• 宿泊施設

蔵王四季のホテル

4.3 (818)

20,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 景色が良い
  • 家族

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
蔵王四季のホテル

乳白色の硫黄泉「離れ湯百八歩」。木漏れ日に憩うおしゃれなホテル。湖を一周する散策コースが好評。冬はゲレンデまで徒歩3分。全館フリーWi-Fi完備。≪※公式HPからのご予約のみトラベルポイント利用対象です。≫

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ふるなびトラベルポイントをご利用の場合、公式サイトよりご予約を承ります。
チェックイン/アウト時間
14:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
41室
温泉
あり
駐車場の台数
50台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
アクセス
■JR「山形駅」より路線バス約50分蔵王温泉バスターミナル下車~徒歩15分
■JR「山形駅」より無料送迎あり(3日前まで要予約)
電話番号
023-693-1211
住所
〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉1272

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全818件)

評価:

お部屋も綺麗だし、離れの硫黄の温泉がとても良かったです!!ただ、朝方に行く時、外を歩くので熊が出ないか心配でした。 食事は、お肉と蒸し物みたいなのがすごく美味しかった。最初からテーブルに並んでいるちょっとしたものたちは、あまり......美味しくはなかったかなぁ。値段もそこそこなので、メイン以外のお料理をもう少し頑張ってもらえたらとても嬉しいです。食事のサービスをしてくれた杉原さん(男性)とても感じが良くて、気持ちよく食事できました!これみてくれるかな?ありがとうございました!サービス業に最適なお人柄だと思います。朝ごはんのブュッフェもとても美味しかったです!!リピートはアリです。

評価:

先月に引き続き、2度目の宿泊となります 今回は、大の旅行好き&旅慣れた友人を誘い女2人旅! ホテルのお部屋の清潔さと快適さ&夕朝食共に、手作り感溢れる美味しいお食事&蔵王温泉のお湯&そして、何よりこのホテルのイチオシは、従業員の方達の笑顔と細やかな心遣いなのだと思います なかなか、他では味わえないホテルです 山形新幹線のトラブルや大雨による遅延、運休に巻き込まれ、大幅に帰宅時間が遅くなりましたが、それも良い思い出となるほど満足の行く旅となりました

評価:

蔵王カンパニー・伊藤聖様 伊藤八右衛門さんの時代から利用させて頂いている者です。 四季の風のフロントの方、ご指導が必要かと感じます。 宿泊前日に予約をとり「送迎バスがあったような?」とHPを拝見すると「3日前までに予約して下さい」とのこと。 念のため電話で「乗れませんか?」と尋ねると、フロントの女性が「3日前までにご予約くださらないと…」と言います。しかしふと疑問に思い「じゃあバスの席が空いていても乗れないということですか?」と聞くと「確認します」から数分後に「乗れます」とのことでした。 最初から「確認します、少々お待ちください」でよくないですか? いったん電話を切り、直後に「じゃあ帰りのバスの予約もしなきゃ」と電話をかけ直しました。これも思えば、フロントの方が「帰りのバスのご予約はどうなさいますか?」と聞く方が親切ですよね。 その後、帰りバスの予約もしたのですが、フロントの責任者という女性(名前失念)のさも面倒そうな口調に疑問を感じ、電話を布施さんに変わってもらいました。 私が「フロントの責任者の方、ちょっとずれてませんか?」と言うと、布施さんは「事情を伺いませんとなんとも」と言います。 最近はカスハラも問題になっていて、従業員の方を守ろうというお考えもおありかもしれませんが、今から事情を話そうという相手に、まず「事情を伺いませんと」というのは失礼です。 まずお詫びしろ、などとは申しません。しかし「何があったのかお教えください」が正解ではないでしょうか。 あと、事情を話すと、彼はフレンドリーな接客のつもりか「ははは。お客様、それは申し訳ありません」と笑いました。正直、不愉快でした。この時は申し訳ないのですが「何かおかしいですか?」と言いました。 商工会議所青年部も卒業された専務取締役総支配人ですよね。ご実績もおありと思いますが、私からは「不愉快な人物」としか感じられませんでした。 帰り、フロントの渡辺さんという方に「離れのお湯は何時まで入れますか?」と聞くと「何時までです」と返ってきました。 前日話した、フロントの責任者の女性の件もあったので、念のため「じゃあ入っていいんですよね?」と聞くと「今日は撮影のためご入浴いただけません」とのことでした。 入浴可能な時間を尋ねられたなら、普通「この客は風呂に入るんだな?」と思いませんか? 「通常何時までですが、今日は撮影のためご入浴いただけません」と話せばいいのに。 トボトボと10分も歩き、わざわざお金を払い、別の施設のお風呂に入りました。 私の妻の家族が伊藤八右衛門さんの知り合いで、そんな縁もあって、たまに妻の家族とともに貴社グループのホテルに来させて頂いていました。 今回、初めて私一人で来たのですが、わざわざお金を払い、不愉快な思いをしに来たようなものでした。撮影で入浴できないなら、グループのホテルの浴室を案内してくれてもよさそうなものですが、詮無いことです。 私は再訪は致しません。先代の時代よりも質が落ちている気がするからです。頑張ってください。

評価:

6月初旬に妻は数十年振り、私は初めて蔵王温泉に宿泊。 館内は勿論のこと、駐車場から建物に入るところまでも清掃が行き届いていて気持ちが良い。 琉球畳が敷かれている洋風のお部屋も清潔感がありお手洗いも洗面所も綺麗。 離れ湯百八歩は(ホテルから108歩で行ける距離らしい)内湯も露天も乳白色の掛け流しでしっかりと温まる。 お楽しみのお料理も山形牛中心に満足の行くもので、館内スタッフの丁寧な接客にも驚ろかされる。 翌朝は1階にあるミネラル泉のお風呂、温泉ではないらしいが露天もあるしサウナも。24時間の利用が可能らしい。 チェックインからアウトまで、気持ちの良い1泊2日を満喫することができた。

評価:

ウィンタースポーツがオフの6月に利用しました。 オフシーズンなだけあって、比較的静かに、ゆっくり温泉や食事を楽しめました♪ 温泉は館内と離れにありましたが、離れのお風呂が強めの硫黄系のお風呂で、個人的にとても気に入りました。 また、近隣にある系列の温泉にも入れるのも大変魅力的です。 スタッフの皆様も、とても丁寧で親切で、食事の際など色々と声をかけてくださり楽しく過ごすことができました☺️ 蔵王方面に行く時はまた絶対に利用したいと思います!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。