• 宿泊施設

弘法の湯 長岡店

3.9 (720)

14,000
  • 旅館
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 貸切風呂
  • スイート・特別室
  • EV充電設備あり
  • 家族
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
弘法の湯 長岡店

美・癒・食・笑・歌と奇跡の石「北投石」がある至極の宿、弘法の湯 長岡店。温浴施設につきましては、秋田県玉川温泉の特別天然記念物である「北投石」と、世界的に有名なオーストリアの温泉保養地バドガシュタインにあるハイルシュートレン(治療用坑道)の「バドガシュタイン鉱石」をふんだんに使用した温浴施設やリラックスコーナーがございます。また、温泉は湯を循環しない「かけ流し」です。お食事は、旬のものを中心に、地元産の野菜や鮮度自慢の魚貝類をふんだんに使った料理が自慢です。目で楽しみ、舌で味わい、そして新鮮な素材たちの香りもご堪能ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ご利用条件
ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
利用可能クレジットカード
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済
総部屋数
40室
温泉
あり
駐車場の台数
40台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://koubounoyu.jp/nagaoka/
アクセス
■「伊豆長岡駅」よりバスで10分、バス停「温泉駅」下車、徒歩30秒
電話番号
055-948-2641
住所
〒410-2211  静岡県伊豆の国市長岡1110

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全720件)

評価:

プチ旅行で利用しました ホテルに着くと 三輪車が展示してあり思わず写真に納めました(笑) フロントで受付を済まし 専用の自販機でウェルカムドリンクがもらえるらしいっす ひとっ風呂浴びていざ宴会に 瓶ビールを注文したけど まかないさんなんで真ん中に置くんだ? 手前に置いてよ手前に❗ 注げないやん… 料理はおいしかったです お風呂も 湯船にぬるま湯、熱い湯に別れて露天風呂もありました ミストサウナもあったけどなぜか水風呂がない シャワーで洗い流すのかな? 朝食は ご飯とお味噌汁などはセルフサービスです 鯵の開き油あっておいしかった~ また機会があれば利用します

評価:

食事処が最悪。 せっかく温泉宿に泊まったのに、食事場所が食堂。。。 席に案内されたら、ご飯と味噌汁はセルフで取りにと言われ、コロナ禍同様、手にビニール袋を付けろとしつこく言われた。 でも、ご飯をおかわりしている人を見ると誰一人、ビニール袋を付けておかわりしている人はいない。 そもそもセルフという時点ではぁ?でした。 鍋の火を入れて、まだ鍋が出来上がっていないのに天ぷらとデザートを持ってくる。 デザートは最後に持ってこい。 刺身はまぐろが無い、天ぷらはエビが無い。 食堂の料理で温泉宿の料理では無い。 せっかく伊豆に来たのだからお腹いっぱい海の幸を食べたかったのに残念。 これなら素泊まりで食事は外に行く方が全然良い。 そして、チェックアウトの時、スタッフは「ありがとうございました。」だけ。 「工事期間中にご宿泊のお客様には、館内ご利用 500円割引券・おおとり荘入浴無料券(アーリーチェックイン・連泊ご利用のお客様対象)をお渡しさせていただきます。」 と書いてあるので、おおとり荘のチケットをもらおうとスタッフに言ったら、「2時からしか使えない。」としか言わず、「だから?」と聞くもチケット渡そうとしない。 詐欺である。 おおとり荘入浴無料券を含んだ宿泊料金なのだから返金して欲しいくらいだ。 二度と行かない最低な宿泊施設。

評価:

ランチ付きの日帰り入浴で利用。ランチは、ステーキ、鰻丼、カレーの他、和食から選ぶが、和食だけ600円増し。 風呂は岩盤浴のみ別室で浴衣で移動する。露天風呂、内湯、ミストサウナがあり、どれも清潔で雰囲気も良い。特に、露天風呂は屋根ありだが崖に面しておりけっこう野趣豊か、またミストサウナは一人ブースに分かれており、気分良く使える。当方はこのミストサウナが一番汗を出せた。 岩盤浴はわざわざ浴衣で移動して、更に岩盤着に着替えるので、何度も入るのはやや面倒だが、こちらも個人ブースで落ち着いて入ることができる。 休憩室は普通の大部屋の他にストーンセラピールームがあり、暗くて静かで落ち着く。 さて、風呂から上がって、休んでから食事処に向かう。給仕は日本人ではない。和食は大変豪華で、画像はほんの前段だけである。八寸、刺し身、うどん、陶板焼、煮物、天ぷら、カマ焼き、サラダなどなどテーブルを埋め尽くす量であった。 刺し身だけ紹介すると、マグロ、ボタン海老、たこ、炙った白身となかなか手が込んでいた。陶板焼にはセイコカニも入っていた。レビューでこの和食が評判だったので選んだが大正解! ちょっと遠いけど、また訪ねてみたい。

評価:

このキウイは・・・。 フロントスタッフ挨拶元気で良かったし お風呂も良かったし 部屋もまあまあ良かった。 しかし、食堂が、、、。 夜もメニュー確認してから注文したのに 違うもの出てきたし、 朝のキウイ見たら食べる気失せました。 また行きたいので食堂の改善を期待します‼️

評価:

【お離れ】浴室付き客室:113号室を利用しました。部屋は広いです。少し古さを感じますが、リフォームをしている感じです。入口のドア、洗面台、エアコン(ダイキン)、便座(TOTO@アプリコット)が新しかったです。部屋のお風呂は温泉で、源泉かけ流しです。いつでも温泉に入れるのはよかったです。 部屋は、離れですが、通路には屋根があり、雨でも問題ありません。だだし、エレベーターがなく、階段のみなので、キャリングケースを持って上がるのは少しきついです。 今回アーリーチェックイン:12時のプランを利用し、チェックインを1時間延長:11時にして、23時間ステイにしました。岩盤浴、ミストサウナ、内風呂、露天風呂を十分に楽しむことができました。部屋のテレビにDVDプレイヤーが接続されていたので、休憩にDVDレンタルした映画を見ていました。近くに大きな病院があるため、明るい時間帯は、何度もドクターヘリの音がかなり聞こえてきます(部屋からドクターヘリが飛んでいるのを見ることもできます); 大浴場の内風呂は、ぬるめ風呂とあつめの風呂がありました。内風呂は、ラドン温泉ということで、あまり換気をしていないので、スチームサウナの延長のような感じでした。湿度が高いところが嫌な人は、露天風呂があるので、問題ないと思います。 食事は、食事処 空海でいただきました。飲み物、ごはん、味噌汁はセルフで、味噌汁がおししくて、何度もおかわりをしました。料理の内容は、一般的な感じです。 敷地内に電気自動用の普通充電器が2台あるのですが、敷地内で工事をしており、現在、充電器の近くに駐車することが難しい状態でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。