
富士山の眺望と絶景大露天風呂が自慢の高台の宿。屋上天空風呂は長さ15メートルある開放的な露天風呂をはじめ寝湯や丸風呂を富士山を眺めながら贅沢な湯呑みを満喫できます。客室は和室、洋室、露天風呂付客室など多種多様なお部屋をご用意しております。お食事は新鮮な海の幸や地元食材をふんだんに使った季節の和食会席を堪能できます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・UFJ
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 72室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 70台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 伊豆箱根鉄道線「伊豆長岡駅」よりバス10分 温泉駅バス停下車徒歩5分
新東名高速道「長泉沼津IC」より車25分 - 電話番号
- 055-948-1500
- 住所
- 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡211
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全973件)
-
評価:
比較的建物が新しく清潔感のある温泉宿です。 私は日帰りの温泉入浴でしたが屋上の露天風呂は最高に気持ち良く、眺めも富士山が見える絶景です。 唯一不満を挙げるならフロントのスタッフが少なく、客が沢山並んで応対の時間が長い事でしょうか。
-
評価:
急遽直前にコスパの良い宿で探したホテル 碧テラスから眺めたホテル外観からあまり期待していなかったのですが 笑💦 富士山の眺望といい、最上階の露天風呂、お食事、お部屋の水回りもリニューアルしていて めっちゃコスパ良いホテルでした!! お食事処の接客もとても良く ネパールの方の対応も✨ お箸を落としてしまったのですが、落ちた音がしたので!!って本人気づいていないのに新しいお箸を持って来てくださった。 富士山眺めてゆっくり温泉♨️とっても良いホテルです
-
評価:
出張で使用することが多く、別館に9割方泊まっています。 別館は本館と離れており、風呂等に行く際に坂を歩かなくてはいけませんが、その代わりに安く泊まることができます。 以前は2階にお酒の自販機とテレビがおいてありましたが、いつの間にか撤去されていました。 自販機の存在感が薄いため、あまり利用されなかったのかもしれませんが、復活を希望します。 といっても、別館の1階からコンビニまでも歩いてすぐなので、そこまで不便ではありません。 本館と違い電子レンジが2階においてあるため、冷凍物をスーパーで調達し晩酌することが可能です。 本館の方も宿泊したことがありますが、部屋は年数の割にきれいで、和室は部屋も広く、天気が良い日は富士山が見れます! 東館は喫煙可とのことで泊まったことはありません。 お風呂も最上階からの眺めがよく、サウナもついており最高です。ただし2点だけ、サウナが21時までなのでもう少し延長してほしいなとは思います。また、ものすごい入墨を入れた方に頻繁に遭遇します。きっちり入れ墨お断りの表示はしてありますが、日本語が読めないのでそょうね。
-
評価:
商工会の県外視察研修の宿泊で訪れました。 建物の外観は新しい…とは言えませんが館内は綺麗に感じました。 お部屋はそこそこ広く快適に過ごせました。 Wi-Fiは繋がりはしますが重たいです。 このホテル推しの天空露天風呂は眺めが良いと思われますが近眼で眼鏡をかけて入らなかったのでよく見えませんでした。 お食事は宴会料理だったのでThe昭和感いっぱいでした。 途中までは写真を撮っていたのですがコンパニオンさんが入りカラオケが始まってしまったから写真も撮り忘れてしまいました。 宴会の中、印象に残ったのは和食中心のお料理が多いなかクラムチャウダーのパイ包みが出てきたことと小食なわたしにとっては料理が多かったことですね。 今度はプライベートでお食事を含めお風呂も楽しみたいですね。 そうしたら印象もまた変わるかもしれませんね。
-
評価:
日帰り温泉へ。 さすが万葉倶楽部!! 神戸しか行ったことないですが、 脱衣所の洗面台と浴場の床は神戸と同じものでした。 ボディタオルの貸し出しやシャンプー、コンディショナー、ボディソープのセットとおすすめの洗顔料が所々に置いてるのまで同じ! 女性は8種類の浴衣から選べるのも同じ! 私が行った日はお食事処がお休みだったので風呂以外の滞在がないので浴衣の説明はされませんでした。 静岡だからお茶ソープがたくさんあって本当にいい香りでした。 外の天空の湯はなに一つ非の打ちどころがありません。 元のニュー八景園を存じ上げませんが、万葉系列になってくれてありがとうっていうくらい、綺麗で完璧です。 脱衣所と露天の真ん中に給水機があります。のぼせる心配も少ない◎🚰 GWで向かいの伊豆ロープウェイに乗りたかったけど60分待ちとのことだったので、同じ富士山なら天空の湯にしてみようと選択したら、読みは的中でした。 私1人で露天風呂に入れるくらい空いていました。 外にもシャワーあるのも有り難い… 日焼けしないように涼しくしてくれてるのも有り難い… 誰もお風呂行こうって思わない昼前の時間がおすすめ!!! 他の万葉と同じくリラックスルームもありました。 お風呂とリラックスルームと食事処以外はとにかく古かった、、
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)
静岡県伊豆の国市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます