ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

伊豆長岡の豊かな自然に囲まれた温泉が自慢のホテルです。スタンダードな和室と洋室がある本館と、ワンランク上の純和風客室を有する別館があり、お手頃な価格で癒しのひと時を堪能出来ます。温泉は本館と別館にそれぞれ大浴場があり両方のお風呂をご自由にご利用いただけます。お食事は朝夕ともバイキングで食べ放題、さらに夕食時はアルコールとソフトドリンクが飲み放題(朝はソフトドリンク飲み放題)。またカラオケや卓球などが無料でお楽しみいただけるなど、伊東園ホテルグループならではのサービスが充実したホテルです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/マスター/JCB/AMEX/ダイナース
※クレジットカードの安全なご利用のため、ICチップ搭載クレジットカード(暗証番号が必要となります)のご利用にご協力をお願いします。 - ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 55室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 約50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」より路線バス バス停「温泉場上」下車徒歩15分
■伊豆長岡駅への無料送迎あり 駅出発14:15/15:40 ※要予約 - 電話番号
- 0570-044-780
- 住所
- 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡1035-1
感染症対策
- 施設内対策
- マスクの常時着用
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.6(全633件)
-
評価:
伊東園ホテル巡りの旅。こちらは初めてですが、別館の特別室を利用しました。 良い点! 一つ一つの客室が離れていて静かだし、部屋も広いし、廊下も特別感あって良かったです(別館宿泊者用の卓球もあって予約無しで利用できました!) 大浴場は2ヵ所あって、今回別館の方しか行かなかったですが、温泉はめっちゃ気持ち良かった!あと空いてた! 夕食も朝食も我が夫婦的には最高! お刺身が小鉢ではなく、舟盛りの所から取れるタイプだったのは嬉しかった! スタッフさんも感じの良い人ばかりでした! 今回あまりハマらなかった点 部屋に檜風呂もありましたが、お湯張るのめんどくなって入らなかったです(笑) 最初からお湯入ってるタイプのヤツだと嬉しかったかな。 あと部屋に関して、冷蔵庫のある部屋、テレビのある部屋、寝る部屋と分かれてて、ぶっちゃけ夫婦で行く分には広すぎました(笑) 伊豆の付け根で割りと行きやすい立地なのもありますので、是非またお世話になりたい宿でした! 今度は本館のお風呂も入りたい!
-
評価:
伊豆長岡の伊藤園ホテルで、きんじょうかんと呼びます。今回は、2回目の宿泊でカニの食べ放題もセットにしました✨通常は、朝夕バイキングとアルコール、ソフトドリンクも飲み放題ですが、プラスαでカニもセットの食べ放題になります。今回は、夕食が4部制と、宿泊客が多いようでした。バイキングは、お決まりメニューと、洋風小鉢があって、中々良かったです。カニも個別におかわり制で、落ち着いて食べれました。アルコールも数種類ありますが、日本酒がイマイチです。時間も少し短いので物足りなく思いました。 お風呂は、熱めで、泉質は良いです。露天風呂も周りが囲まれていて、少し狭く感じます。部屋は、少し古さを感じ、廊下の足音や話し声が気になりました。接客は良かったです。
-
評価:
飲み放題のバイキングでお得な価格でしたので、高めの部屋を予約宿泊しました 旧館最上階、ドアを開けるとスペースがあり石灯籠が置かれて中々の雰囲気でした 部屋は和室、洋室、和室と3部屋有り洗面所、窓から外が眺められる風呂付き(使わず大浴場利用) ふたりでゆったりと過ごしましたが、ソファに何かこぼしたような染みが残っていたり、クローゼットの扉内が破れていたりと 管理が不十分な気がして、新館のほうを予約すれば良かったと思いました お値段を考えればこんな物かと思えますが、次回また泊まりたいとは思いませんでした
-
評価:
窓から見える景色は、竹か木か山。海は見えない。山が近いので、朝日が当たるのは遅いし、夕方も太陽が当たらなくなるのが早い。 部屋は、置いてある椅子やテーブル等は年期が入っているが、壁は塗り直してあり畳も交換してあるようで、古さを感じない。部屋の臭いも、古めかしい感じはしなかった。 食事に関しては、値段相応。 お風呂は、露天風呂が塩素臭キツかった。部屋の風呂にお湯をはろうとしたら、茶色いお湯が出てきてビックリした。 フロントスタッフさんたちは皆さん親切で、笑顔のある対応でした。
-
評価:
別館、値段に対して良いと思う。 広い!けど、ふすま破れてるとか プラスがあるがマイナスもある。 夕飯はカニ食べ放題させていただきましたが、カニの味が薄いかなかなり。。 蟹好きなんで、個体差があるかなぁと思いけっこう食べました! 安かろう悪かろうってやつですね。 近所にこの金額でこの食べ放題があったとしても行かない。っていう感想
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)