ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

創業100余年。映画「男はつらいよ」のロケ地となった老舗旅館。新設された6つの貸切風呂を含む全8箇所の湯処は滞在中何度でも貸切利用OK。馬刺しや肥後牛、熊本の野菜や米を味わえる夕食も人気です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 決済方法
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 7室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 15台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.tairoukan.net/
- アクセス
- ■黒川温泉から車で5分
- 電話番号
- 0967-44-0908
- 住所
- 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺7130
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全224件)
-
評価:
休日の14時過ぎに日帰り温泉で利用。川を渡った駐車場側に貸切湯がある。受付は川の反対側の旅館の受付で。1番広い露店風呂、1時間2,000円。お宿の方は、とても親切で良かった。肝心のお風呂は、ジャンプーコンディショナーボディソープは設置してないので、クレンジングなど含めお宿で貸してくれる。何種類か用意されているので、好きなものを選ぶようになっている。ジャンプーバー的なオシャレ感はゼロであるが… トイレも貸切湯には無いそうなので、旅館の方で済ませておく必要がある。 貸切湯は、清潔感はあまり無い。脱衣場はカゴと足拭きマットのみで、ドライヤーなどは無い。ティッシュも無い。足拭きマットは前の人が使った感がある。怖くて使えないぞ。 気を取り直して、温泉は…入湯前に身体を洗ったりしたいが、シャワーは1つで、お湯がなかなか出ない。ずっと待っているとやっとお湯が出るが、途中で水になる。湯圧が低く洗った髪を流したり、身体を流すのに時間がかかる。すると水になる。ひぇーと言いながら待つ。しばらくするとお湯が出る。洗う、また水、ひぇーのループ。いつもこんな感じの怖いシャワーなの?たまたま? お湯は、掛け流しで、硫黄臭があり、肌がツルツルとする良いお湯であるが、少し熱め。 露天風呂なのだが、外の道路が見え隠れするので(なので簾で隠している)人が歩いていたら見えるんじゃ無いかとやや不安になる。実際は誰も通らなかった。 滝なのか、川の段差なのかよくわからないが、水が段差を落ち、水音が気持ちが良いが、目をやると、風情があるといるよりは、手入れがされてない感の方が強い。よく言えば野性味溢れる温泉。女性1人だと全てにおいてハードルが高め。
-
評価:
【贅沢な貸切風呂&夕食のバリエーションとクオリティがすごい】 寅さんのロケ地にもなったという旅館。歴史を感じる外観だが、中は綺麗にしてあり、快適に過ごすことが出来る。また大きい貸切風呂が8つもあるのに対して、部屋数が11室らしいのでどこかはほぼ空いているので待ちのストレスもなくていい。泉質ももちろん素晴らしい。近くに黒川温泉があるので、例の有名な入浴手形を使ってこことセットで巡り湯なども出来てなおいい。そして夕食が本当に素晴らしかった。全国数多くの宿に泊まってきたが、ベスト3には絶対入るくらい。派手さはないものの趣向が凝らされていて、味、食感などにオリジナリティがあって、ボリュームもすごいものの、最後まで飽きずにおいしくいただけた。調理をされているご主人のセンスがすごいのだと思う。こんなにおいしい食事をいただけて、素晴らしい温泉に入れて、(黒川温泉に比べて)非常にお手頃な価格で泊まらせていただけるなんて、本当にここにしてよかったと思った。泊まったのは1年半くらい前だが今でも鮮明に記憶しているくらいいい思い出です。また絶対に来たいと思います。
