- 宿泊施設
- 九州地方
- 鹿児島県
- 鹿児島・桜島
シェラトン鹿児島
4.4 (726)
- 14,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 温泉
- 家族
- 友達
- カップル
- スイート・特別室
- マリオット
- シェラトン
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

館内には壮大な桜島を高層階から望む客室をはじめ、鹿児島の豊かな食材が楽しめる5つのレストラン・バーや源泉かけ流しの天然温泉、スパ、クラブラウンジ、フィットネスを完備。鹿児島の自然や文化を取り入れたモダンな内装は、目の前の壮大な桜島の景観との一体感を感じられます。鹿児島初の外資系シティホテルで、観光やビジネス、友人との集まり、家族団らん、大切な記念日など、あらゆるシーンで非日常感あふれるひとときをお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 228室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 近隣に提携駐車場あり
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,500円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.marriott.com/ja/hotels/kojsi-sheraton-kagoshima/overview/
- アクセス
- ■JR「鹿児島中央駅」よりシャトルバスで約10分
■「鹿児島空港」より「鹿児島中央駅」までシャトルバスで約40分、電停「武之橋」下車、徒歩1分 - 電話番号
- 099-821-1111
- 住所
- 〒890-0051 鹿児島県鹿児島市高麗町43-15
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全726件)
-
評価:
母と2人で鹿児島へ伺った際に宿泊しました。2年前にできた比較的新しいシェラトンと聞いています。 シェラトンの美的センスは大好きなので、やはり素敵でした。日本の和と、ちょっと南国の雰囲気がよかったです。 朝食はビュッフェ形式で、鹿児島の名物(鶏飯やさつまいも、漬物など)が一度に味わえて大満足でした。お部屋はどちら側になるかによると思いますが、桜島が一望できる方がおすすめです。 朝日もとても綺麗。 なんといっても、温泉があるのが他のシェラトンにはなかなかないのではないでしょうか。温泉とサウナ、足湯があります。足湯は男女で入れます。とても気持ちよかったです。 駐車場はありますが、確か有料だと思うので、金額でいうともしかしたら近くのパーキングの方が安いかも? ラウンジに入れる方は、ラウンジが一番上の階でしたので、桜島や鹿児島を一望できて仕事も会話もとても快適ですよ!
-
評価:
6月末に3泊4日で宿泊しました。 11階の桜島側のお部屋で、天気にも恵まれ、朝も夕方も雄大な桜島を目の前に眺めることができました。お部屋は清潔感があり、スタイリッシュで居心地も◎。 館内には大浴場の温泉風呂、サウナ、足湯、ジムもあり、滞在中しっかりリラックスできました。 特に足湯は、ちょっとした時間でも気軽に使えて癒されます。 朝食は、18階のクラブラウンジと4階レストランの両方を体験。 クラブラウンジでは7時のオープンにあわせて行き、好きな席から桜島を眺めながらいただく朝食は、まさに“景色がごちそう”。 平日の4階レストランでは、7時にはすでに多くの人が利用しており、窓際席は満席でした。 海外からの宿泊客が多い印象です。 料理は種類が豊富で、特にさつま揚げとマンゴージュースがとても美味しかったです。 観光にもビジネスにもおすすめできる、満足度の高いホテルです。
-
評価:
4月19日(土)から1泊、7階の桜島ツインルームに滞在。 2年ぶり2度目の滞在だったが、居心地の良い滞在が楽しめた。 パブリックエリアは、マリオットらしい、おしゃれで高級感のあるデザインで、特にロビーエリアの森をイメージした、グリーンのウォールアートが印象的だった。 5階にある天然温泉や足湯、フィットネスセンターも秀逸で、外資系ホテルで温泉が楽しめるのは、意外性もあり、なかなか良い。 客室は35㎡と、マリオットプレミアムホテルの平均的な広さだが、ブルーを基調にしたデザインで、2年前と変わらず、清潔で機能的なレイアウトになっている。 18階にあるクラブラウンジは、広く、座席間隔が広いので、ゆっくりと過ごせる。 カクテルタイムや朝食のフードやドリンクも、目を見張るものはないものの、そこそこ充実している。 カクテルタイム以外は、わりと空いていて、L字型になっているので、いろいろな角度から、桜島や錦江湾、鹿児島の町並みを眺望できるのが良い。 スタッフも皆感じが良いが、ラウンジでのチェックインに時間がかかりすぎるのと、マリオットプラチナエリートに対する対応が、どんどん塩対応になってきている点が気になるところ。
-
評価:
鹿児島では数少ない高級なホテルの一つ 部屋は清潔に保たれていて価格で考えると良い。 スタッフの対応も特に気になるところはない。 夕食は食べていないのでわからないが、 問題は朝食ビュッフェ。味は可もなく不可もなく。 作ったものより切っただけ、洗っただけ、開封しただけのものが多いように感じた。しかしそれはある程度仕方がない。が、ドリンク用グラスが汚過ぎる。朝食会場であるこのレストランはシェラトンの中にある事を理解しているのか?カジュアルなレストランは手抜きという意味ではない。良い部屋で特別な時間を過ごしたお客様への最後のおもてなし。たまたまその日だけかもしれないが、グラスや食器を磨く事が面倒ですか? ホテルの口コミに書くのも忍びないが、ホテル側の品質管理はチェックしてないのか?と思い書かせていただきました。たくさんの汚れたグラスを当たり前のように提供している朝食は食品も適当なのだろうと思え、その日一日中気分が上がらず、残念な旅行となりました。
-
評価:
鹿児島駅及び鹿児島中央駅から離れた場所にあります。その理由は部屋からの桜島の全景を見せるためだと分かりました。宿泊したのは低層階でしたが桜島ビューの部屋だったので桜島の景色は素晴らしかったです。また階下に見える川な眺めも良い。スタッフの方は皆親切で気遣いのある方ばかりで気持ちの良い滞在が出来ました。朝食のブュッフェも料理の種類が多くテーブルの間隔も広くて一部の中国人が大声で話していた以外は皆ゆったりと食事を楽しまれていました。また訪れたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)