ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

はたご小田温泉は島根県出雲市のいちばん西、多伎町(たきちょう)にあり、縁結びで有名な出雲大社(いずもおおやしろ)と、世界遺産・石見(いわみ)銀山の中間に位置しております。創業は大正11年、自家源泉を有し、客室は大小あわせて六室という小さな宿でございます。隣接する食事処、茶寮清泉亭(さりょう せいせんてい)ではお食事のみのご利用も承っております。日本海まで400m、小田川のほとりに佇み、四季の花とせせらぎの音に囲まれて、訪ねて下さるお客様に感謝を込めておもてなし致しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 16:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/MASTER/JAL/SAISON/NICOS
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 6室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 10台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR小田駅より徒歩10分(送迎あり)
- 電話番号
- 0853-86-2016
- 住所
- 〒699-0903 島根県出雲市多伎町小田208-3
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全151件)
-
評価:
お手製タイルが至る所にある静かで可愛らしい素敵なお宿でした。お掃除が行き届いていて、スリッパ無しで歩く板間の気持ちよさは格別でした。ホコリひとつありません。 座敷わらしさんがお出ましになるという菊の間に泊めていただきましたが、それを目当てに予約したわけではないものの、後で知って嬉しかったです。姿をみることはありませんでしたが、何か良い気配のようなものは感じましたし、夜中に何度か不思議な目の覚め方をしましたので、たぶん来てくれていたのかもしれません。 お料理はどれも優しい味付けで島根の食材が調理され胃もたれもせず最高でした。女将さん特製のコーラと自家製甘酒、朝食のお茶漬けなどはここでしか味わえない絶品でした。 その他にも至る所にさりげなく細かい気配りがあるお宿で快適に過ごすことができました。女将さんとのおしゃべりもとても楽しかったです。お世話になりました。
-
評価:
こじんまりとしており、静かで落ち着いた雰囲気のお宿でした。お料理は無添加との事、ボディソープはシャボン玉せっけん、アメニティにも拘っておられているので、身体を大切に扱われている方に向いているお宿だと思います。夕食朝食共に口に合い、大満足です。それと、県内の日本酒が充実しており(なんと王録もありました)、酒器も素敵でとても良かったです。鈴虫の音を聞きながら眠りに落ちました。
-
評価:
祖父母両親の生まれ育った場所であるため家があり、この地域で旅館に泊まったことはなく、ずっと知ってましたが今回初でした。 とても綺麗で居心地のよい、素晴らしい建物、美味しいお料理、趣あるお風呂、どれをとっても素晴らしく感動です。100年以上続く優良な旅館、本当におすすめです。
-
評価:
日帰り温泉で予約して食事とお部屋を借りて楽しませていただきました お店の方も気さくで丁寧な対応していただきとても良かったです またぜひ利用させていただきたいと思います
-
評価:
お食事を頂いたり温泉を楽しませてもらっています。雰囲気の良い上品な、落ち着けるお宿です。座敷わらしさんが居られるお宿としても知られています。 何を頂いても美味しいですが、一番頂くのが鰻御膳です🤲鰻ももちろん美味しいですが、こちらでしか食べられない仁多米が驚く程美味しいです🌾 はたごちりめん山椒も買って損は無い逸品です。ちりめん山椒とちりめん山椒の佃煮がありどちらも良いですが、佃煮の方が好きです🍚 ご主人、女将さん、大女将さん、料理人さん仲居さん皆さん温かくて、安心してゆったり心身を休める事が出来ます♨
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)