下田プリンスホテル

3.9 (873)

18,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • 現地クレジットカード決済可
  • 温泉

この提携店は
静岡県下田市
トラベルポイントがご利用いただけます

自治体のご紹介
下田プリンスホテル

伊豆の中でも最も美しいと言われる白浜海岸とエメラルドグリーンに輝く雄大な海を目の前にした景色は思わず息を飲むほど。水平線に浮かぶ伊豆七島、まばゆい光を放つ朝陽、季節によって色を変える美しい海。見る者を魅了する雄大な海を温泉やお部屋から望むだけで心がすっと晴れやかになります。お食事は、海の幸と山が育んだ伊豆の味覚を存分に味わえます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/UC/DC/NICOS/ダイナース/UFJ/銀聯
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
133室
温泉
あり
駐車場の台数
70台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■伊豆急行 伊豆急下田駅より路線バス15分
■田プリンスホテルバス停下車(無料送迎バスあり【要予約】)
電話番号
0558-22-2111
住所
〒415-8525 静岡県下田市白浜1547-1

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
エレベーターの利用人数制限
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底
プリンスホテルでは、お客さまにより安全で清潔な空間で快適にご滞在いただけるよう、新たな衛生・消毒基準「Prince Safety Commitment(プリンス セーフティー コミットメント)」を策定し、導入いたしました。
安全で清潔な環境を作り、お客さまが快適なひとときをお過ごしいただけますよう準備をしてお待ちしております。

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全873件)

評価:

先日、下田プリンスホテルの最上階に家族で2泊3日した者です。口コミを見ると、施設が古い、スタッフさんの対応が悪いなどとマイナスなレビューがちらほらありますが、そのようなことはなく大満足でした。 施設が古いのは最新のホテルではないので当たり前ですし、清掃の方のおかげでお部屋は清潔に保たれていて快適でした。(箱根にあるリトリートという人気のホテルに宿泊したことがありますが、ベッドの隙間の埃が見たこともないような量でしたり、日本人の方、海外の方共にスタッフさんの対応はあまり良いものではありませんでした。)こちらのホテルはスタッフさんに海外の方が多くいらっしゃいますが、皆さんとてもホスピタリティが高く、笑顔や対応も素敵で気持ちよく滞在できました。お部屋も虫などはいなく、虫が大の苦手な私も安心して過ごすことができました。 オーシャンビューのお部屋は圧巻で、夜の海は耳を澄ませると波の音が聞こえてきて、その音を聞きながら眠りにつくというはじめての経験ができました。翌日は日の出を見るため朝5時に起きると、すでに夜明けが始まっており、幻想的な景色に感動しました。オーシャンビューのホテルはいくつかありますが、床から天井までガラス張りで水平線が一望できるのはこちらのホテルならではなのではないかと思います。 お風呂も清掃の方がこまめに手入れをしてくださっていて綺麗ですし、オーシャンビューの展望温泉は最高でした。(窓の結露を取り除く道具も備え付けてあるのでそちらを使うと夜も朝も絶景を眺めながら浸かることができました。) 朝食ビュッフェも2部制で、一気に行列になったり会場が混み合うこともなく、スムーズに食事をすることができました。お刺身や和食系のご飯が充実していました。和、洋と選べるので、子供も飽きることなく楽しめました。 夜に花火をする際も、バケツにビニール袋とお水まで用意していただき大変助かりました。また、温泉に入った際に自分のスリッパを他の方に履かれてしまったようで困っていたら、清掃の方が親切に新しいものを持ってきてくださりとても助かりました。 プライベートビーチも、石がゴロゴロあるというレビューを見て不安でしたが、全くそうではなくむしろお隣の白浜ビーチの方がゴミや流木、石が多くあり、歩きづらいと感じました。次回はもっとプライベートビーチで楽しみたいなと思うくらい綺麗な砂浜と海でした。 来年もぜひ下田プリンスホテルにて素敵な時間を過ごしたいと思いました。ありがとうございました。

