• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

ノク京都

4.4 (609)

12,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ノク京都

千年の都 京都の中心 京都御所のすぐそばに誕生した「ノク京都」。伝統に育まれた京の雅と新しい時代の感性が美しく溶けあう空間がお客さまをお迎えします。お客さまに心地よい時間をすごしていただくため、ひと部屋ひと部屋を丁寧にコーディネイト。京都の文化にインスピレーションを得て、素材や家具、照明などすみずみまでディテールにこだわりました。「ノク京都」ではスタッフすべてがコンシェルジュ。レストランのご予約など皆さまのご滞在をより印象的に彩るお手伝いをさせていただきます。緑あふれる京都御所を望む「ノク京都」で皆さまをあたたかく包み込む極上の京都時間をお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/各種クレジット決済
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
81室
温泉
なし
駐車場の台数
なし
駐車場の料金(1泊あたり)
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.nokuhotels.com/kyoto/ja/
アクセス
■JR「京都駅」より京都市営地下鉄 「丸太町駅」下車 徒歩1分
電話番号
075-211-0222
住所
〒604-0861 京都府京都市中京区烏丸通下ル大倉町205-1

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全609件)

評価:

客室はキングダブルベッドの部屋だったか広い。但し部屋に比べ冷蔵庫は小さい。隣にコンビニかあり便利。駅近もGOOD。 朝食は平均的。飲み物の種類は多い。ビッフェスタイルは限られた野菜、果物類だけなので、沢山食べたい人には物足りないかも。

評価:

京都旅行の際に必ず利用させていただくホテルです。 お部屋も広く、ユニットバスですが浴槽も広く足を伸ばして湯船につかれます。 アメニティーや寝巻き、ドライヤー等、宿泊客目線に配慮されてて素晴らしいです。 フロントの方は勿論のこと、駐車場の守衛さんも親切でご丁寧な応対なので今後も京都訪問の際には必ず利用させて頂きます。

評価:

京都旅行支援とHP予約でかなりお安く泊まれました! お部屋はキングサイズでしたが、ソファも大きく、ゆっくりできました。ウェルカムドリンクとして、水とお茶とオレンジジュースがあり、別に袋入りの緑茶とほうじ茶、前田珈琲のドリップと、紅茶があり、お菓子も2種類おいてありました。 和をイメージした部屋作りなので落ち着いて過ごせました。 ただ大通り沿いなので、窓は二重設計ですが、車の音は結構聞こえます。 お風呂はユニットバスですが、大きいので足を伸ばせます。 消臭剤も置いてあるので、洋服に使わせていただきました。 他のホテルと比べて一番良いのは、チェックアウトが13時なところと、朝食のサービスの内容!まず、チェックアウトが13時なのでゆっくり起きれて、かつ、駐車場も無料!なのでチェックアウト前に京都御苑など観光してから出れます。おかげで、最大22時間滞在させてもらいました! 朝食は、一階のカフェでドリンク、飲み放題の、美味しいパンがおかわり自由!パンはおかわりしたかったんですが、大きくて無理でした。メニューも選べて美味しかったです。 更に、実はこのドリンクが宿泊者は部屋に持って帰れる!って書いてあり、確認したらできるとの事で、持ち帰り用のカップを頂き、部屋でも美味しい珈琲を頂きました! 駐車場がないホテルが多い中、ここは8台あるとの事で予約の決め手になりました。 喫煙所が24時間空いてますが、駐車場まで行かないといけないのが、ちょっと面倒ですが、無いよりは良いのでOKでした。 フロントが海外の方が多く、国際的だな〜と思いました。日本語は通じます。でも、ちょっとイレギュラーな質問などがあると、困られてました。でも、問題なかったです。 ただ、一つ残念なのが、急遽予約の前日から泊まりたくて電話で出来るか確認をしたのですが、電話に出られたのが海外のスタッフさんで、融通がきかず、、、今空いてるのは一番高い部屋です。でも、ネットからだと他に部屋があるかもしれません。とのこと。確かに電話前にHPを見たら、予約したプランと同じものがあいてたのに、、、と思いました。この電話で予約して連泊に出来るか聞いたら、出来ないと言われました。 しょうがなく、他のホテルに泊まりましたが、、、23時過ぎに部屋空いてるならとってくれても良かったかな、、、と感じてしまいました。 まぁ、泊まったらとても良かったのでまた行きたいと思います。

評価:

【訪日外国人客多めですが、特に問題なく1泊2日を過ごせますね】 2023/11/17 16時ごろチェックイン ※関東からの観光客目線です。 【ロケーション】 ・最寄り駅は地下鉄の丸太町駅。 ・駅からは徒歩3分くらい。非常に駅近で京都巡りで疲れてもすぐ休めますね。 【部屋】 ・お風呂やシャワー、お手洗いは3点ユニットですが、お値段的に仕方ないでしょう。アメニティはなかなかちゃんとしております。 ・ベッド、ベッドメイキングもちゃんとしてますね。 【ご飯】 ・朝食は7時から開いてますが結構混みますし、やや提供が遅いかも。 ・加えて外国人客はちょっと声が大きいですね。お国柄仕方ないのかも知れませんが、落ち着いて朝を過ごすのは難しいかも知れません。

評価:

こちらのホテルに2泊しました。良かった点、悪かった点それぞれ共有したいと思います。 まず良かったところは、圧倒的に立地の利便性です。すぐ隣にコンビニと地下鉄の出入り口があるので、かなり周辺環境は整っています。次にコスパの良さです。2泊で7万4000程でしたが、部屋がとにかく広く、サービスのドリンク(お酒やジュース)がつき、美容家電(ナノケアの保湿スチーム、ドライヤー、シャワーヘッド)がついていて快適でした。騒音もなく、ベッドも寝心地が良かったです。朝食チケットも、寝過ごしたら昼食に使いまわせるので、昼まで寝たい人にも優しいです。 次に悪かったところですが、まず浴室が汚かったのが気になりました。床の隅に汚れが残っていて掃除を依頼しました。掃除をして欲しいと伝えたところ真摯に対応していただいたのでよかったです。次に部屋の空調ですが、温度調節ができません。low,mid,highしか調整できず、highにしてもあまり温まらずに、深夜に寒さで何度か起きてしまいました。ここは備え付けのバスローブやルームウェアなどもなかったので、泊まる方はパジャマを用意した方が良さそうです。あとは、部屋の広さに対して、テレビが結構小さかったので正直見づらいのも気になりました。 ホテルのランクは四つ星とのことでしたが、個人的には三つ星よりの四つ星かな、と感じました。お値段に見合ったサービスとクオリティはあると思うので、外れではないと思います。旅の疲れはしっかりと癒せたので、泊まって良かったです。とにかく部屋が広くてデザインもいい割に安かったので、広い部屋に泊まりたい方には特におすすめです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。