• 宿泊施設

弘法の湯 本店

4.0 (443)

12,000
  • 旅館
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • EV充電設備あり
  • 露天風呂付客室
  • スイート・特別室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
弘法の湯 本店

当館には源泉が3つあり湯量も大変豊富で、温泉施設内では奇跡の石「北投石」と「バドガシュタイン鉱石」をふんだんに使用しております。薬石岩盤浴は、温泉水で39℃~42℃に温めた御影石ベッドと、床面に埋め込んだバドガシュタイン鉱石、そして北投石に通した温泉水で湿度68%~75%に加湿したとても贅沢な天然ラドン薬石岩盤浴です。また、御影石のベッドにバドガシュタイン鉱石の床面、天井からは北投石に浸した多量の温泉水を噴射しているミストサウナもございます。かけ流し温泉と天然ラジウムの相乗効果をご体感くださいませ。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ご利用条件
ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
利用可能クレジットカード
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済
総部屋数
36室
温泉
あり
駐車場の台数
50台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://koubounoyu.jp/honten/
アクセス
■「伊豆長岡駅」よりバスで8分、バス停「長岡総合会館前」下車、徒歩3分
電話番号
055-948-2617
住所
〒410-2201  静岡県伊豆の国市古奈1179

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全443件)

評価:

初めて訪問しました。 朝晩食事付きのプランでしたが、色々残念でした。 布団は自分で敷く。夕飯は暖かい物は魚の蒸し焼きと煮物。特にお刺身が出るわけでもなく、冷たい弁当のような料理を食べました。朝も似たような感じです。 岩盤浴とお風呂の質は良いと思いましたが、岩盤浴は下に敷くタオルがある訳でもなく、除菌スプレーが入口にあるのみなのでそこもガッカリ。宿泊者が優遇されてるのは室内用スリッパしか感じられませんでした。宿泊者もタオルは一日1枚で追加は料金が発生するそうです。 多分泊まることはもうないです。朝から入った方がお得な感じだと私は思いました。 受付の男性が質問の回答中時々敬語じゃなくなる方が居て、不思議でした。

評価:

久しぶりに岩盤浴がしたくなって伊豆長岡の弘法の湯へ行ってきました。温泉ラバーだけど岩盤浴はさらに大好き。長湯ができない私にはピッタリの場所。ここは癌にも効く?!という玉川温泉と同じ北投石を使用しているということで湯治に来る人もいるらしい。素泊まり一泊7000円前後だからリーズナブル!チェックインして浴衣に着替えて早速男女共同岩盤浴場へ。浴衣のまま入ります。熱いゾーンとぬるいゾーンが分かれているのがありがたい。私はやっぱりぬるい方から。あったかい石の上に寝転がっていると気持ちよくてうとうと寝てしまいます。他にもいびきをかいてる方がいました。うとうとしてると1時間くらいあっという間にたってしまいます。水分補給してまた石の上に1時間。汗がじわじわと出てきます。ラドン温泉の方に移動して汗を流して部屋に帰ります。他にもミストサウナや男女別岩盤浴場もあります。別料金でストーンパレットなる石ベッドで休憩できるゾーンもありました。北投石が染み出した神秘の水なるものも無料で飲めます。朝も同じく岩盤浴2時間入って帰ってきました。いやー。気持ちよかったです。家の近くにあれば毎日通えるのなぁ。

評価:

2025年3月の平日に日帰り利用。 大きな駐車場が店の北約100m、および小さな駐車場が狩野川沿いをぐるっと回って店の裏手(東口)にあります。 東口にEV普通充電器があります(TOYOTA Walletの有料式)。 源泉かけ流しの温泉に北投石を投入したラジウム泉、pH9.3のヌルヌル美肌の湯です(温度調整のため水道水を加水)。ラジウムやラドンたっぷりのお風呂は良いですね(露天風呂はラジウムではありません)。ミストサウナをちょっと長く浴び過ぎてのぼせそうになりました。 増築を繰り返したのでしょうか、施設の配置が少し込み入っていて迷いがちなので、もう少し分かりやすく案内してほしい。 汗をたくさんかくので水分を十分に補給しましょう。 食堂での昼食をはさんで朝8時から14時までゆっくり過ごしました。

評価:

(2024.2)初訪問。朝食付き二泊。出張目的。 4.5畳の部屋にシングルベッドが一つ。トイレ、洗面付き。部屋には加湿空気清浄機あり。十分です。ベッドが高くてなかなかいいです。 ホテル内の空海で夕食いただきました。安くて量は十分ですがほとんどの人は外に食べに出るのでしょう。宿泊者はフリーで野菜ジュースやコーヒーをいただけます。 風呂はラドン温泉という今時珍しい温泉です。温かい大きな風呂に入れるだけで幸せです。岩盤浴と露天風呂は未使用。 ただ、館内の履き物は鼻緒付き使い捨てスリッパで部屋にあります。チェックインから部屋までは自分の靴下のまま行かねばなりません。ハンドタオルとアメニティは泊数分、部屋にあります。浴衣は風呂場でいくらでも替えられます。連泊でも部屋に掃除は入りません。泊数に限らず、バスタオルは一枚、ペットボトル水一本、茶菓子一つ、鼻緒スリッパ一つ、ベッドメイクなしです。翌朝の朝食の時間に間に合わず出発する時はフロントで言えばおにぎり弁当に変更してもらえます。 アクセスは車利用が基本かもしれませんが、北条氏ゆかりの山越しに見える富士山を眺めながら長岡駅に歩くのは悪くないですね。

評価:

土曜日の夕方に利用し、一人1,500円で岩盤浴と入浴、さらにタオルも付いているので、かなり良心的だと感じました。 建物自体の古さは否めませんが、不潔な印象はなく問題なく過ごせます。 休憩所に喫煙所があるため少しタバコのにおいがしましたが、スペース自体は広いのでゆっくりできました。畳敷きだったらもっとリラックスできそうだなと思いました。 友人からは長岡店を勧められたので、次回はそちらに行ってみようと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。