• グルメ

麺屋 甲武信

3.9 (241)

1,300
  • その他料理
  • 子供可
  • 友達
  • 駐車場あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
麺屋 甲武信

新鮮な鶏をドロドロになるまで炊いた濃厚鶏白湯スープ、セットの丼物や一品料理に至るまで、とことん鶏にこだわったメニューを提供します。鶏チャーシューは、洋食の技術である真空低温調理を施し、パサパサせず、ジューシーな食感を楽しめます。まれに赤い部分がありますが、十分に火が通っていますので、安心してお召し上がりください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
055-227-5017
営業時間
【昼の部】11:30~14:50(LO)
【夜の部】17:30~20:50(LO)
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全16席
駐車場の台数
169台(ココリ駐車場)※当店ご利用のお客様にサービス券をお渡ししております。
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.menyakobushi.com/トップページ/
アクセス
■「甲府駅」から徒歩8分
住所
〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-16-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.9(全241件)

評価:

日曜日の昼過ぎに訪問。入り口で和風鰹鶏そば(あっさり)のチケットを購入する時、カウンターに案内された。7、8分後着丼。2種類のチャーシューとシナチク、サッパリ系のスープが美味しい。次々に客が来店して、厨房のご主人は忙しく大変そうでした。

評価:

2024/06/23 昼時に訪問。 2度通り、ここに決めた。 コッテリのラーメン850円 麺は細め。スープはコクがあって美味しい。 背脂ら普通だが、少し、鼻につく匂いが気になる。 チャーシューは大きなものが2枚。 最後までスープを飲み干し、ごちそうさま。 値段が、850円で、大きなチャーシュー2枚とは、利益があるのか心配。 リピーターを出すなら、もう少しジャンキーにすれば良いのかと思う。 また近くを通ったら寄ってみようと思う。 ココリに止めると駐車券もらっていたので、駐車場は気にしなくても良い。

評価:

特製濃厚醤油鶏白湯そば 具材は鶏チャーシュー・味玉・ネギ・玉ねぎ・のり・たけのこが盛りつけられていました。 スープは鶏白湯で濃厚でとても美味しかったです。 鶏油も入っているかな。 麺は中細麺でそこまで重くなく美味しかった。 期間限定のまぜそばや昆布水つけ麺もメニューにあり次回はそちらも挑戦してみたい。

評価:

日曜日お昼時。運良く空いていたのですぐに席に着けました。その後は一瞬で満席。タイミングですね。ラーメンも提供早い!甲武信丼はパンチ欠けますがヘルシーです。和風鳥そばにしましたが、あっさり飲める系です。美味しくて一瞬です。中国人のお客さんの声が終始店中に轟いていたのが残念でしたがお店のせいではないですね。

評価:

今日は寒かったので、思わず期間限定の生姜鳥そばを食べましたが…生姜が前面に出過ぎていて、スープからは鳥のダシや旨みを感じることができませんでした。 標準的な鳥そばを頼めばよかったと後悔… 又は、パンチの強い生姜に負けないパンチのダシと合わせれば良いのになぁ…と感じました😅 チャーシューは2種類入っていて良いと思いましたが、麺が太いわけでは無いのですが、提供時間がかかるイメージがありました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。