ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

塩原温泉発祥・奥塩原元湯の秘湯ムード溢れる宿。緑色、乳白色、墨湯など天候で湯色が変化。全室無料無線LAN(Wi-Fi)可。TV・雑誌取材多数!4名迄夕食お部屋出。ペット可『ポチたまルーム』プランも新設。動物由来のアレルギーをお持ちのお客様へ。秘湯の宿元泉館では、ペットと共にお泊りの頂ける客室「ポチたまルーム」やペットホテル「ポチとたまの隠れ家」のほか、 傷病野生動物や猫などの保護活動を行っております。 館内には動物がおりますので、動物由来のアレルギーをお持ちのお客様、または動物が苦手なお客様は、ご利用につきましてご留意くださいますようお願い申し上げます。前日までのご予約で送迎もございます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金
- 総部屋数
- 35室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://gensenkan.com/
- アクセス
- <国道400号線経由の方>
■国道400号線沿い上塩原にありますヤマス商店角よりお入りください。元泉館の看板も出ております。
■「西那須野塩原IC」よりお越しの方は、このルートが道も広く、近道です。
<日塩もみじライン経由の方>
■もみじライン沿い新湯温泉に出てます元湯温泉の案内看板のところよりお入りください。 - 電話番号
- 0287-32-3155
- 住所
- 〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原101
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全681件)
-
評価:
ロケーション、泉質、そして湯温。 温泉に関してはどれを取っても文句の付け所がありません。 硫黄の泉質に関しては万座温泉より圧倒的に濃く感じました。飾っていない、驕っていない事も合わせ万座よりも圧倒的に良いです。 泉質が一番濃厚と感じた内湯の岩風呂に関しては女性専用時間が15時から21時とかなり長い時間で設けられており女性でも安心してご利用いただけると思います。 ロケーションに関してはそれぞれの内風呂の場合には温泉が湯船に流れている音しか聞こえず、存分に温泉の世界に浸ることが出来ます。 また、湯の温度管理も完璧で私は8月に宿泊させて頂いたのですが大凡が体感38〜39度程度のぬる湯で体に負担をかけることなく長い時間温泉に浸かることが出来ました。唯一大浴場の内風呂が体感40〜41度程度に感じ温まりたい方はこちらがお勧めです。 お食事も夜は部屋食で気楽に頂くことが出来、朝は会場でどれも美味しく頂くことが出来ました。 強いて改善してほしい点を上げるのであれば、硫黄の香りが凄まじい為、廊下や客室などは予め窓を開けるなりして換気をしていてほしかったです。 また、秘境の中の秘境の温泉宿である為高級ホテルのようなおもてなしを期待する方は別を選択した方が無難です。 しかしながらそれら多少の改善して欲しい点は見受けられるものの、あくまで温泉を求めるという方であるのならば真にお勧め出来る宿であると言えるでしょう。 大浴場のもみじが紅葉する時期になったら再訪したいです。
-
評価:
普段は口コミの投稿をする事が無いのですがとってもよいお宿だったので投稿致します(*^^*) 静かでゆっくりと温泉を楽しんで過ごしたい方にお勧めのお宿です。 【宿に到着するまで】 当日は17時頃にチェックイン。ロビーで早速猫ちゃんが迎えてくれました😸 道中は4キロ程、森林の中を運転する事になりますので日没時間が早くなってくる時期は 早めにチェックインされると安心かなと思います! 【温泉について】 温泉は3種類あり、うち「高尾の湯」が日帰り利用可のようです。 私は今回「高尾の湯」と「宝の湯」に入りました。 どちらの湯も温度が高くないので、ゆっくりとお湯を楽しめます。 「高尾の湯」は内風呂と露天風呂があり、露天風呂からは川のせせらぎが目と耳で楽しめ 非常にリラックスできました。 洗い場は5つ、シャンプー・リンス・ボディソープは備え付けてありますが クレンジング等はありませんので各自でご準備を。 「宝の湯」は大きさ的には大人4人程が入れるくらいの檜風呂でした。 個人的には「宝の湯」がとってもお気に入りです。檜風呂がちょうどよいサイズ感で 流れるお湯の音を聞きながら檜と硫黄の香りを楽しむ…。 私自身、いろんな温泉に入ってきましたがこんなに温泉自体をゆっくりと楽しむ事が 出来たのは初めてでした。ぜひ皆さんにもお勧めしたい温泉です。 洗い場は2つありました。 【猫とのふれあい】 19時半から20時半まで保護猫ちゃんたちとのふれあいタイム♬ その日にもよると思いますが、私が宿泊した時には6~7匹の猫ちゃんと戯れました! ちょっと警戒心が強い猫ちゃんもいますが、みんながとにかく可愛い! 最初から最後までロビーで猫ちゃんと戯れました♪ みんな毛並みが良くて、きっと沢山のお客様とお宿の皆さんから愛情を注いでもらっている んだろうなと思いながら優しい気持ちになれたふれあいタイムでした。 【お食事】 お夕食・朝食ともに品数もちょうど良く、大変美味しく頂きました。 味付けが非常に優しかったです。 昨今はビュッフェスタイルが多い中でお部屋でゆっくりとお膳のお夕食を頂けたのが 嬉しいポイントでした。 朝食は会場で頂きました。特に名物のお粥は美味しくておかわりししまうほど。 ご飯のお供が沢山あって最高。汁物も具だくさんでおばあちゃんの味を思い出しました。
-
評価:
塩原元湯温泉にある3軒のうちの一つ。大出館の崖下に位置する。館内はリニューアルされていて清潔感があり部屋の窓は壁一面を占めているため景観が素晴らしい。 風呂は3箇所。全て違う源泉。大浴場に付随の渓流沿いの露天風呂は野趣があり素晴らしい。風呂のうち1箇所は午後9時からは混浴。美人女性がタオルで隠すことなく入浴し男性客と歓談していた。 泉質はPH6台の弱酸性の濁り湯。硫黄泉だが、それほど匂いは強くは残らない。 午後7時半からはロビーにて猫との触れ合いタイムがある。
-
評価:
渓流沿いにある露天風呂と9匹の保護猫が名物の温泉宿。 男女別渓流露天風呂と大浴場(7:00〜21:30)、男女別檜風呂(15:00〜9:00)、混浴岩風呂(21:00〜9:00 ※女性専用15:00〜20:30)はすべて白濁硫黄泉の源泉かけ流し。 19:30からは1階のカフェを仕切ってネッコさん達と遊べるので、ネコ好きならおやつ持参がおすすめ。 人気の露天風呂は立ち寄りも可(受付8:00〜19:00) 支払いは現金のみ
-
評価:
白濁の硫黄泉が好みで、何度も利用させていただいています。公道から5キロほど山道を走るので抵抗がある方もいるかもしれません。 でも秘湯の宿という名が相応しく、良い温泉に出会えます。 建物は古さを否めませんが、お食事はひとつひとつ手をかけていると思われ、朴葉味噌焼きなどとても美味しかったです。 保護猫ちゃんとの触れ合い時間もあり、猫好きには癒され、楽しめる宿です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)