ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

海鮮倶楽部では、鹿島、銚子、築地より直送の新鮮な鮮魚と地元契約農家の茨城産コシヒカリを使用しております。お客様の「美味しかった」の一言が聞きたくて、素材へのこだわり「食」に対する探求心を忘れません。新鮮な海の幸を使った海鮮料理と代々受け継がれた秘伝のタレで焼き上げた自慢の鰻丼を是非お召し上がり下さい。お一人でフラっと寄れるカウンター席やテーブル、個室、宴会部屋をご用意しております。個人のお客様、ご家族・友人同士などお気軽にお越しください
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0299-64-2911
- 営業時間
- <月~水/金/土>
【昼の部】11:00~15:00
【夜の部】17:00~21:00
<日/祝>
11:00~21:00 - 定休日
- 木
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全86席
- 駐車場の台数
- 10台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- なし
- アクセス
- ■JR「潮来駅」から徒歩45分/車で7分
- 住所
- 〒311-2435 茨城県潮来市上戸398-5
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全242件)
-
評価:
あじさいの杜に行った帰りにお腹空いたので立ち寄った。 ディナータイム開始の17時の5分前くらいに到着。 店舗前に数台分駐車場あり。 車止めて時間まで待つ。 17時になっても明かりついたりなく、外からでは営業してるのかはわからない状態。 とりあえず行ってみるかと5分経った頃に車から出ると、隣接する別の建物から女性がこちらに歩いてきた。 どうやらお店の方らしく、今日はランチタイムに団体さんに出してしまってレギュラーメニューは出せないとのこと。 お任せメニューのような形であれば出せるがいいか?ということで、特に目当てのメニューがあったわけでもないのでそれで大丈夫ですということで入店。 他にお客さんおらず貸切状態。 出来上がるのを楽しみにゆっくり待つこと30分ほどで料理が運ばれてきたが、良い意味でビックリするボリューム。 旅館の夕飯かと思うほどあれもこれも様々出して頂き、どれも美味しい。 おまけにおかわりも遠慮なく言ってねと言っていただき、食後にはデザートまで持ってきていただいて、何から何まで良くしてもらって逆に恐縮するほど。 そして驚くべきはコレが2,580円ということ。 利益は大丈夫なのか心配になってしまったが、はち切れるほどお腹いっぱいになり、身も心も大満足だった。 結局お店にゆっくり2時間ほど滞在してしまったがその間ほかに来客はなく、ずっと1人だったがランチタイムは今日も団体客が二組あり、飛び込みフリーのお客さんは入れなくて帰ってもらった人もいたようで、遠方のナンバーの人でせっかく着てもらったのに食べてもらえないのは本当に申し訳ない気持ちになるとおっしゃっていた。 最近はそんな感じで受け切れなかったり、材料がなくなってしまって作れないメニューがあったりもしてしまうらしいが、お昼は混むようなので定番メニューが食べたいとかでないならディナータイムが狙い目かもしれない。 美味しい食事と、胃袋だけじゃなく心も満たされるおもてなしがいただけるお店 また来たいと思える名店です。
-
評価:
潮来にある万年青専門店『春光園』へ来訪したのちに、帰りがてらせっかくなのでご当地でランチを食べようということになり、その場で検索して当日営業しているお店として、こちらの『海鮮倶楽部清水』さんが出たので急遽立ち寄ってみました。 到着時間は平日の13時前くらい。 のぼり旗が立っているわけでもなく、外観からは営業しているか否かがよく分からないもののひとまず車を駐車場に停め、勇気を出して扉を開けて中に入ったところ、感じの良いというか明るい女将さんが対応して下さいました。 この日は桜が満開の時期で、お客さんの出足が早くお得なランチセットがもう終わってしまったとのお話で、それならまぁそれで仕方ない、とりあえず残っているメニューで何か食べられればと特に深く考えずにいたところ、女将さんが今あるメニューでおすすめを三つほど提案して下さいました。 確か、マグロのカマのセットと、マグロの目玉?のセット、そしてブリのあら煮のセット。で、私たち夫婦は2人であら煮のセットを選びました。 というのは、カマも目玉も夫婦でお子ちゃま口で不得手だったので、単純に消去法であら煮にしたのでした(汗) あら煮も多分食べ方が上手ではないので普段は食べませんが、せっかく勧めて下さったので頼んでみた次第です笑 で、お得なセットは終わったというお話だったので、特に何も期待せずというか、本当に無の境地で先ほど来訪した春光園での楽しかった出来事を歓談しつつ気長に料理を待っていたところ、まず始めに大皿に盛られたあら煮だけがドーンとテーブルに。 それが二つ。 量がとても多く見え、思わず女将さんに「このお皿は一つで1人分ですか?」と尋ねてしまいました。 そして、少ししてからご飯とお味噌汁等の載った御膳がテーブルに置かれて、その品数にびっくり仰天。 こ、これで、この量で1680円⁈ この物価高のご時世に料金設定がバグっているのみならず、あら煮もお刺身も茶碗蒸しもデザートもどれも美味しく、お得セットは終わったというお話からの、この超絶お得感のあるランチで本当に恐縮しきりでした。 しかも夫は持病の関係であら煮をだいぶ残してしまい、そして海老アレルギーの私は海老のお刺身を綺麗に食べることはできず、2人して綺麗に完食できませんでした泣 せっかく作って下さったご主人と、このメニューをおすすめして運んで下さった女将さんに大変申し訳ない食し方をしてしまいました。 10月に春光園にまた行く予定なので、その時はもう少し早めの時間に、そして持病に無関係のメニューをちゃんと選んで食べられたらと思います。
-
評価:
「比較的デカ盛りの部類に入ると思います。ランチメニューがお得でしかも美味しい」 ランチは値段的にお得なのは当然知ってますが、ネタが普通だったり、量が少なかったりすることがありますが、それは他店の話。ランチのちらし寿司には、大トロとアワビ、おそらくあんこう入りと目を疑うレベル。天ぷらセットの海老は、大海老と言っても何ら問題ない大きさ。とても満足しました。 女将さんの人柄も魅力の一つ。メニューについて色々説明してくださいました。お話好きなんでしょうね。優しい感じがしました。
-
評価:
Not a vegan🙅♀️禁煙🚭 街道沿いにある海鮮専門店。人気店で混雑時には行列ができるみたいです。またネタ切れもあるので予め電話して食事を予約するのがベスト👍天丼はとんでもない量なので、シェアするか、量を減らしてもらう事も検討しましょう。本当に大量の天ぷらのってるので、美味いですが、覚悟しましょう😆女将さんの対応も良く素晴らしいお店、いつまで続いていてほしいですね🙏
-
評価:
美味しい海鮮料理が食べられるお店です。 ランチで利用、女将のおすすめのランチセットを注文しました。狭くてごめんねぇと優しく案内してくれた女将がステキ。お料理は量が多くてびっくり!沢山食べてねと女将😂甘辛なタレがかかったかき揚げ、白身魚のフライ、刺し身、小鉢とどれもサービス精神溢れた感じでお腹いっぱいです。頑張って食べてお会計に行くと、女将がデザートのアイスもあるから食べて!とレジ横のカウンターテーブルで急遽アイスも食べました(笑)最初から最後まで女将の優しさ溢れる対応にホッコリしましたぁ〜
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)