-
評価:
一言で言えば、もう最高です。何回でも泊まりたいです。お部屋、温泉、お食事、立地、接客の素晴らしさ、どれをとっても非の打ち所がありません。レトロな旅館に泊まってみたいと常々思っていたので、創業100年を超えるこちらの旅館はドンピシャでした。黒川温泉の隣にある田の原温泉にある旅館なので、黒川温泉の観光にも大変便利です。貸切の温泉も8種類?(使用不可のもあったかも)ほどあり、特に露天風呂はかなり広いです。10人くらいは入れそうなくらい、想像以上に広いです。しかも、奥の露天風呂からは滝が見れます。他に樽風呂、檜風呂も入りましたが、年季が入っている分趣があって、好きな人は好きだと思います。旅館の建物自体も年季が入っていますが、お部屋はリノベーションされているのか新しく、清潔で、何よりも良い香りがしました。多分お手洗いの芳香剤だと思うのですが、個人的にはこの香りが好きで癒されました。清潔感が感じられました。 他の口コミでも書かれていますが、お食事がとにかく豪華で、お食事目的でリピートしまくりたい!ほどです。夕食は熊本名物てんこもりで感動しました。馬刺し、熊本牛の焼肉、小国の舞茸の天麩羅…旅行に来ているからには、地元の名物を味わいたい!という旅行客のニーズを満たしまくっています。生ビール2杯無料というのも有り難いです。朝食も小鉢の多さに驚きました。白米4杯おかわりして完食しましたが、あんなに朝食を食べたのは人生1かもしれないです。 心ゆくまで温泉にゆったり浸かって清潔なお部屋で寛いで、美味しいお食事を堪能できました。長々と書いてしまいましたが、心からおすすめします。
-
評価:
R7/6月、親戚がこちらの旅館へ宿泊するとのことで、我が家族2名はお食事のみでお邪魔することにしました。 夕食のみで一人¥5500でした。 旅館前には、川のせせらぎの静かな音が涼しげで心地良いです。 国道442号より、「湯ノ迫旅館」より進入します。 道幅は狭く、8人乗りワゴンでいっぱいです。 🅿️は、旅館前の左手に橋があります。 ん〜およそ5台程は駐車出来るかな… ワゴンを切り返して、何とか駐車出来ました。 (広くはないので、大型車のお方は旅館の方に問い合わせた方が良いと思います) 玄関には「男はつらいよ」寅さんのパネルが…これは、皆さんお顔をはめ込んでいましたね😁 館内は古めかしい趣きの雰囲気で、創業100年の古き良き味わいのある太郎館ですね✨ さて、お食事は広間へと通されました。 お盆には、小鉢のお料理がいっぱい❗ 🥢天草大王と長芋和え 🥢こんがりベーコンにキウイ、キャベル千切りのサラダ 🥢チャンジャ 🥢クラゲ 🥢白和え 🥢舞茸お吸い物 🥢酒粕の和え物 🥢茶碗蒸し(プチトマト入ってます🍅) 🥢胡麻豆腐 🥢枝豆炒め 🥢りんどうポークの鍋物 りんどうポーク、甘くて柔らかくて美味かった〜🎉 次のお料理は、 🥢舞茸天ぷら 🥢赤牛と野菜の焼き物 赤牛はA5ランク程の脂で甘味があり、とても柔らかいお肉でした💯 次のお料理は、 🥢白ご飯 🥢牛スジと大根の煮物 そして、ラストには 🥢プリン🍮 このプリン濃厚な牛乳のお味で、きっとジャージ牛乳を使ってるよね〜っと✨ 手作り感たっぷりの、とっても美味しいプリンでしたね🤗 スタッフの方が、丁寧にお料理の説明から食べ方、時折のユーモアなやり取りなど、楽しいお食事会となりました。 お料理、本当に満足します👍 舞茸天ぷら、サクサクで美味しかった〜😁 支払いは、PayPay出来ます。
-
評価:
とにかく臭くて虫が多い。 貸切風呂周辺が藪に沈んでます。雑草ボーボーですごい。 道中、蜘蛛🕷️🕸️・蚊🦟・小バエの大群に襲われます 入浴中も蚊🦟がブンブンと。。。 バスタオルはゴワゴワ通り越して段ボールみたいな板になってます。しかも濡らすと強烈な生乾き臭が。。。 浴衣もお布団も歴史に裏打ちされた臭さ。 客室はリフォームされているようですが 泊まるには相応の覚悟が必要です
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)