ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

1日8組様限定。全室に源泉100%掛け流し温泉付の、黒川温泉の離れ宿です。露天風呂は南小国の清流を望む、青白い濁り湯。お食事は自家菜園で採れた新鮮な野菜と、肥後牛のすき焼き・りんどうポークのしゃぶしゃぶなど豊富な阿蘇の食材を使った創作懐石をお楽しみいただけます。阿蘇の雄大な山々と澄んだ空気と共に是非ご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 決済方法
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 8室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 10台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.oyado-nonohana.com/
- アクセス
- ■大分自動車道「日田IC」「湯布院IC」より車で約1時間
■九州自動車道「熊本IC」より車で約1時間30分 - 電話番号
- 0967-44-0595
- 住所
- 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6375-2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全320件)
-
評価:
山の中の旅館という感じで秘湯の雰囲気がありました。離れのお部屋がメインでそれぞれが趣が違うお部屋のようでした。私達の泊まったお部屋は内湯と露天風呂の2つがありのんびりとお風呂を楽しむことが出来ました。お料理も創作料理の懐石で美味しかったです。外の共有露天風呂は川のそばにあり川の流れる音を聞きながらお湯に浸かれる素晴らしい雰囲気がありました。
-
評価:
2020年に宿泊しましたが、2階建てのお部屋で客室風呂が階段を降りたところにあるお部屋だったが、その部屋風呂が暗くてよくよく見ると蜂はいるわイモムシはいるわで虫が大量発生。新婚旅行で忘れられない思い出になりました。 ご飯はおいしかったですし、寝るスペースでは川のせせらぎが聞こえました。 ただ、お部屋で起きたハプニングを考えると値段相応ではなかった。
-
評価:
黒川温泉の中心部から少し離れたところにあり、木々に囲まれたとても閑静なお宿です。いつも予約がいっぱいですが、今回は幸運にも空いていた部屋(母屋)で予約を取りました。 部屋にあるお風呂は源泉掛け流しで24時間いつでも入れます。露天風呂は筑後川源流のすぐ側にあり、やや熱めの上段とゆっくり浸かっていられる温めの下段があり、翌朝に男女が入れ替わります。 食事は、まず素敵な器と盛り付けが目を楽しませてくれます。続いて優しく素材を活かした味付けが舌を喜ばせてくれます。ゆっくりと流れる時間の中で、美味しい料理に舌鼓を打つことができました。次回は離れに宿泊したいなあと思います。
-
評価:
待ちに待った黒川温泉旅。 一番最初に泊まる宿としてチョイスして大正解でした。 石竹というお部屋に宿泊しました。メゾネットタイプで二人で泊まるには十分すぎる広さでした。 お料理のボリュームといい客室露天風呂のサイズといいまさかの九州規格に感動しました!連れが普段あんまり部屋の露天には入らないタイプですがこちらには2回入りました。 旅館の露天風呂は朝男女交換する仕組みなので両方とも入れます。程よい大きさで客室数も少ないためいつも貸切状態でした。 あくまで個人的な感想ですが露天風呂の作りは今まで経験してきた中ではダントツで一位。夜の湯煙とライトアップの景色がとても幻想的でぜひ一度体験してきてください! またお邪魔したいです!
-
評価:
2度目の黒川温泉 今度は少し離れたお宿で静かで良かったのですが前に来た時には無かった夜に川に竹で編んだ灯篭の様なインスタばえする(きっと若い子達を呼び込みたいんだな)写真を見たのでそれを楽しみにしてたら思ったより中心から離れてて聞くと車でそこまで行かなくちゃ歩いて行くには少しえらいって聞いたのでそこは少し残念。黒川温泉のどこに泊まろうかと調べててよく外湯だけ入る人のクチコミが余り良くないって書いてたのでそれじゃ部屋湯のいい感じの食事が美味しい所を探したら野の花さんがいい感じだったので選ばせてもらいました。その条件は思ってる以上で良かったです。ただ、湯平温泉からの2軒目だったんですがそこも部屋に露天風呂付きだったんですがすっごく虫除け対策をしてくれていてあちこちに虫コナ〇ズを吊ってあってその時はそれがそんなに効くかねって思ってたけど野の花さんの部屋風呂は虫を気にして急いで戸を閉めたりして少し虫除け対策して欲しいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)