- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 帯広・十勝・襟裳岬
芽登温泉ホテル
4.2 (504)
- 15,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 完全予約制
- 貸切風呂
- 景色が良い
- 露天風呂付客室
- 一棟貸し
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
開湯100年以上にわたり、明治時代に湯治の湯として営業開始した名湯の宿。自然湧出、源泉かけ流し、源泉湯温は、約60°のPH9.5の強アルカリ性の美肌の湯。糠南川沿いの湯舟、巨岩の湯からは、川辺にて湯を飲むエゾシカもみられることもある。川べりの食事処『やませみ』で、朝夕食を召し上がっていただきます。食事をしながら川の上をとびかうヤマセミを見られるかも。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトのみでお受付致します
■完全予約制のため前日までにご予約下さい - チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- PayPay
- 総部屋数
- 7室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://metouonsen.jp
- アクセス
- ■「帯広駅」より車で90分
- 電話番号
- 0156-26-2119
- 住所
- 〒089-3872 北海道足寄郡足寄町芽登2979
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全504件)
-
評価:
宿まで砂利道が3キロほど続くのでバイクで行く場合はそれなりの覚悟が必要ですが、何といってもロケーションが素晴らしい。 9月末に行きましたが、虫もそれほど多くはなく快適でした。一人泊だったので多少割高でしたが、野趣溢れる露天風呂がとても良く納得のお宿でした。 若いオーナーが頑張ってますが、少々空回りしてる感も。接客経験をもう少し積んで、宿泊客に寄り添えばさらに良い宿になります。応援してます。
-
評価:
国道から舗装されていない砂利道に入って3キロほどのところにあります。昼間は砂利道といってもわりと整備されてて走りやすい道ですが、周りに街灯はないので日が暮れると真っ暗だと思います。本館の部屋は年季が入っていて古臭いですが、枕もとにUSB電源があり、驚きました。それ以上に驚いたのはホテル全体でドライヤーが男湯女湯にそれぞれ一台しかないことです。今時秘境の温泉地や東南アジアのジャングルの中のホテルでも各部屋に置かれているのですが。あと、部屋の網戸にこれでもかというくらいテントウムシとカメムシがいて、窓のさんには死骸がギッシリで開けられず、暑かったです。夕暮れ時に思い切って全部追い出したら朝まで戻ってくることはなかったのできちんとメンテナンスすればいいだけなのに、やってなかったんですね。本館以外に離れとテントがあり、食事会場も別棟です。あまり期待はしていなかったのですが、食事は思いのほかお洒落で驚きました。温泉は露天がぬる湯でほのかに硫黄臭のするアルカリ泉でいつまででも入っていれそうでした。ただ18時までは日帰り入浴の客が多く、脱衣所が結構込み合ってました。古臭さと新しさが混在するなんともちぐはぐな宿でした。秘湯を守る会あるあるかな。
-
評価:
日帰り入浴を利用するために訪れました。 道道88号線から砂利道を3kmほど走ったところにあり、場所は秘湯そのものです。 受付のスタッフはあいさつがなく接客に向いてない印象を感じました。 硫黄温泉で、泉質は北海道一との事。 目の前に川が流れているので露天風呂は川の流れる音など自然の音に癒されながらお湯に浸かれます。 混浴用の水着も300円でレンタル可能です。
-
評価:
2025.7利用 日帰りで利用しました。入館料800円、月曜休みで1100から1800最終入館1800。景色がキレイな巨岩の湯は浴衣300円が必要ですが行ったなら必ず巨岩の湯行った方が良いです!間近の河の景色がめちゃキレイで癒されます。100円バックロッカーあり、本物源泉かけ流しでぬるめの温度が好きな私にバッチリでした。約3キロの砂利道所々圏外に温泉では電波OK、秘湯といった感じあり良いです!
-
評価:
温泉♨️は山奥にあって、砂利道をしばらく走ります。 私は、日帰りで利用しました。入浴料は800円です。 温泉♨️は、高温湯と中温湯に露天風呂です。 すぐ横に川が流れていて、景色が最高です😍 混浴露天風呂もあり、湯浴み着が300円で借りられます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)
