- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 富良野・サホロ・トマム
森の雫 RIN
3.5 (719)
- 13,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 家族
- 友達
- カップル
- 景色が良い
- 送迎あり
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
森の雫RINは、白金の森をテーマにした宿。いたるところにアウトドアのテイストを散りばめ、家族と、仲間と、楽しめる空間に設えています。窓から目にする自然の姿も、地元の食材を使ったお料理も、訪れるたび、新しい発見や楽しみと出会えるように。一人ひとりの笑顔が集まって、みんなの笑顔へとつながるように。白金の自然と魅力が、ここから広がってほしい。それが、RINの宿に込められた思いです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付いたします
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 69室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.shirogane-kankou.com/
- アクセス
- ■お車で「旭川空港」より約40分
■「美瑛駅」より約20分、無料送迎バスあり(要予約) - 電話番号
- 0166-94-3111
- 住所
- 〒071-0235 北海道上川郡美瑛町字白金
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.5(全719件)
-
評価:
部屋の暖房を小さくしてもとても暑かった。お風呂の洗い場が寒すぎて驚いた。露天風呂へ行く階段氷ってて滑って危なかった。朝になったら男女の浴室がチェンジだったので、そちらは洗い場は普通でしたが、露天風呂の扉が、氷って開かなかったので、露天風呂には行けませんでした。食事は美味しかったです。スタッフもとても感じが良くて、自分的にはいろいろ不便な点があった割にはのんびりできたし高評価ですが、古いホテルなので心してお泊まりした方がいいと思います。食事会場は、リニューアルしてきれいになってました。
-
評価:
日帰り温泉で利用 令和7年1月、日帰り温泉料金は1,200円でした。名前入りタオル200円(旧ホテル名) この日の男湯は左側の浴場小さ目の方でした。 源泉100%掛け流し、サウナに入らずともしっかりととのいました! 露天風呂は、湯の温度低目です。露天風呂好きですが、寒い冬は内湯が最高ですね。
-
評価:
先週書いたレビューが消えてたのでもう一度。 日帰り入浴1200円で、とても不満足な結果に終わりました。 まずエントランスとロビーは綺麗ですが、ヘドロみたいな匂いがし、温泉特有の臭いとかではなく、普通にヘドロの臭いです。 厨房から匂ってました。 あと最大にガッカリしたのは温泉で、日曜日の割にはずいぶん空いてるなぁと思ったらそれもそのはず、浴室入った第一歩目で、ぬるんって滑りました。 床がぬるぬるで、その先は階段ですよ。 事故が起こりますよ。 あと洗い場の洗顔フォームやクレンジングのボトル、シャワーヘッド、シャワーホースに黒カビが生えており1日2日で生えたものではないです。 椅子や、桶は黒かったので見えないだけでカビ生えてるかもと思ったら恐ろしくて座れなかった。 露天風呂はドアがロシアの大寒波の後みたいな凍り方して軽いはずの扉が物凄く重く、やっと開けた先には氷の上にペラペラのタオル二枚敷いてあり、バリバリに凍ってた。 しかもタオルは途中で終わっており、その先はツルツルの氷の道、それが終わるとトゲトゲの氷の道。 私は修行に来たのではない。温泉に癒やされに来たのだ。 なぜこのような苦行を強いる? しかも地獄の氷攻めが終わった後の温泉がぬるすぎて悲しかった。 そりゃあ空いてるわけだ。 1200円払って腹たって帰って来た。 掃除の人いないですか? 露天風呂点検してますか? ロビーで接客してて「臭いな」って思いませんか? 他にも書いてる人いますがレビュー見てますか?
-
評価:
2名洋室の部屋を選びました。 ベットが3台あり広々した空間が良かったです。もう一つのベットをソファーとして便利に活用できます。 料理の種類は少なめですが満足しました。 他の口コミで匂いが気になるだの汚いだの書かれてますが、これは温泉の成分なので匂いやヌメリがあるのは温泉の質が良い証拠です。気にせず温泉を楽しみましょう。
-
評価:
日帰り入浴で利用しました。 入浴料は大人¥1,200ですがJAF会員で¥100割引→¥1,100での入浴でした。日帰り温泉は現金のみです。 泉質は茶褐色のお湯にしてはサラッとした感じ。屋内湯の高温湯で42°前後、中温湯で40°位な体感温度で、露天風呂は39〜40°位だと思います。冬季間は湯温を保つ為、露天風呂は半分閉鎖されていますので、少し狭いですが、いつまでも入っていられる最高な露天風呂でした! 周りは木々で囲まれており森林浴をしながら露天風呂を楽しめます♪ 洗い場のシャワーは水圧の弱い場所、強い場所マチマチなので、お好みで選べます笑 土曜日の午後から行ったのですが、ほぼ貸切状態で贅沢な時間を過ごさせていただきました。 お風呂上がりにゆっくり過ごすスペースとして休憩室が用意されてますが、何もない畳の部屋で、ちょっとゆっくりし難いかも…テレビも雑誌、漫画もありません。 日帰り温泉が好きな私としては、もう少し入浴料が安くて、バーコード決済やクレジット支払いが出来るとリピートしやすいのですが…
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月23日 時点)