ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

カウンターに座るとまず貝スープが供され、胃を温めておまかせがスタート。日により変化するつまみを数品楽しんでいる間、目の前でシャリやネタの準備が進み、海苔に挟んだシャリが渡されると鮨の時間です。一貫目は『中トロ』から、次に濃厚な赤身、甘みのトロ、その後、熟成の白身や青魚、貝等が供され〆の『玉』へと続きます。仕入れは豊洲は勿論、北海道、宮城、神奈川、福岡、長崎等全国の魚屋さんや漁師さんから送って頂き熟成を経て供させて頂きます!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 下記に当てはまる方は、ご予約をお断りしております。あらかじめご了承ください。
■お食事中のタバコが我慢できない方
■海産物のアレルギーが多くある方
■過度な香水や体臭を纏っている方
■好き嫌いが多い方や15歳未満の方 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 050-1807-6857
- 営業時間
- 18:00~翌0:00
【第1部】17:55 ※第1部:最終入店時刻/18:15
【第2部】20:40 ※第2部:最終入店時刻/21:00 - 定休日
- 日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴不可
- 席
- 全6席 (カウンター6席)
- 駐車場の台数
- なし(※近隣にコインパーキングあり)
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://sushi-yorozu.com/
- アクセス
- ■JR各線「恵比寿駅」徒歩18分
■東京メトロ日比谷線「広尾駅」徒歩15分 - 住所
- 〒150-0011 東京都渋谷区東4-6-5 ヴァビル301
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全101件)
-
評価:
熟成鮨とはなんぞやと思い、熟成鮨に特化している万さんに伺いました。 なにより大将の知識と経験の奥深さに感服。 熟成の仕方は1通りしかないものかと思いきや、全くそんなことはなく。特に水の抜き方を変えることで、最終産物のテクスチャをねっとりさせたり、ほろっとさせたり、サクッとさせたりすることが出来るとのことだった。 特に美味しかったのが腰折れ海老。英語名はsquat lobsterだからもはやエビなのかロブスターなのか分からない。まず匂いをかぐと、炙られている?ためとても強い香ばしい香り。しかし一口噛むと生エビかのようにふにゃっと柔らかい。このコンビネーションが新体験で面白かった。 また、長崎にいる大将のご友人から届けられた赤雲丹。漁獲期間は3,4週間と限られており、まさに「幻のウニ」。そんな最高のウニをさらに脱水と確か熟成もさせ旨みを引き出したというから、まずいわけがない。非常にミルキーで苦味がなく美味しかった。 何より、大将から色々なことを教えていただけて非常に有意義な時間になりました。教えていただいた札幌のお寿司屋さんにはスケジュールの都合上今回は行けなそうなのですが、いつの日か必ず!
-
評価:
念願の鮨万💖まじでおいしすぎた〜 マグロは言うまでもなく、小肌がしっかりとした食感と重みがあって、一貫でこんなに??ってくらい旨味を感じた 最初に出てきた海苔と赤酢の先付けは、正直少し酸っぱいなと感じたんだけど、ネタと一緒に食べたら一気にスッキリして、全体のバランスのよさに感動 お米の硬さも絶妙で、ちゃんと硬さはあるのに、口に残る感じが全然なくておいしすぎたし、ネタは全部大きくて甘くて…もう大満足でした! また行きたい😛
-
評価:
大将のこだわりの熟成鮨が頂けますが、冬は底冷えして厳しかったです。また、お皿の端っこに寿司を置くので中央の方にお寿司がひっくり返るのなんとかならないですかね
-
評価:
調理・接客・ドリンク全て一人でやっておられました。こだわりのある仕事を見る楽しさ、旨い握り、楽しい会話が出来る雰囲気。最高の時間を過ごせました
-
評価:
素晴らしい!としか言いようのない感想です。大将のお人柄と持ち前の好奇心と探究心で培った感覚や技術が凝縮されたものでした。私たちをこんなにも驚かせてくれるとわ!!今まで頂いてきたものと同じものとは思えないっ!と感動の連続でした。 大将のこれまでの経験と発見の全てが本日のお手前に出ていたのではないでしょうか。味や香り、食感、温度‥‥ 完成(熟成)までにどれだけの工程と実験があったのか。大将のかけひき?勘と感覚、インスピレーション全てが詰まったワクワクする品々でした。また次回、大将の、匠の技ならぬ“ワクワクの技〃を、本当に楽しみにしています♪
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)