• 宿泊施設
  • 東北地方
  • 福島県
  • 福島・飯坂・二本松・猪苗代・相馬

高湯温泉 旅館玉子湯

4.3 (1407)

17,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 貸切風呂

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
高湯温泉 旅館玉子湯

肌が玉子のように滑らかになること、そして温泉の匂いがゆで玉子に似ていることから「玉子湯」と呼ばれる温泉。その湯小屋はおよそ140年前の創業当時の面影をそのままに残しています。その素朴な情緒に包まれた庭園には、2つの野天岩風呂や女性専用露天風呂、足湯などが点在し、川のせせらぎや虫の声など、四季折々の風情を愛でながら湯巡りを楽しむことができます。日々の喧騒を忘れ、自然の中でくつろぎのひとときをお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
49室
温泉
あり
駐車場の台数
20台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://tamagoyu.jp/
アクセス
■JR「福島駅」より車で20分
■「猪苗代駅」より車で約90分
■「会津若松IC」より車で約70分
電話番号
024-591-1171
住所
〒960-2261 福島県福島市町庭坂高湯7

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全1407件)

評価:

泉質、間違いなく最高峰です。信じられないほど、肌が若返ります。定期的に湯治に通いたい。 こちら、源泉4本から引いているとのこと。微妙にお湯の質が異なるのをみつける楽しさもあります。 夏のアブ対策もされていて、本当にありがたい!今回、お夕食は中華をいただきましたが、こちらも最高です。食材も良い、味も良い、量も多く、大満足でした。東北らしく、少々味は濃いめです。 朝食も丁寧にかつ、とにかく美味しく、さらにお腹いっぱいになります。 実直という感じのお宿です。

評価:

ツールドふくしまサイクリング「いわき浜海道70」に参加したあとに伺いました。翌日は磐梯吾妻スカイラインを走るため、その拠点として選びました。夕食は18時からと19時からです。到着したのが18時半過ぎだったため、すぐに食事会場に行って、豪華な夕食をいただきました。メインは福島県産牛しゃぶしゃぶでしたが、海の幸もあり、福島を満喫できる食事でした。温泉は白濁した硫黄泉です。2箇所の内湯ほか、広い露天風呂があり、のんびりとくつろぎました。貸切露天風呂もあります。朝食前に朝風呂にも入り、硫黄泉を満喫しました。朝食も品数が多く、お腹いっぱいになりました。日帰り入浴も1000円でできます。

評価:

この宿の最大の売りは「玉子湯」でしょう。泉質が良いのはもちろん、建物がなんとも風情があり貴重な存在です(新しくこういう建物は造れないでしょう)。各客室からの風景の一部としてもgoodですし、屋外の各温泉施設の中核的存在で、ここから足湯までの間は、ミニチュアの温泉街のようです。 食事もおいしく、従業員の皆さんの対応も良く(人手をおしみなく投入している感じでした)、幸せな時間を過ごせました。 ちょっと気になったのは、部屋のじゅうたんがかなりすり切れていたことですが、それくらいしかありませんでした。

評価:

とにかく温泉が素晴らしい!!! 内湯は2ヶ所、外湯も2ヶ所あり、全て源泉かけ流しで、長い時間温泉巡りをしてしまいました。硫黄の匂いが温泉の良さを醸しています。サービスもたいへん気持ち良かったです。部屋はベッドタイプの洋室もあり、畳の布団が苦手の人にも良いと思います。JR東日本のポスターにも出ていましたが、恥ずかしながら、福島にこんなに良い温泉があるなんて知りませんでした

評価:

「🍁紅葉と茅葺き湯小屋 ― 高湯温泉 玉子湯」 “🍁Autumn Colors and Thatched Bathhouse — Takayu Onsen Tamagoyu” ⸻ 高湯温泉の玉子湯は、まさに「日本の秘湯」の美しさを凝縮した場所🍁♨️ これからの季節、秋に訪れると庭園が鮮やかな紅葉に染まり、温泉小屋や湯小路を歩くだけで心が癒されます❤️‍🔥 敷地内で湯巡りができるのも魅力的✨ 特に茅葺き屋根の湯小屋玉子湯は、時代を越えて温泉文化が生き続けていることを感じさせてくれます😌🫶🏽 お湯は乳白色の硫黄泉で、肌あたりはやわらかく、 湯上がりは身体が芯まで温まり軽くなる。 庭園の景色と相まって、まさに五感で楽しむ温泉体験でした🧖‍♀️✨ ポイント💡 ♨️秋は庭園が紅葉に染まり絶景 ♨️茅葺き屋根の湯小屋で歴史を感じる ♨️敷地内で湯巡りが可能 ♨️泉質:乳白色の硫黄泉(美肌&保温効果◎) ⸻ Tamagoyu in Takayu Onsen truly captures the essence of a Japanese hidden hot spring. In autumn, the gardens turn brilliant with red and gold leaves, and just strolling among the bathhouses and paths feels restorative. Within the grounds, there are multiple bathhouses, allowing you to enjoy a hot spring tour (yu-meguri) on-site. The iconic thatched-roof bathhouse, in particular, feels timeless, a living piece of hot spring culture. The water is a milky-white sulfur spring, gentle on the skin, leaving you deeply warmed and refreshed afterward. Together with the garden scenery, it becomes a true five-senses onsen experience. Highlights💡 • Stunning autumn foliage in the gardens • Historic thatched-roof bathhouse • Multiple baths for on-site yu-meguri (hot spring hopping) • Milky-white sulfur spring: great for skin and warmth

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月18日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。