• 宿泊施設

ニュー八景園

4.0 (1267)

17,000
ポイント利用条件あり
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 家族
  • 友達
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ニュー八景園

富士山の眺望と絶景大露天風呂が自慢の高台の宿。屋上天空風呂は長さ15メートルある開放的な露天風呂をはじめ寝湯や丸風呂を富士山を眺めながら贅沢な湯呑みを満喫できます。客室は和室、洋室、露天風呂付客室など多種多様なお部屋をご用意しております。お食事は新鮮な海の幸や地元食材をふんだんに使った季節の和食会席を堪能できます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
JCB/VISA/マスター/AMEX/各種クレジット決済
総部屋数
72室
温泉
あり
駐車場の台数
70台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.hakkeien.jp/
アクセス
■バス停「温泉駅」下車徒歩5分
■新東名高速道「長泉沼津IC」より車25分
電話番号
055-948-1500
住所
〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡211

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全1267件)

評価:

昭和イメージ、昔の温泉旅館イメージが残るお宿です。そこがなんかいいですね。いつもビジネス利用しております。天気がよければ部屋から富士山も見えます、お風呂も眺めはよく露天は解放感もあります。朝食も他のチェーングループの旅館と比べれば種類豊富です。宿を楽しむというより、他に仕事や観光目的があり単純に泊まる場所ということであれば十分です。この価格なら文句はつけられないですね。ホテルに入る急坂は面白い!

評価:

日帰り温泉で利用。 ホームページにクーポンがありお得に入れました。 館内は昭和レトロで旅行気分も盛り上がります。 脱衣所も広い。 お風呂へは階段を少し上る面白い作り。 露天風呂も横に長くて見晴らしもよく、日よけに被るカサもありました。 とても気持ちよかったです。 日帰り利用の場合、使える休憩所が少し遠め。

評価:

2025年8月に行きました。 客室、大浴場ともに広くきれいでした。 大浴場は景色も良くて特に圧巻で、サウナもあります。 客室のお風呂は使いませんでしたが、客室も温泉が出るようです。 夏はプールもあり、フロントには錦鯉もいて子供も楽しめました。 お料理はいまいちでしたが、場所も行きやすく総合的には大変満足です!!

評価:

ちょっと長岡温泉の中心街から外れた場所にありますが、丘の上に立っているので、富士山の眺望が素晴らしいです。 特に、晴れていると屋上露天風呂から奇麗な富士山が一望できるので、湯舟につかりながら、奇麗な富士山を拝むことができます。 全体的な施設は古めですが、屋上展望風呂の素晴らしさは他にはない長所だと思います。

評価:

和室12帖:501号室を利用。部屋は広いです。ホテルが高台にあるので、眺めもいいです、洗面所やシャワールーム等の水回りはリニューアルしている感じです。部屋のコンセントが少ないので、フロントで延長コードを借りました。WIFIは問題ないです、 部屋が東館にあり、エレベータで1つ上に上がれば(階段では行けない)、婦人用天空風呂に行けるので女性には便利な部屋です。殿方用天空風呂は、1階までエレベータでおりて、西館のエレベータでに乗る必要があるので少し不便です。 大浴場は、各屋上にあり、湯加減はちょうどいいです。露天風呂は、広いですが、屋根はありません。チェックイン直後は、まぶしいです。天気がいい夜と朝がおすすめです。 夕食は会席料理。鮑の天ぷらは珍しかったです。桜エビ山菜の釜めしが美味しかったです。 朝食は、バイキング形式でした、種類は多くはないが、オリジナルな料理が多かったです。 ライブキッチンがあり、朝ラーメン(塩)、フレンチトースト、まご茶漬けをいただくことができました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。