• 宿泊施設

弘法の湯 長岡店

3.9 (762)

14,000
  • 旅館
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 貸切風呂
  • スイート・特別室
  • EV充電設備あり
  • 家族
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
弘法の湯 長岡店

美・癒・食・笑・歌と奇跡の石「北投石」がある至極の宿、弘法の湯 長岡店。温浴施設につきましては、秋田県玉川温泉の特別天然記念物である「北投石」と、世界的に有名なオーストリアの温泉保養地バドガシュタインにあるハイルシュートレン(治療用坑道)の「バドガシュタイン鉱石」をふんだんに使用した温浴施設やリラックスコーナーがございます。また、温泉は湯を循環しない「かけ流し」です。お食事は、旬のものを中心に、地元産の野菜や鮮度自慢の魚貝類をふんだんに使った料理が自慢です。目で楽しみ、舌で味わい、そして新鮮な素材たちの香りもご堪能ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ご利用条件
ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
利用可能クレジットカード
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済
総部屋数
40室
温泉
あり
駐車場の台数
40台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://koubounoyu.jp/nagaoka/
アクセス
■「伊豆長岡駅」よりバスで10分、バス停「温泉駅」下車、徒歩30秒
電話番号
055-948-2641
住所
〒410-2211  静岡県伊豆の国市長岡1110

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全762件)

評価:

初めて行った時から気に入って、県外ですが2回目の時に回数券を購入しました♪ 北投石のお風呂も掛け流しで気持ち良く、岩盤浴も静かで、浴衣もパリッとしていてとても気持ちが良いです♡ 無料でいただける回帰水も魅了的です! マッサージチェアとマッサージベッドも無料で、日帰りの休憩室を利用しながらゆっくり出来ました。 いつもありがとうございます😊 お食事処の『空海』は、人手が足りなさそうでしたが、美味しいお食事を手頃な価格で提供してくださり、日帰りでゆっくりと過ごせますので、お勧めの温泉です♡

評価:

GWに利用しました。新しく旅館裏にできた離れのヴィラに泊まりました。 良かった点 車をヴィラの前まで停められる 部屋がとても綺麗 バスタオルが6枚もあった 悪い点 ヴィラ専用の道がもの凄い坂で狭く予約時に説明が欲しい 部屋の露天風呂にシャワーと脱衣場が無く内風呂は遠くてテレビの前を裸で歩くことになり動線がおかしい ヴィラから本館の食事処へは外を歩くので雨の日は辛い 食事処でカップル座りのような横並び席 ご飯、味噌汁、お茶はセルフの説明忘れ 食事が一気にくる 食材が全体的に安っぽくご飯の炊き方もべちゃべちゃ 高い宿泊料は部屋が新しいから我慢出来るが、食事処での横並び席は初めてで客を馬鹿にしてるのかと少し頭にきました。顔を見合わせて楽しく話ながら食べたかったです。 もっと食事と食事処の接客は力を入れるべきだと思います。

評価:

5月17日(土)に2回目の宿泊とさせていただきました。 今回はアーリーチェックインプラン、部屋は「和室別館ミニ露天風呂付客室」、料理は「板長特選」で予約させていただきました。 この部屋は私達夫婦は初めての利用でしたが、部屋の露天風呂は大人2人でも入れる位の大きさがありましたね〜。 また綺麗な内風呂もありましたが、内風呂や露天風呂共に【源泉掛け流し】で、65℃の高温の温度のお湯が流れ込んで来ると記載されておりました。露天風呂のお湯張りでは、最初は冷たい〜ぬるめのお湯が出ますが、少し待てば65℃という大変熱いお湯が浴槽に灌がれて来ますよ〜! もちろん温度調整のバルブもありますので安心でした。 料理は2食付にしましたが、夕食朝食共に大変美味しくいただけました。 晩御飯の白米や炊き込みご飯、味噌汁は、セルフスタイルで、自由に取りに行けるのも、何かと便利だと思いましたよ! 朝食も美味しかったです。写真は撮り忘れましたが「アジの開き」の干物が脂がのっていて大変美味しかったのが印象に残っています! コーヒー等の飲み物もセルフスタイルなので、飲みたい時に何杯でも取りに行けるのも、ありがたいですよね! こちらの宿は、従業員さんの接客接遇が、とても良いと思います。 私もサービス業経験者ですが、フロントのみならず、レストラン配膳、清掃業務の従業員まで、とても教育されて居る為か、気持ち良く対応していただけます。 今まで、いろんなチェーン系列のホテルも数社利用させていただいて来ましたが、最近はグレードを高めたりして料金もかなり高くなって来ました。でも細かなサービスまで、金額と質が追いついて来て無い様に感じてました。 でも弘法の湯の長岡店は、私達夫婦は、いるんな意味で合格点を出せる宿だと思っております。 記載が遅れましたが、先ずはラドン温泉の素晴らしさが、最高ですよ〜! 客室内風呂や客室露天風呂の源泉掛け流しの温泉も、大変私達夫婦には合って居ると思いました! また必ず、この部屋を予約して伺いたいと思ってます。 欲を言えば、連泊も検討しております。

評価:

7/8に1泊2日で利用しました。 夕方チェックインで受付の女性の方に館内の説明を受けてから部屋に。 笑顔が素敵で楽しませようとしてくれる案内が好感持て自然にこちらも笑顔になります。 どっかが工事中らしいので、そのお詫びらしく館内で利用出来る300円引きのクーポンを頂きいざ部屋へ。 部屋は至って普通の部屋です。 ただ、廊下がめっちゃ暑い... 喫煙所(非常階段がある様な外ベランダ)の方が涼しいかも。 食事は2Fの食堂で。 想像以上の量が次から次へと出てきます。 お腹いっぱいになりマッサージを受けたかったので説明を聞いていた通り内線を使って連絡。 フロントで料金を払って、その領収書を持ってマッサージ部屋に来てくださいとの事。 で、フロントに行き内線でマッサージの予約をしたので料金を支払いに来た事を伝えると「いくら?」とフロントから質問が。 いや、覚えてないって... 初めての利用だよ? フロントに料金表位置いとけば良いのに。 この時対応したフロントの人はチェックインした時の女性と別のオジサン。 かなり適当でテンションダウン。 なんとかマッサージは受けて部屋で飲み直すかと自販機で買ったビールの味がなんかおかしい... 普段飲み慣れてる銘柄なので違和感にはすぐ気づき賞味期限を確認すると2025.2の表示... おぉ.... フロントに行き事情を説明して交換、返金対応をして貰いましたがその時もフロントのオジサンに明らかに面倒くさそうな対応され、またテンションダウン。 何?余計な仕事をさせたこっちが悪いんですか? 翌朝自販機を見たらその商品は販売休止になっていましので引き継ぎはしたんだなとは思いましたが。 オジの2度の対応の悪さが無ければサービスは☆5を付けたのですがその部分でサービス面で☆3にさせて頂きます。 チェックアウト時は初回に対応して貰った女性とオーナーさんなのかな?ベストを着ている男性に気持ち良くお見送りして頂いたので総合評価は☆4にしました。 女性スタッフは100点満点の対応でしたがオジは相当マイナス評価なので関わりさえしなければ良い宿だと思います。

評価:

受付の若い女性が笑顔も無く無愛想『いらっしゃいませ』など声掛けも一切ない。 宿泊で来たのだが『1時間前に部屋に入りたいのであれば1人1000円で合計4000円取ります。』との事。料金取るのは良いとして声も小声でハッキリと話さないから何を喋っているのかわからない。こんな人をフロントに置かないで欲しい。5年ぶりに来たのだが楽しみが半減した。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。