• 宿泊施設

結びの宿 愛隣館

4.1 (1889)

20,000
  • 旅館
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 貸切風呂
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • スイート・特別室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
結びの宿 愛隣館

3つの自家源泉を17の浴槽で楽しめる愛隣館の温泉は、花巻温泉郷の中でもとてもご好評をいただいております。水入らずで楽しめる「部屋食」、ハーフビュッフェ形式の「かまどダイニング」などご夕食は宿泊プランによりお選びいただけます。また、山々や豊沢川の景色を楽しめるお部屋や露天風呂付きのお部屋、リーズナブルに格安でご利用いただけるお部屋など様々なお部屋をご用意しており、ご旅行のスタイルやご予算や目的に応じてお選びいただける、多彩なお部屋タイプが人気です。ミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」を東北で初の認定をいただいており、お子様とのご旅行はわたくしどもにおまかせください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
100室
温泉
あり
駐車場の台数
200台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
アクセス
■JR「新花巻駅」より無料送迎バス約40~60分
■JR「花巻駅」より無料送迎バス約25~40分
■JR「花巻駅」より路線バス約33分
電話番号
0198-25-2619
住所
〒025-0252 岩手県花巻市鉛字西鉛23

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底


2023年6月時点の情報です。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全1889件)

評価:

クラブツーリズムで宿泊しました。従業員の方は、きちんと挨拶してくださる方ばかりで、気持ちよく過ごすことができました。 主人がお酒を飲まない人で、私達はいつも夕食は、シンプルに終えるのですが、特に無理に飲み物を勧められることはありません。落ち着いて食事もできます。朝食のバイキングも種類があって良いです。 コーヒー等が飲めるフリードリンクも22時までやってくれており、助かります。 温泉も種類がいくつかあります。 部屋のキーも二つあり、夫婦それぞれの入浴時間を気にせず、部屋に戻ることができます。 ということで、私達は、落ち着いて、楽しく過ごすことができました。

評価:

大好きな叔母、姉ら、兄、小生の五人で2泊3日の花巻温泉郷へ。LAドジャース大谷くんの故郷であることも手伝って少し興奮気味。 東京からJR東北新幹線はやぶさ号に揺られ2時間36分で新花巻駅に到着。駅前は実に長閑です。駅前には徒歩3分ほどのところにお土産屋さんと飲食店が入っている「銀河プラザ」があります。愛隣館さんの送迎車に乗り込み45分程で到着です。カウンターの男性スタッフは大変丁重で説明も分かりやすく、小生が色々質問しても気持ちの良い対応で接してくれました。 本来でしたら「宮沢賢治記念館」、「南部杜氏伝承館」、それに南部鉄器の技術で制作された真鍮製の大谷翔平くんの手と握手できる「奥州市伝統産業会館」などにレンタカーで回りたかったのですが、免許証を自宅に忘れたため残念ながら2日目は例の如く一室に立て篭もり麻雀大会でした。 温泉はシルクバスや陶器風呂など多くの温泉を備えています。特に大浴場「森の湯」の外にある「満天の湯・月」が気に入りました。自然の川が目の前を流れていて奥には深く生い茂った森が広がる、露天風呂の外見も人工的な創作物が無く満点です。 食事ですが、今まで色々と地方の温泉地をまわってきましたが、野菜の旨さは岩手県がダントツです。里山ダイニングはひっつみ汁、ジャー(じゃじゃ)麺等の岩手の名物料理が自由にいただけるバラエティに富んで素晴らしいメニューコンテンツです。 食事と温泉だけでもで愛隣館に宿泊する価値は十分あります!

評価:

2025年10月利用させていただきました。非常にサービスが行き届いている宿泊施設だと思います。室内も大変綺麗なおかつ広くとてもリラックスできました。温泉に関しても大変広くまた綺麗で夜と朝に入浴させていただきました。露天風呂も景色がすごく落ち着きのある感じで、これもまた大変感動しました。 また機会があれば、宿泊したいと思っております。

評価:

夏休み中に利用です。プロが選ぶホテル9位と言うことで行ってみました。子連れウェルカムの宿のようですね。お母さんにフットマッサージと色浴衣付き、お父さんにビール一杯サービスのプランで予約しました。フットマッサージは気持ちよく寝そうになりましたが痛かった〜( ; ; )うちはパパがビール飲まないので全て母特なプランでした。 まず入ると長いチェックインの列に並びます。こんなに混んでるチェックインは初めてでした。15分ほど待ち、説明を受けます。帰りはセルフのチェックアウトになります。二台しかないので混みます。10分ほど待ちましたね。大きい宿はこれが嫌ですね。どこでも混んでいる。 ですが、ウェルカムドリンクやアイスキャンディーのサービスがあり、スパークリングワインのサービスがありました。建物は古いですが清潔感はあり。お風呂は2箇所あり、その1箇所は男女入れ替えなので入れるひと入れない日が変わります。完全入れ替えのお風呂は時間制限もあるので入れる時に入りましょう。私はイベントを見てしまい逃してしまいました。でもそのイベントも良かったです。鹿踊り?かっこよかったです。子供は怖がっていました。ご飯はバイキングで美味しかったですね。地下の居酒屋でラーメン等も食べれます。楽しい古き良き温泉地でした。

評価:

愛隣館に宿泊 14時ちょっとすぎに到着したのでお出迎えはなし チェックインはすぐ終わりました 夕食はバイキングなのかなと思っていたらお膳と言われてがっかりしました 里山ダイニングを楽しみに来ただけにがっかりしました 夕食については ※いずれもチェックイン時にご希望をお伺いいたしておりますが、混雑状況によりご 希望に添えない場合もございますのでご了承ください。 となっていましたが聞かれることもなくお膳となりました 多分混んでいたんですね ラウンジではコーヒー、ソフトドリンク、アイスキャンディーが無料です 15時からはミニゼリーとスパークリングワインも無料となります 他にビール等ありますが料金的に安いと思います 浴衣は自分で選んで持っていく浴衣バーとなっています 部屋は狭いです ベッド一つとデスクと椅子があります トイレとバスは一緒のタイプで狭めです エアコンは個別タイプです 眺望はよくありません Wi-Fiはついたときは早かったです 夕食は18時からでした お膳でハーフバイキングと言われ期待しましたが、ハーフというほど種類がありませ んでした 飲み物も無料はお茶と水しかありません ご飯2種類、白金豚の豚汁、ケーキ3種類、プリン、ともう一つありました 種類の少なさにがっかりしかないです お風呂は奇数日と偶数日により入れるお風呂が変わります 5時入れ替えですのですべて入るには次の日に入るしかないです お風呂場に行ったらタトゥー入っている人がいました ここはそういうの大丈夫なとこなのかな?と思ったらそういう人は個室露天風呂を利 用してくださいとのことです 日本語読めないんでしょうか? 山の湯に入ってきましたが内湯とサウナと露天風呂がありました 泉質も割と普通でした マッサージ機は有料です 南部ばやしを見てきました 和食処に金の砂というのがあります 湯上りサービスタイムというのがありますが共立リゾート系にある夜鳴きそばとは違 います 有料です 夜のWi-Fiは遅くてダメでした 部屋はうるさいかと思ったらそれほどうるさくありませんでした 枕元にコンセントがなく不便でした 朝5時からは入れ替え制のお風呂に入ってきました 朝いちばんだったせいか熱めでした でも気温が寒かったのでちょうどよかったです 朝食はやっとバイキングです ライブキッチンはウインナーとフランクフルトでした 食事の種類はそれほど多くなく味も質素な感じでした なんかがっかりなことが多かったです

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。