ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

― 月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。 ―松尾芭蕉の「おくのほそ道」から付けられたつきひの家は、その名のとおり時間を味わうにふさわしい町家です。歴史を感じさせる町家建築の中には、外からは想像できない多層構造の空間が広がります。元々防空壕だった半地下の層にはじまり、土間、庭に面した居間、一階、中二階、二階がシームレスにつながっていく各層で、思い思いにくつろぎ、自分らしい時間を過ごすことができます。リビングやベッドルームには北欧のヴィンテージ家具を用い、日本庭園に面する半露天風呂は陶器作家によるダイナミックな風呂桶を採用。アメニティや寝具のリネンは国内外の丁寧に作られた選りすぐりのアイテムをご用意しています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/Mastercard/American Express/Discover/Diners Club
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 1室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 駐車場のご用意は御座いません。
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「京都駅」より徒歩20分
■JR山陰本線「梅小路京都西」より徒歩10分 - 電話番号
- 0120-190-140
- 住所
- 〒600-8832 京都府京都市下京区諏訪開町22-1
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
「きょうの家」は、他のお客様と共有する空間の無い一棟貸し宿です。 加えて、清掃時や接客時の感染対策をより徹底することで、安心してご宿泊いただける体制を整えております。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全21件)
-
評価:
1月に4人で1泊2日利用しました。 良いところと悪いところをまとめてみましたが、総合的に悪いところの印象が強かったです。 2回目の利用は考えられませんでした。 *良いところ 個室が沢山あるお宿とは違い戸建てなので大人数で楽しく過ごせました。 木造のお宿なので木の温もりを感じられました。 露天風呂があるのでのぼせることなくゆっくり浸かることができました。 お庭がありお宿の中からでも「和」を感じられました。 *悪いところ 初めに挨拶にきた案内人さんの服装やアクセサリー、髪型などがお宿の案内人さんとは思えないほどカジュアルで信用に欠けました。 ホームページにキッチンがあると書いてあったので軽食を作ろうを食材を買っていったのですが、予想に以上に狭くコンロやレンジはありませんでした。 流しはありましたが横のスペースにケトルやコーヒーミルとドリッパー、ティーパックが置いてあるだけでキッチンと言えるものではありませんでした。 また、コーヒーミルは洗われておらず埃と共にコーヒーカスが溜まっていました。 古き良き木造のお宿ということもありますが、扉の立て付けがわるく鍵が閉まらなかったり、外の風が少し吹くだけでガタガタなるのが気になりました。 隙間風も多く、暖房の風量と設定温度をMAXにしても音がうるさくなるだけで全く部屋が温まりませんでした。 暖房はリビングと寝室にしかついてないため、脱衣所は寒く震えながら服を脱ぎ、露天風呂で温まってもすぐに湯冷めしてしまいました。 温かいものといえば露天風呂と床暖房、お湯が湧いたケトルしかありません。 露天風呂は風呂栓がかたく鎖をタオルで包んで全力で引っ張ってやっと抜けました。 また、何度洗っても白いフケのような汚れが浮いてきたため不快な気持ちになりました。 床暖房は温かいところと冷たいところがまばらでヒヤッとすることが多かったです。 取っ手がない扉もあり開けにくい場所があったり、コンセントが全て遠いなど設計に問題があるのでは無いかと感じることがありました。
-
評価:
日本家屋のリノベーション施設に興味があって宿泊しました。 ありふれたリノベーションとは一線を画すセンスの良さに驚きました。 チェックインには、とても感じの良い案内人が親切に施設の使い方や周辺の見どころについて教えてくれて助かりました。 冬の古民家は寒いので覚悟していたのですが、リビングや洗面所に床暖房があり、防寒具も用意されていたので快適でした。 パン朝食も絶品なのでお勧めです。パンのバリエーションや味だけでなく、パンシェルジュによるサービスや解説も楽しめるので価値のあるオプションだと思います。 ぜひ、また宿泊したいです。
-
評価:
正に京町家を目一杯フル・リノベーションした宿でした。階段が複層的で吹き抜けが印象的で気持ちよかったです。一棟まるごと宿泊できるのでプライバシー感満載だしコロナ禍でも安心安全です。
-
評価:
雰囲気、センス、居心地全てが良すぎました。 床暖房もあり室内はあったかく快適。 ストレスから解放されリフレッシュできました。
-
評価:
町家を改装した宿泊施設。洗練された内装で露天風呂からも見られる小さな庭が美しい。場所は非常に不便。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)