• グルメ

馳走麺 狸穴

3.8 (706)

2,000
  • 中華料理
  • カウンター
  • 家族
  • 友達
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
馳走麺 狸穴

池袋にある濃厚つけ麺の名店「馳走麺 狸穴(まみあな)」。特製の煮干しスープは、コク深くまろやかな味わいで、極太の自家製麺との相性が抜群。三河屋製麺の弾力が濃厚スープにしっかり絡み、一口ごとに旨みが広がります。看板メニューの「特製つけ麺」は、チャーシュー・味玉・メンマを贅沢にトッピング。〆はスープ割りで最後の一滴まで楽しめるのも魅力。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席も多く、一人でも気軽に立ち寄りやすいお店です。池袋で濃厚つけ麺を味わいたいなら、「馳走麺 狸穴」は外せません!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご来店いただいた順番にご案内いたします。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
03-3982-4055
営業時間
<月/水/木/金/土>
11:00~21:30

<火>
11:00~15:30

<日>
11:00~21:00

※スープが無くなり次第終了いたします。
定休日
不定休
※火曜日にお休みを頂く場合がございます。
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全12席(カウンターのみ)
駐車場の台数
なし
※近隣のコインパーキングをご利用ください。
EV充電設備
なし
公式サイト
https://x.com/7dgzqgvkm0qvm9t
アクセス
■「池袋駅」東口から徒歩5分、ハレザ裏あたり
■「池袋駅」から550m
住所
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-32-2 小川ビル1F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.8(全706件)

評価:

池袋の「馳走麺 狸穴(まみあな)」で特製つけ麺魚介をいただきました。濃厚な魚介スープは、節系の旨味が凝縮されており、まろやかでコク深い味わいが特徴です。つけ汁は濃すぎず、バランスの取れた味わいで、万人に好まれる仕上がりとなっています。麺は中太のストレートで、もちもちとした食感がスープとよく絡み、食べ応えがあります。具材にはチャーシュー、メンマ、味玉などがトッピングされており、特に炙りチャーシューの香ばしさが印象的でした。全体として、安心感のある王道の魚介つけ麺で、初めての方にもおすすめできる一杯です。

評価:

魚介豚骨しか無かったOPEN当初はとても美味しくて割スープも熱々で通っておりましたが、いつからか味が落ち、割スープもカウンターのポッドに入っている現行の状態になってから満足度がかなり低くなり行かなくなりました。年々お客さんが少なくなっているのが顕著にわかります。以前は行列で仕事の昼休みになんてとてもじゃないが行けなかったですが今は土日の昼過ぎでも列無しで入れますし平日なんてもう余裕です。まずポッドに入っている割スープがぬるくて不味いのなんの。他の方も仰っていますが、以前の厨房でスープ入れてくれるのに戻してほしいですね。それに特盛つけ麺にするとつけ汁が圧倒的に足りない。追加もしてくれなかったような。狸穴さんのスタッフさん方は自分たちで食べたことあるのでしょうかね。もう何年も経ちますが本当につけ汁足りないですよ。とにかく狸穴さんの最上位互換とみ田(本店、千葉駅構内含む)さん行ったらもうこのお店なんて食べていられないですよ。 ここ食べて美味しいって通っている人は人生損しています。 2025年5月25日、何年かぶりに行ってきました。 まず日曜の14時半なのに店内はガラガラとではないが空いていました。並ばず着席。 もうこの時点でああ相変わらずなんだろうなと思いました。 券売機がクレカ、電子マネー対応しており驚きました。良いですね。 辛つけ麺(魚介)特盛 そして味は、、、、ん、、、、また昔とはスープも違うけれどこれはこれで、、、美味しくなっていて(昔に戻って)少し感動しました。 相変わらずポットの割スープは 残り僅かだった為もありもう冷たくて最悪。新しいの入れてもらいましたが柚の風味が全然ないような...。 そして特盛だとやはり節約してつけ汁につけないと最後の方は無くなってしまいますね。 すぐ無くなっていた頃よりは改善されていましたが、毎回たっぷりつけてると余裕で足りません。 この2点どうにかしてくれればまた名店に戻ると思われます。 でも美味しかったです。 追々記 2025年7月25日 気付いたら昔のように通ってしまっている。 悔しいけれど美味い。 もう昔の味に戻ったといっても過言ではないかも。 それにつけ汁の量の多さ。 お客さんに指摘された(今更?)のかレビュー気にされたのかは存じませんが、 麺特盛にして毎回たっぷりつけても無くならないレベル。 寧ろがつがつ浸していかないと全然無くならないぐらい量が増えている。とても嬉しい。 そして焼きチャーシュー美味すぎ。 特製つけ麺じゃなくとも、 他店で言う特製並に3種のチャーシュー、具材が乗っており大満足。 最近は魚介(煮干しも美味い)の辛つけ麺大盛りです。 相変わらず割スープは卓上ポットで残念だが、 毎回温くないかドキドキしながら注いでいるが最近は運が良いのか熱々続き。 いつもご馳走様です。 オープン当初の味に近い、これぞまさに馳走麺。 これからも応援しております。

