ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

富士山の眺望と絶景大露天風呂が自慢の高台の宿。屋上天空風呂は長さ15メートルある開放的な露天風呂をはじめ寝湯や丸風呂を富士山を眺めながら贅沢な湯呑みを満喫できます。客室は和室、洋室、露天風呂付客室など多種多様なお部屋をご用意しております。お食事は新鮮な海の幸や地元食材をふんだんに使った季節の和食会席を堪能できます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・UFJ
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 72室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 70台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道線「伊豆長岡駅」よりバス10分 温泉駅バス停下車徒歩5分
新東名高速道「長泉沼津IC」より車25分 - 電話番号
- 055-948-1500
- 住所
- 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡211
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全1244件)
-
評価:
初めて宿泊しましたがコスパ最高です。 特に天空風呂は広くて気持ち良い。内湯も良いが外の天空露天風呂、丸風呂 は素晴らしい。また朝食も旨い。 高いお金を払えば良い宿はいくらでもあると思いますが低価格でのこのサービス内容に感謝です。 ありがとうございました。 また伺います。
-
評価:
一人素泊まりで利用 別館和室でした。 オートバイは屋根付きの場所に 停めれました。 受付本館フロントで済ませ その後別館へ 部屋に風呂トイレ無し ひとり旅なので⭕️ 本館の大浴場利用徒歩2分 露天風呂の眺めが素晴らしい🗻 朝5時から入浴可能 歩いて5分ほどにコンビニや飲食店街あり
-
評価:
晴れた晴天時、屋上の露天風呂から富士山を見ながら温泉が堪能できる伊豆長岡温泉の宿です。 駅から予約制の無料送迎バスもあります。 昭和の雰囲気残る館内ですが、綺麗に手入れされている印象でした。 現在、ラブライブ!とコラボし、スタンプラリーも行われている様です。 そのせいか、館内若い宿泊者が多い印象。 そのお隣でウェルカムドリンクの提供もされてました。 別館もありますが、そちらは急坂を登り降りする必要がある為、健脚な方以外はお薦めしません。 温泉は富士山が見える天空風呂として営業され、15mの露天風呂があり、日帰り入浴もできる様子。 そしてご飯ですが、朝食は食べ放題のブッフェ‼️ わさびご飯にしらすや三島コロッケ、桜えび等々地モノを堪能でき、大満足です✨ ゆったり温泉に浸かりながら富士山を堪能しに行ってみてはいかがでしょうか?
-
評価:
1名3,410円の日帰り温泉&ランチ御膳の利用。 まず、ホテル入り口までが恐ろしいほどの螺旋状の急坂。懐かしのドリフの坂道コントのような、心臓破りの坂を登らされる事になります。車ならまだしも(でも入り口前には駐車できないので坂道半分は登る事になります)私達は徒歩で登りました。夫はさらにキャリーケースを持って登ったため相当キツかったと思います。これ…設計のミスでは?道路沿いに、看板のついた別棟(何の建物なのか不明。従業員寮?)があるのだからその建物にエレベーターを付け最上階へ。別棟最上階→本館ホテル入り口へ、が親切ですね。 階数にして5階分の坂道です。又はもっと手前に八景園別館がありそこからは裏道が坂の中盤に繋がっているので本館利用客は別館のエレベーターを利用できるようにする運用が良いのでは? 肝心のお風呂は、最初熱すぎて(推定45度)全然入れず30分以上経ってから従業員がやってきて温度調整してました。気遣いの言葉かけ「熱いと伺って…大丈夫でしたか?」と親子連れに声をかけていましたがその人は今来たばかりだから…気遣うなら私よ…と思いつつ「そうそう、さっき熱すぎて全然入れなくて…今は42度くらいかな。だから大丈夫!」と会話に割り込んでいきましたが笑 さらに私と同じくオープン時間から居た別の女性客は旅程があるようで熱すぎた展望風呂には湯温を確認後、全く入らず内風呂だけでさっと出てしまっていて気の毒でしたね。 そしてオープン時間だとサウナとミストサウナもやっていません。え?日帰り温泉営業を謳って料金取っていてお客もそれなりにいたのにサウナやってないって何? さらに丸い小さな浴槽のほうは塩素臭くて私は無理でした。肌にも良くないです。 富士山はこの日は見えませんでしたがうちは自宅から富士山が見えるので別にそれは良いんですが…「景色が良い」とは言っても海や特別美しい眺望という訳ではなく、山と民家が見えるだけなのでなんだかなという印象です。 食事はまずすぎるという事は無いけれど感動レベルでもなく。料金を考えるとまあ割高かな。 建物は古く、館内に鯉が泳いでいます(昭和40〜50年代に流行った宿の造り)。あと休憩室のテーブルや畳の床に食べこぼしの米粒が乾いてそのまま転がっていた。 座布団も全くケアしていないのか、使うとかゆくなる(ダニ?)。 これだったらサンバレー富士見で1,000円麺類と+700円で温泉入るかな〜ここの1名料金で2名いけるし、という結論。 最後に話した女性スタッフ(八景園の隣に住んでる方!)がとても親切だったのがせめてもの救い。
-
評価:
日帰り温泉があるようで子供も何人か入って居たのですが、内湯で飛び込みや露天風呂にある水風呂はプール状態。 露天風呂でもバシャバシャ泳いでいていい迷惑! ちゃんとしたホテルだと思ったから泊まっているのに。 ホテルの方。温泉はプールではありません。 内湯もです。 泳ぎたいならば温水プールへ行くか貸し切り風呂に入って下さい! 最悪な気分です!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)