評価:

2週間前に泊まりました。 1人3万もしたのにガッカリな事ばかり。 まず夕食のビュッフェの天ぷら。 塩のみの提供で、天つゆは無し。聞いたら塩のみしかないと言われたけど翌日の朝食で素麺と麺つゆがあった。 別に、麺つゆでいいのに… 天ぷらに塩も分かるけど、子供は特に天つゆの方が食べやすい。選択制にして欲しかった。 また、湯のみの茶渋が酷いのが何個もあり不快だった。チェックとかしてないのかな? ハイターでもすぐ浸け置きで取れると思うけど。 部屋に化粧水などアメニティが無い。 コロナ禍の配慮としても使い切りとかでいいから置いて欲しかった。 あと鍵が1部屋に1つしかないので、別行動の時とかすごく不便だった。 また、プライベートビーチなのに、チェックアウト後は外のシャワーのみで大浴場を利用させてもらえないのも、サービス悪いなぁ〜と、すごく残念。 海で遊んで、お風呂入って、スッキリしたら気持ち良く帰れるのに…。 施設が古いのは仕方ないとしても、だったらより、サービスや対応、心遣いなど、もてなしの対応に力を入れて欲しいと思う。 高いだけで、あまり良い印象は残らなかったです。 でも、良かった点は、 夕食のお寿司や刺身のナマモノは、美味しかった プライベートビーチで遊びやすい。 プールの監視員の人が日除けシート持ってきてくれたり、気遣いや対応が良かった。 プリンスホテルという事で、とても楽しみにしていたが期待外れでした。

評価:

他のプリンスと比べると、驚くほど年季の入った施設です ちょっと引いてしまいましたが、1日すると慣れました 一番広い部屋に宿泊しましたので、広さは満足です オーシャンビューでもありよいです 食事は一般的な食事ですが 夕食のあら汁は、あら汁だけ頂きに行きたいほど美味しかったです 海を見ながらの食事は、満足感がありました プライベートビーチは、岩場なので 白浜の砂場を想像して行くと、イメージは違いますが 眺めは良いです! 温泉は、とても良く 特段熱くないのに、体が温まるよい泉質です 部屋からタオルを持たなければならないのが、面倒です スタッフの方々の対応は流石プリンスという感じで、親切で臨機応変な対応が出来る方が多いです 廊下が暑すぎるので、エアコンつけてもらいたいです

評価:

平日に妻と二人で最上階のツインルームCタイプを利用しました。 部屋は35.6㎡と広く、設備の古さは否めませんでしたが、清潔に手入れがなされていて好感が持てました。また、部屋は全室オーシャンフロントで、私たちが利用した部屋からも素晴らしい眺望を楽しむことができました。 2食付きのプランだったので夕食・朝食共にメインダイニングを利用しましたが、新鮮な海の幸を含めて美味しく頂きました。 チェックイン・チェックアウト時に限らずスタッフの方の対応も素晴らしく教育が行き届いていることも窺えました。 東京からは距離があることが難点ですが、オフシーズンの料金は手頃であることからまた利用したいと考えています。

評価:

家族旅行で利用しました。他の口コミのとおり設備は古いけど、清潔感はあったので全般的には満足なお宿でした。 プールと海に交互に入れる宿を探していたのですが、その通りにできました。海は西伊豆より波が高めで、小学生以降の子が楽しめる感じかも。 プールは小さめなので満員で入れないタイミングもありましたが、店員さんの対応もよく、気持ちよく利用することができました。チェックインの時間にお掃除が終わってなく、すぐお部屋に入れなかったのが唯一のマイナスポイントかな? それ以外はお料理もホスピタリティもロケーションもよかったです。また機会があれば利用させてください。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年3月16日 時点)

静岡県下田市

自治体のご紹介

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。