• 宿泊施設

下田聚楽ホテル

3.6 (905)

17,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 送迎あり
  • 子供可
  • 家族
  • 友達
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
下田聚楽ホテル

黒船が来航した下田湾を一望する当館は、海鮮浜焼き&本格焼き肉を同時に楽しめる下田温泉唯一の温泉旅館です。夕食時には、ご自分でお好きなネタを選んで作るオリジナル『マイ船盛』をはじめ和洋中70種類のメニューを堪能してください。朝食時には、お好きな干物をご自分で焼きながら『焼きたて干物』をお召し上がりください。朝からお刺身もご用意いたしますので伊豆の恵みを味わい尽くす至福のひとときを夕から朝まで存分にお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/UC/DC/NICOS/ダイナース/UFJ/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
49室
温泉
あり
駐車場の台数
50台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■伊豆急下田駅より徒歩20分
■東名高速沼津ICより100分
電話番号
0558-22-2230
住所
〒415-0013 静岡県下田市柿崎21-5

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.6(全905件)

評価:

部屋は広くて静かでした。 外国人もほとんどいなかった。 ここには海鮮バイキング目当てできました。 本鮪サーモンサザエ金目鯛帆立などなど食べ放題90分、お肉もトモサンカクが置いていたり美味しいものもありました。普通の料理もおいしかったです!デザートも種類豊富で満足です。 飲み物放題は2400円くらいですが、全く飲めずに勿体無いなと思いました。 朝もバイキングで鉄火丼にして食べました。 ただ、帰りの渋滞は覚悟してください。

評価:

SNSでこちらの海鮮ビュッフェがすごい!を拝見して一度は行ってみたいなあと思ってました! たまたま空いてるかなあ?と探してたら、運良く平日一部屋空いていたのですぐに予約! 念願の下田聚楽へ来る事が出来ました^_^ 3時少し前に着いて車は鍵を付けてそのままフロントへ。 バレーパーキング方式です。 フロントで鍵をもらってすぐ部屋に行けるかと思ったら、係のものがお部屋に案内しますと。 そこで待つ事20分。 係の方がわざわざお部屋まで案内して下さいました。 とても丁寧でおもてなし心を感じましたが、さほど待たないようならありがたいですが、20分も待つならフロントで説明して鍵を渡して 各自お部屋に行った方がいいのでは?と思います。 私のようなせっかちの方や早くお部屋で休みたいと 思っている方もいるかなと。 ぜひ参考にしていただければありがたいです。 お部屋は201号室。 トイレやお風呂は古いですが、お部屋は とても広くて想像以上に綺麗で嬉しくなりました! まずは大浴場へ。 脱衣所から階段を降りてお風呂場へ。 年配さんにはきついかも。 温泉♨️は内湯と露天風呂あり。 とてもいいお湯加減で気持ちよく入れました。 で!待望の夕飯! 5時半からなので20分くらいに行ったら 皆さん並んでる! 期待が高まります! 時間より前に案内が始まり早速いただきます! お刺身が何よりすごい! マグロ中トロ、はまち、サーモン、金目鯛、など どのお刺身も切り身が厚く美味しい〜! お寿司もウニやイクラもあり豪華! 浜焼きもホタテやはまぐりが食べ放題! カニもあります! もう刺身食べたくないってなるくらい 食べました!ご馳走さまでした^_^ 朝ご飯も刺身ありましたが、さすがに 食べれませんでした💦 思う存分に海鮮を食べれて幸せ^_^ 海鮮好きにはたまらないビュッフェでした笑 ご馳走さまでした!

評価:

建物は古めですが、綺麗に管理されています。お風呂も露天風呂がありちょうどいい湯加減でした。ここは食事がとても素晴らしく、各テーブルにロースターがあり、魚介類が焼けます。刺身もすごい量です。朝もそのロースタでアジの開きやベーコンなどが焼けるので、また来たくなりますね。

評価:

土曜日の15時チェックインの予定で15時15分にチェックインしましたが、すでに駐車場はいっぱいで、夕食は二順目の19:10からになってしまいました。二順目の夕食は時間があったので30分前には並んで待ちましたが正解でした。2家族5人2部屋での予約で、テーブルも席を確保頂きましたがちょうど飲み放題のお酒の前の席で、沢山ビール日本酒を頂くことが出来ました。夕食の料理は期待どうりで、分厚い大トロを思う存分食べました。 朝食ですが、7時開始のところ7時30分に行ったら空席待ちで、入れたのが7時50分くらいでした、食べ終わり8時50分には既にテーブルの片付けが始まってしまいましたので、早めにチェックアウトされる方は、朝食も並ぶか、7時には会場に入られるのが良いかと思います。

評価:

食、朝食のバイキングが凄すぎます。夜も朝も刺身が最高でした。夜は、刺身以外に浜焼き、焼肉、蟹の他に多くの海鮮がありました。種類が多いため、全てを食べることはできません。朝は、金目鯛の開きがありました。各テーブルに無煙・無臭ロースターがり、火力が強いので多く海鮮を同時に焼くことができました。固形燃料で焼くのとは全然違います。各料理が島になっているテーブルに配置されているので、多くの人がいても料理を取れないことがありませんでした。 スタンダードタイプの和風館:301号室を利用しました。古さを感じる部屋ですが、清掃はしかりされていました。テレビが、床の間に直置きでとても低い位置にありました。茶器を置いてあったテーブルを利用した高くして利用しました。冷蔵庫は、過去に自動課金システムであったが、現在は、自己申告制になっており、持ち込んだ500mlのペットボトルを入れることができました。 大浴場は、おまり大きくはない。洗い場のほとんどの蛇口がお湯と水を自分で調整するタイプでした。2カ所のみ温度を調整できる洗い場でした。温泉は熱めで長くはいることはできませんでした。温泉目的で利用すると残念な感じかな。客室の風呂が温泉なのが救いかな。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。