ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

築約90年の長屋を改装した「自家焙煎コーヒー豆の販売店」。お持ち帰りのコーヒー豆はご注文を受けてから生豆を熱風式焙煎機で焙煎。コーヒーにはラテアートがあり楽しみながら過ごすことができます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 木曜日及び金曜日の午前中はコーヒー豆などの店頭販売(+ドリンクテイクアウト)のみで、店内飲食はできません。ふるなびトラベルポイントもご利用できませんので、予めご了承ください。詳細はHPをご覧くださいませ。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 06-7502-2155
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 火/水
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全14席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://usaboku-coffee.com/
- アクセス
- ■大阪メトロ御堂筋線「昭和町駅」より徒歩6分
- 住所
- 〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町3丁目9-10
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.4(全170件)
-
評価:
今回も古民家目当てで入りました。変にクロス張り替えたりしてないそのままの剥き出しが高得点です。床は板ではなくコンクリート打ちっ放しです。この日は凄く寒い日という訳では無かったですが、ヒーター付けててくれて足元も寒くなかったです。『ぼくのミルクコーヒー』を注文しまして、これがなんとも可愛い奴(笑)テーブル席も2人までに居心地よく座れるよう設計してますし、静かに過ごせて心地良いです。良い時間を過ごせました。ありがとうございました。
-
評価:
コーヒー好きなので相方が調べてくれ初めて行きました。サイフォン式コーヒーが好きなのですが、ここは違いました。ブラックで飲みますが味は普通でした。本当に美味しいコーヒー求めてると違います。ここは、ラテアートがメインかもです。口コミにあるように店の方は無愛想です。注文仕方わからずメニューもなかったので戸惑いました。説明はなく、こちらから聞いて初めてQRコードでの注文だと知りました。そこの説明は欲しかったです。古民家風で奥もおしゃれにしてます。一緒に入るのは2人までみたいに書かれてたので このお店で会話をしたりは しにくいです。1人でひっそりと行く方 向けですね。 ⚫️追記です。一個人として批判ばかりではなく『おしゃれにしています』や『ラテアートがメインかも』など口コミ記載しましたが それに対してオーナーの返信が『バカ』などの【名誉毀損的】な言葉が書かれてます。 遠方から車でこの店目指し2回行きました。1度目は『店主の体調不良』の張り紙があり販売のみで中に入れず飲食断念。2度目で入れましたが残念です。相方はサイフォン式コーヒーで調べてくれてココの店の焙煎機がその検索にひっかかったのか、店が検索結果に上がり良さげだと連れてってくれましたが、その相方のことまでバカにされて批判された返信に傷つきました。その上バカだと言われてることを相方に伝えろと?まで書かれてますが、どんな考え方なのですか?店をされていたら口コミは個人の感想だから良いも悪いもありますよね。他の方の口コミにも愛想ないとかコーヒー量少ないとか書かれてますよね?その度噛みつき罵倒ですか。店前を通り入る方もいらっしゃるでしょうし色々お店のルールがあるのでしたら店の前に張り紙を沢山されてはいかがでしょうか?我々みたいに調べて行っても分からない部分ありましたし、ネットで調べてくる方ばかりではないと思いますよ。 ご自身の気に入らない口コミをされたから返信に『相方がバカだと公言』と店からの過剰な返信。そこまで こちら側は書かれましたが、それを書く店、店主だと返信で多くの方に逆に公言されてませんか。 体調不良の紙みた翌朝にって 笑。誰も一言も翌朝とは書いてませんし 翌朝には行ってませんよ。そんな暇ではないですよ。決めつけが凄い性格なのですね。どっちにしても噛みつく事がお家芸?店経営向きではないですね。炎上させて話題来店狙いでしょうか? マイルールを強要するって 笑 それは自身なんだと気づかないのですね。飲食店を下に見てたりと受け取るのも店主の勝手な主観であり、自身がその劣等感があるから、こちらが書いてないのに決めつけでの反論をし 期待に沿わない口コミをされたら過剰な反応もするのでしょうね。自意識過剰な店主なんだと文面からも まともでないのは分かりますが、きちんとした接客と味で勝負してくださいませ。
-
評価:
ずっと気になっていたお店に行ってきました。 長屋を改造したお店で、なかなか雰囲気はあります。 昭和町駅からは、ちょっと歩きます。 質問には丁寧に答えていただきました。必要以上におしゃべりな店主様(ご夫婦)ではないです。 私としては、コーヒーはもっとたっぷり飲みたく、量は物足りない感じです。 МとかLとか、選べるとうれしいのですが…
-
評価:
店内は古い家屋をリフォームしています アンティークでホット落ち着く店内 お休みの午後微睡むにはピッタリなお店です ラテアートも可愛く、屋号のうさぎとぼくのラテアートを描いて下さいます ケーキセットを注文しました ケーキも珈琲も美味しく、おひとり様で本を読んでいるお客さんもおられました 駐車場は無く付近のコインパーキングへ駐車する事をお勧めします
-
評価:
うさぎとぼく 昭和町駅から10分ほど歩きますが 価値あり すぐ近くからコーヒーの香りが レトロな喫茶店で 中入ったらザ昭和感が ホットドッグ370とホットコーヒー500 モーニングセットでゆっくりと コーヒーもひきたては嬉しい このリセット感は はまってしまいますよ
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)