ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
筑後川の源流沿い、山間の静かな風情の黒川温泉随一のリゾート仕様旅館。何もかも忘れて非日常の世界で豊富な湯に肩まで浸かり、木々を眺め、風を感じ、とびっきりの温泉絵巻をお楽しみください。どのお風呂も至福の解放感に浸れます。渓流沿いにある情緒豊かな露天風呂「渓流の湯・樹彩の湯」は、「竹林の湯」と共に大好評です。ご夕食の後は、屋上にある天文台「そらしるべ」での星空散歩も好評いただいております。(毎週水曜日休館日。曇り・雨の場合はお休み)
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 10:00/15:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 55室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 熊本空港よりバス100分 黒川温泉バス停下車 徒歩5分
博多バスターミナルよりバス180分 黒川温泉下車 徒歩5分 - 電話番号
- 0967-44-0111
- 住所
- 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺北黒川6554
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全723件)
-
評価:
スタッフの方の距離感が良かった。 親切の押し売りも無いし、敷居が低く、カジュアルな感じ。 質問があれば丁寧に教えてくれる。 至れり尽くせりを望む人には向かないが、家族時間や、プライベートを邪魔されたくない人には、心地良い。 私が利用した時は、アルコールも飲み放題、ラウンジも宿泊客ならアルコール飲み放題で、ビュッフェも補充が迅速で、良かった。 竹林の湯は良かった。 それ以外の湯は普通の湯って感じ。 満足出来ました。 ありがとうございました。
-
評価:
1泊しましたが、到着時は荷物をロビーまで運んでくださり従業員は皆さん優しい感じでした。 部屋は昔ながらの感じで古さを感じますが広くてゆったりできました。欲を言えば枕元にコンセントがなかったのでそれがあればよかったかなと思います。(見つけきれなかっただけかもしれないが) 夕食は口コミ見て行ったので18時からにしました。お寿司やしゃぶしゃぶが美味しかったです。補充も口コミで見ていたよりも頻繁にされていて食べたいものは全部食べれました。ただ19時頃には補充の頻度が下がっていたので早めに行くことをオススメします。 あとはお酒も色々種類がありましたが、普段あまりお酒を飲まない自分からすると作り方がよくわからなかったので作り方の紙などあれば嬉しいなと思いました。 温泉は貸切入れて7ヶ所ありそのうち1ヶ所が元からシステムの故障で入れなくなっていましたが、2日目の朝さらに3ヶ所故障して入れなくなったのがとても残念でした。 古いのでしょうがないのかもしれませんが、正直大分の1番人気の某ホテルの1泊分の宿泊費よりも高い金額だったのでその辺はしっかりして欲しいなと思うし、お風呂の入口に居た方には謝られたがチェックアウトの際などは特にホテル側からの謝罪等もなかったので残念です。温泉を売りにしているのにホテル側の故障で温泉が入れなかったのでぶっちゃけ宿泊料金を少し値引きするくらいして欲しかったかなと思います。 ご飯は全体的にそこそこ美味しかったですが、温泉は割とどこも普通かなというのが正直な感想でした。温泉からの景色も特に目を引くものはなかったです。 あとはお客さんの半分以上が外国人だったので声の音量とかマナーとか気になる人は気になるかもと思います。実際到着時にロビーで外国人の子供が大声出しながら走り回っていて、チェックイン時に従業員の方の声がほぼ聞こえませんでした。 金額が高い割にそれ相応の満足感が得られなかった為リピなしかなと思います。 正直若い人向けではないですね。
-
評価:
部屋、建物は決して新しくないが、不快に思う点はありませんでした。 フロントフロアも綺麗で子供達も楽しそうに過ごせたし、椅子も沢山あってゆったり過ごせました。 到着したらすぐに車を任せられるのがありがたい。 食事も良い意味で予想を裏切りました。寿司はブュッフェで提供される質を超えていると思いました。 懐石料理などを食べたい人はそれが提供される宿に泊まれば良いと思います。選択の自由です。 綿菓子を作るコーナーでは子供たちは大興奮で楽しんでいました。 お酒を飲まない身としてはあまり恩恵はありませんが、アルコール飲み放題なのも嬉しい人には嬉しいはずです。 お風呂も3度入りましたが、いずれの時間も混んでおらず快適にすごせました。
-
評価:
施設が増築を重ねてるせいか、あまり良くないですね 客室も古く、ベッドは寝返りうつくらいでもギシギシという不快なもの 壁紙が剥がれてる所もあり、カーテンもすだれみたいなもので外から見えそうで着替えも気になりプライバシー感もない あと、スタッフさん全てにおいて色々とルーズです 掃除だったり、客の対応だったり、あールーズなんだなぁと思いました 食事はビュッフェ形式は良いんだけど、せめて、作り置きしたもので温かいものは出す前にしっかり温めてほしい 串焼きが炭火の上で冷たいのはびっくりですよ 飲み放題もビールくらいとソフトドリンクだけでいいと思います 他のアルコールはそれなりに良いものにこだわって別料金で良いと思う
-
評価:
とても綺麗な旅館でした 大きく、客室も多いので練り歩くのも楽しかったです、ただ客室の安価なプランだと窓から茂みしか見えないお部屋も多いです…。 コロナ禍になる前はお夕飯は部屋食だったのですが、コロナが第五類に下がると決まったあたりから少人数でも集客できるようにでしょうか、お夕飯がバイキングになり、楽しくはあるんですが静かに良い懐石を楽しんでいた身からすると少し残念な変更点だなと感じてしまいました。 希望制で割高でも良いので部屋食(懐石)のプランなんかもあればなと思います。 サービスはとても細やかでよかったので、子どもが小さい間は楽しくバイキングでもまた伺いたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)