評価:

土曜日の昼過ぎに買物をしに池袋へ行き、その帰りに近くを通ったので、寄ってみたら並ばずに入れましたが、帰る時には並んでる人がいました。 店名は「まみあな」と読むらしい!最初は読み方もわからないまま、美味しそうだからとりあえず行ってみようかなって感じでした。 つけ麺、中華そば、まぜそばの3種を軸にメニュー展開していて、魚介や煮干しがベースとなっています。 今回は特製濃厚つけ麺の魚介を註文。 特製なので、具材はフルコース!チャーシューにハム、ほっそいメンマが印象的。 ヤングコーンも好きな具材のひとつなので入っていてテンションアップ! スープも魚介の旨味がしっかり伝わってくるスープで美味い! あっという間にたいらげてしまいました。 美味しかった~! ごちそうさまでした♪

評価:

講習会の昼時入りました。ラーメンの激戦区なのか時間をずらしてもソコソコの入り。無難に中華そば醤油を券売機で購入。麺は太く感じ昔ながらはない❓️(よくみればチェーン店)でも味はそれなりに美味しい‼️

評価:

お店の公式SNS アカウント ーー 訪問難易度★★★★☆ 《1分で分かる!るんのおすすめポイント》 ☑︎魚介つけ麺、醤油・塩そば、そして夏は肉そばと、2009年にオープン後、根強い人気を誇っているお店。並ばずに入る場合は、15時付ぐらいの訪問がお勧め。 男女比★ーー 年齢層★20代~30代 こんなシーンで使いたい★1人で、友達と 訪問時間★月曜15:00/待ちなし 先客★なし 注文したもの・おすすめ順 「煮干し中華そば 醤油」(1,100円) ˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚ 池袋駅東口、TOHOシネマズの近くにあるラーメン&つけ麺屋。久しぶりの訪問。 終日混んでいるが、ランチピーク時間後、15時ぐらい比較的落ち着いている。 Uの字カウンターなので、変にスペースを気にする必要がなく、女性が1人でも入りやすい。 人気の肉そばは夏季限定の商品だそう。知らなかった。 ということで「煮干し中華そば」を注文。 しっとりした鶏チャーシュー、香ばしい豚チャーシュー、カイワレ、ナルト、ノリが乗っている。 沈んでいたので最初は気づかなかったけれど、めんまが細切りなのが珍しいし、食感も楽しめて良いですね。 スープはコクと甘味、旨みが複雑にブレンドされており、暑い日でも最後まで飲み干したくなるような味。 見た目は濃いめだけれど、1杯飲むと意外にあっさりしている。友人にも少しシェアしたけれど、絶賛! 「三河屋製麺」の手打ち風太ちぢれ麺がスルスルと喉を通っていく。 代わりにつけ麺のスープをいただいたけれど、こちらは動物系と魚介系がブレンドされた、香ばしく、とろみのあるスープ。かなり濃厚。 麺は太麺でした。 16時前には、「人手不足のため本日閉店」の張り紙がされていました。 一応通し営業されているようですが、こういったイレギュラーもあるので、早めの来店をお勧めします!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。