ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

平安の世から畑を守り続ける農家さんが育てた最高の常陸秋そばをお出しいたします。ご予約は夜のコース料理のみお受けいたします。詳しくはホームページをご覧ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は夜のコースのみ承ります。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 029-303-6058
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~14:00(L.O.13:40)
【夜の部】17:00~20:00(L.O.19:40) - 定休日
- 月/火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 5歳未満のお子さんとのご入店をご遠慮下さるようお願いしております。
- 席
- 全15席
- 駐車場の台数
- 5台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://ninomae-mito.com/
- アクセス
- ■「水戸駅」から車10分
- 住所
- 〒310-0053 茨城県水戸市末広町3-7-15
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全140件)
-
評価:
もてぎリゾートに行く際に、水戸でお蕎麦を食べたくなりふらりと訪問。 こちらは蕎麦の香りを楽しむお店のようで、すけもりと言う美しい出汁で頂く。私は冷し鴨そばを、娘に赤土町産のお蕎麦のすけもりを頼んでもらい少しお味見。 東京でもあまり味わったことの無い蕎麦の香りを楽しみつつ、大盛にした蕎麦をぺろりと平らげ、赤土町産の蕎麦がきを頂く。 こちらもモッチリとした良いお味。子供たちでペロリと頂きました。 ボリュームは大盛にしても少なめかな。 男性お一人客はお蕎麦二枚頼んでましたね。 お店でライブをやるようで音楽イベントチラシが何枚か。素人の私には知らないミュージシャンばかりでしたが、マニアックな妻は10数年前に聞いたことある演奏家がいたみたい。
-
評価:
初めて訪問しました。 こんなに香りがたつ十割蕎麦は食べたことがないくらいに美味しかったです。 それもそのはず(?)地元のリピーターの方も多いのか、行列で20分ほど待ち、私達が最終のお客さんだったようで、13時前には品切れになりました。 その後も、地元の方らしき方が来ては、何人も肩を落として帰っていく姿を目にして、地元に愛されているお店なのだなと思いました。
-
評価:
【食事】🍽️ 蕎麦 テーブルに届いた瞬間に美味さが目でみてわかる艶と色でした。何もつけずに食べると蕎麦の風味と噛んだ後に甘さがあり鼻から抜ける香りがよく美味しかったです。 つけ汁である麺つゆも出汁と蕎麦にあう絶妙な濃さで蕎麦の旨みを最大限に引き出してくれる蕎麦つゆでした。 おつまみの三品も素材の味を大切にした優しい味付けでこれまた美味しかったです。 湯葉料理のスープは僕は今までの湯葉スープ🍲の中で一番美味しいスープでした。 【お蕎麦説明】常陸太田市 金仙郷地区赤土町は 香り高く、濃厚な味のそばの生産地として全国的に有名です 残念ながら今ではそばの収穫量が極端に少なくなり このそばを味わえる機会はほぼ無くなりました 赤土に住む高齢の知人に無理を言って育ててもらった 比類なき美味なる貴重なそばを粗く挽き十割で打ちました どうぞつゆを少なめにつけて味と香りをお楽しみください (お店の説明) 【駐車場🅿️】駐車場はお店の横にあります。
-
評価:
もり大盛り1200円を注文。 角が立ち、のどごしが良く、鼻から抜ける香りも感じられる王道のそば。 薬味や付け合わせもなく、そばだけを味わって欲しいという店主のこだわりを感じた。 ただ季節柄、新そば近くでなかったのが残念。 駐車場が80m水戸寄りにあるので注意。
-
評価:
赤土町産の十割の常陸秋そばを堪能。何とも言えない美味しさ。茨城の蕎麦が美味しいというのを知りました。そばがきはとても美味しい。 つけけんちん、けんちんそばも最高。 お会計のところでうっている小麦粉のお菓子がクセになる美味しさ。毎回つい買ってしまう。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)