐 お庭から見るサンセットも素敵🌅 茨城県大子町《 咲くカフェ 》 地元の食材を使ったこだわりの料理やスイーツを楽しめる 大子町のランドマーク的な カフェ&ゲストハウス🏡 インスタやH Pで「咲くカフェ」の様子を見ていて とっても行ってみたかったので ほんと嬉しかった💗 お料理もドリンクも驚くほど豊富なメニューで、 奥久慈、大子町の名物をお洒落な感じで食べれて デートやパーティ、女子会にも良さそう🍽️ お値段もお得なイメージ🉐 野菜ソムリエのスタッフさんもいらっしゃるので 自慢の「大子野菜」とても美味しいの🥗😋 自家製野菜やハーブ、 エディフルフラワーも添えられて華やか💐🌿🥬 私は、ディナータイムに 「常陸牛ボウル」をオーダー(単品で1300円くらい) バルサミコや赤ワイン、ベリー、バターなどを使用したソースに、 常陸牛を贅沢に100%使用した、 地元の恵みいっぱいの牛丼🐮 かなりボリューミーで バルサミコのソースがお肉に合う👍✨ ドリンクメニューも豊富で、 女子が好きそう 映えドリンクもいろいろあったよ〜🍹 朝食は、宿泊者サービスで 「ふわとろフレンチトーストモーニング」 500円 これも最高だった💕 メープルたっぷりの 自家製バゲットを使ってふわとろに仕上げた、 絶品フレンチトースト💗 自家製クレソンのドレッシングのサラダ🥗に 可愛らしくエディフルフラワーも添えられて💐 大子町の小高い山の麓にある「咲くカフェ」は、 美しい自然と小鳥たちのさえずりにとても癒されて🕊️🌿 店内も広々としてお席も様々。 テラス席も人気のよう。 心地よさがいっぱい 😊✨ 流れる音楽がね、 とってもセンス良く🎼 ラジオパーソナリティもされている オーナーのLEMさんのこだわりが詰まった 大自然に包まれた「咲くカフェ」🏡☕️ ぜひ行ってみてね💗 2024.5.18
-
評価:
口コミも良く、自然があり、温かみのある素敵なお店だなとワクワクして伺いました。 しかし、注文をしたお米が、カチカチで、 こういうご飯なのかな?とわたしが間違えているの?と、娘と食べていましたが、2人で目を合わせ小声で、カチカチだよね? 娘が、口コミに書いてあるよ、お米がカチカチって。 はじめての経験で、大変ショックでした。 この日は、久しぶりに娘が帰ってきましたので、特別な時間でした。大切なお金をお互いのご褒美に、娘との時間に、このお店に投資しましたが、ショックで立ち直れませんでした。 口コミが良い方と悪い方の、この差は、運でしょうか。 茨城県に遊びに行くたびに嫌な記憶が蘇り、茨城県のイメージが悪いです。 わたしは、はじめて今回、口コミを書くことにしました。それほどです。
-
評価:
小雨降る平日。多分予約無しでも行けるだろうと 果たして待ち無しで入店出来た。 自分は大好きな感じのcafeで 推すめもしたい ただタイミングで良くない時もあるかも。 待たされたり サービスがイマイチだったり。 良店悪店は運次第かなって 最近思い始めました。 注文品は 15時迄頼めるランチのご飯プレート @1800。 スープも飲み物も付いてるからお得に感じる。 メインはアボカドとチキンのシーザーソース。案外ご飯とあって満足。味の濃いの薄いののコントラストが良かった。 最後に自分の車が多少大きい事もあって 駐車場がかなりタイト。ハラハラしながらのパーキングだった。(バカデカイ訳では無いがテクが無い為不安)
-
評価:
口コミというか願望です。雰囲気は抜群で、大子にはとても貴重なカフェだと思うので、頑張って欲しいと心から思います。ただ料理の当たり外れがあるようで、私が頼んだパスタもスイーツもお店で出すレベルではありませんでした。まずメニューが多過ぎて、コンセプトが絞りきれてなく散漫。料理のコンセプト(方向性)を明確にしてメニューを絞って、一つ一つの味の精度をあげた方が良いと思います。 それと駐車場が出し入れしづらく、頻繁に行く気になれません。自家用?と思われる大きな車があそこに置いてあるせいで、他がとても狭いスペースになっていて、道路から入る門も狭く苦手です。少し解消されると良いなぁと思います。 新しくできたパン屋さんは美味しかったので、また買いに行きたいと思います。
-
評価:
大子町の奥まったところにあるカフェ。 店内には心地よい音楽が流れ、古民家とインテリアが調和した空気感がとても良いお店です。 食事はわさび風味のバーガーを注文。 わさびはツンとしておらず優しい風味で非常に食べやすかった。かなりボリューミーで満足度の高い食事になりました。 また機会があったら行きたいお店です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)