- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 北海道地方
- 北海道
- 網走・知床・佐呂間
天然温泉 常呂川の湯 ドーミーイン北見
4.1 (1198)
- 8,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- 温泉
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 家族
- 友達
- カップル
- 子供可
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

天然温泉 常呂川の湯 ドーミーイン北見JR北見駅から徒歩約5分。2Fにある男女別天然温泉大浴場「常呂川の湯」はドーミーイン屈指の名湯!といっても過言ではない自慢の温泉です。少しとろみを感じられる湯質で、湯上り後も長時間ぽかぽかと暖かいです。朝食は、全国のドーミーインチェーン共通の和洋バイキング、小鉢横丁と出来たての卵料理に加え、地域ごとの特色を出した「ご当地逸品料理」をご提供。当館では「玉葱とオホーツクポークのバラ焼き」をご用意しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。(館内利用分は対象外です)
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 163室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 700円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/kitami/
- アクセス
- ■JR石北本線「北見駅」から徒歩5分
- 電話番号
- 0157-23-5489
- 住所
- 〒090-0044 北海道北見市北四条西2丁目7-1
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1198件)
-
評価:
2025.07利用 スタッフさんのホスピタリティはすばらしい。夜鳴きそば、湯上り後のアイス以外にも、枕元に使えるアイスノンが設置されています。外出時に貸し傘サービスもあります。 コミックコーナーでは、北海道を題材にしたマンガや所縁のある作家さんのコーナーが設置されています。 ツインベッドの部屋を利用しましたが、トイレと手洗いが分かれていることと、入り口の人感センサー照明が部屋の奥まで差してくるので「客室」項目は⭐︎を一つ減らしました。 全体的には満足です。
-
評価:
部屋はどこのドミーインも使いやすいです。 天然温泉のお風呂は♨️はすこしぬるっとしてて肌がしっとりする感じがありとてもよかったです。 が…露天風呂とサウナはせまめなので(女) 混雑状況を確認してから入りに行った方が良いかと思います。 夜泣きラーメンは安定した美味しさです😆 朝ごはんは毎日ほぼ一緒で、揚げ物だけが1日おきに変わる程度なので長い連泊だったのでかなり飽きました。 とても美味しいのですが連泊向きではないです。
-
評価:
2025.07.29 女満別空港から北見を中心に旅行する際に利用♪ 全国各地のドーミーインに宿泊しておりますが、こちらはツインタイプのお部屋でも比較的コンパクトで、ドーミーインらしいもう一枚の仕切り扉が無いためか、廊下の声が室内まで聞こえてきました。また、エアコンの調整がうまくいかず、その影響か氷嚢の貸し出しサービスが用意されていました。大浴場は誰もおらず貸切状態だったもののドーミーインの中では最もコンパクトに感じられたため☆を減らしました。 とはいえ、ドーミーインらしくコミックコーナーや、夜鳴きそば、温泉あがりのアイスやヤクルト、地元食材を活かした朝食など、サービス面には満足しました^ - ^
-
評価:
北見駅から5分くらい 商店街を通ってくると、途中までは屋根があるので傘なしでもなんとかなるかな ホテルの中にはコンビニは無し 歩いて2分くらいにローソンと セブンも3分くらいのところにあり 自動チェックインアウト機が2台 有人フロントでの対応も可能 ウェルカムコーヒー機あり チェックインの際、大陸から?の団体さんがワイワイしていたので、時間ずらしました 部屋はコンパクトだが必要なもの問題なくあり 部屋に内線が無いが、スマホで設定したらフロントへ連絡すること可能 部屋のTV画面で、大浴場等の混雑状況が確認できたのありがたかった 部屋の冷蔵庫にゼリーと水のペットボトルがありました。嬉しい。 2階に大浴場とよなきそばと朝食スペース、ランドリー、自販機、貸し出しマンガあり スタッフの方々は、フロントも朝食時も柔らかく気持ち良い対応していただきました
-
評価:
秋に北海道を訪れて紅葉を楽しんだこともあり、夏には母を連れて洞爺湖の花火を見に行ったこともありますが、冬の北海道旅行は今回が初めてでした。また、道東の深い雪の中を歩くのも初めてで、すべてが新鮮に感じられました。 北見ドーミーインホテルのサービスは期待を裏切らず、広々とした客室、無料で使える洗濯機、温泉後に提供されるアイスキャンディー、夜鳴きそばのサービス、そして朝のバイキングまで、寒い冬の北見を訪れる旅行者にとって、とても温かいおもてなしを感じることができました。 客室は非常に広く、ダブルベッドのほかにも1.5台分のシングルベッドほどの空間があり、スーツケースを広げて荷物やお土産の整理をするのに十分なスペースがありました。2階にはレストラン、大浴場、製氷機、洗濯機があります。洗濯機は無料で使用できますが、水は冷水なので、洗濯物を取り出した瞬間、まるで冷蔵庫から取り出したかのような感覚になりましたw 温泉後のアイスキャンディーは、製氷機の横に用意されています。夜鳴きそばと朝のバイキングは、どちらも2階のレストランで楽しめます。 南国出身の私にとって、窓際の席で駐車場や歩道に積もる真っ白な雪を眺めながら、「どうして北海道の人たちはこんな寒さの中、おしゃれなウールコートを羽織って颯爽と歩いていけるんだろう?」「寒くないのかな?」と心の中で何度も思ってしまいましたww 今回の北見滞在では、北見バスの1日乗車券を利用して北きつね牧場を訪れたほか、ひがし北海道トラベルラボのツアーにも参加しました。地元のバス会社が運営する日帰りツアーで、道東の長距離移動が必要な観光スポットを効率よく巡ることができ、夜は北見駅で下車し、そこからドーミーインホテルまで徒歩10分もかからずに戻ることができました。 北見で宿泊する際には、ぜひひがし北海道トラベルラボのツアーに参加することをおすすめします。ただし、高速バスの予約サイトを利用する際は、細かい情報をよく確認する必要があります。たとえば、公式サイトには「オホーツク流氷館・博物館網走監獄の入園が含まれます」と書かれていましたが、実際に高速バスの予約プランには、流氷観光砕氷船とJR流氷物語号のチケットは含まれているものの、オホーツク流氷館や博物館網走監獄の入場料は含まれていませんでした。このような点には注意が必要です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)