ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ドアを開けて一歩足を踏み入れれば、おや、という気持ちが湧き上がってくる。通り庭を抜け、坪庭に佇んでも不思議さは漂い続け、二階に上がって寝室から内側の窓を開ける頃には、なるほどそういうことかと腹に落ちる。家の中にイエがあり、イエの外に家がある。歴史が染みこんだ建具と、モダンな大空間が相まって、時間と境界を自在に行き来する心持ち。旅が自由であるように、宿も当たり前である必要はないことを、この家は教えてくれます。各部屋が多面的な顔を持つ、立体構造がイエノ家の特徴です。家に入ってすぐのリビングは、通りに面した扉を開けるとオープンテラスに。土間から眺める坪庭も、据えられたチェアに座れば露天風呂スペースの一部へと変わります。二階寝室の窓を開けると、隣の部屋がまるで違う家のよう。内と外が溶け合ったこの空間をお愉しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/Mastercard/American Express/Discover/Diners Club
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 1室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 駐車場のご用意は御座いません。
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■地下鉄烏丸線「五条駅」より徒歩5分
■JR「京都駅」より徒歩20分 - 電話番号
- 0120-190-140
- 住所
- 〒600-8404 京都市下京区高倉通松原下る西入福田寺町49-1
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
「きょうの家」は、他のお客様と共有する空間の無い一棟貸し宿です。 加えて、清掃時や接客時の感染対策をより徹底することで、安心してご宿泊いただける体制を整えております。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全14件)
-
評価:
2度目の宿泊です。 前回泊まった際はすごく満足度高い宿だったため、今回も宿泊しました。 宿の雰囲気は良いのですが、不便な点が多く、泊まってて残念に感じました。 ・乾燥機が使えない 子供連れだったため、予想外な洗濯物も出るだろうと思い、宿に洗濯機があるこちらを選びました。 確かにドラム式洗濯機は置いてあったのですが、乾燥機能を利用しようとするとエラーとなり全く乾きません。 スタッフの人にも伝えたのですが、分からないので様子見でと言われ、結局部屋干しすることになりました。 ・バスタオル追加は有料(1枚550円) 連泊の場合、バスタオルを交換するのかどうか?追加の場合は費用がかかるかどうか? 最初に確認しなかったのも悪いのですが、あちらからは全く説明がなく、案内にも特に記載ありませんでした。 また、元々バスタオルは大人の分しか置いていないとのこと。 大人子供関係なくバスタオルは使うので、大人の分だけだと必然的に足りなくなるのですが。。 洗濯機で洗って乾かせるのであれば文句はないのですが、乾燥機能が使えないので、足りない分は追加でお願いしました。 ・フロントデスクに繋がらない 上記2点の確認のため、フロントデスクに電話かけましたが全く繋がりません。 話し中でもなく、ただ繋がらず、少し経つと050〜の番号から電話がかかってきます。 せめてフロントデスクの番号からかけ直してほしいです。 調べたら怪しいセールスの番号でしたし、電波が悪いのかすごく遠くに聞こえます。 ・パン朝食が面倒 以前泊まった時から、朝食のメニューが変わっているのは分かっていましたが、かなりクオリティダウンしていると感じました。 以前はパンソムリエの方が朝やってきて、目の前で何種類ものパンを美味しく焼いてくださってたのですが、現在は小川珈琲の朝食メニューが運ばれてきます。 これがかなり準備に時間がかかり、珈琲豆を小さいミルで1人分ずつひかないといけませんし、食パンも1人分ずつしか焼けません。 トースターはないので、オーブンで焼くことになりますが、何度で何分焼いたら美味しいとかの説明もなく、手探り状態でやる羽目に。 サラダについてくるスクランブルエッグも冷めていましたし、これなら普通に小川珈琲に朝ごはんを食べに行ったほうが満足度高いですね。 それだけ準備に手間取る割に、届く時間が8時過ぎなので、出発の準備はそれまでに済ませておくことをおすすめしますを ・手荷物預かりは祝日はやっていない チェックイン前、チェックイン後の手荷物預かりは祝日はやっていないそうです。 そんなこと一切説明ありませんでした。 祝日こそ求められるサービスな気がしますが、提携してる酒屋さんがやってないとのこと。 それを一切説明なしというのは、やはりおかしいと思います。 雰囲気自体はとても良い宿で、1回目に来たときは、かなり満足度高い宿でした。 しかし上記に書いた残念な点が多く、あまり満足できたとは言えませんでした。
-
評価:
京都の町家を使ったお宿で、木のぬくもりを感じられるいいお宿。 居間は床暖房もあり自然と家族が集まるスペース。お風呂は陶器を使った露天風呂で、庭の雰囲気を楽しめた。 カウンターキッチンがあるので、夜はお酒を楽しみながらの夜更かしは非日常を味わえる。 京都に行くときはまた泊まりたい宿だった。
-
評価:
京都らしい細い路地の奥にあるので、周辺は静かで落ち着いた雰囲気で良かったです。 室内は外観から想像できない素晴らしい空間にリノベーションされていました。一見の価値ありです。家族での利用でしたが、広いのでゆったり過ごせました。 祇園エリアにも散歩がてら行ける距離なので、とても便利です。 近くに同じシリーズの他の施設もあるようなので、次回はそちらを利用するつもりです。
-
評価:
4人で泊まっても十分過ぎる程広くて快適でした。お庭に面する露天風呂も浴槽が大きくてゆったりしていました。四条河原町にも歩いて行ける立地なので何かと便利です。
-
評価:
チェックイン時に係の方がお宿まで来てくれますが、対応が素晴らしいです。 お部屋の設備の使用方法や、近隣の情報などを丁寧に教えていただき助かりました。 一棟貸しなので、ホテルのようなフロントはありませんが、電話で問い合わせた際の対応も良かったです。 お部屋も素晴らしく、場所も便利なので、また必ずお邪魔したいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)