- 宿泊施設
- 中部地方
- 静岡県
- 下田・南伊豆
下田プリンスホテル
3.9 (1143)
- 18,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 送迎あり
- 景色が良い
- 歴史・名所
- プリンスホテル
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

伊豆の中でも最も美しいと言われる白浜海岸とエメラルドグリーンに輝く雄大な海を目の前にした景色は思わず息を飲むほど。水平線に浮かぶ伊豆七島、まばゆい光を放つ朝陽、季節によって色を変える美しい海。見る者を魅了する雄大な海を温泉やお部屋から望むだけで心がすっと晴れやかになります。お食事は、海の幸と山が育んだ伊豆の味覚を存分に味わえます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/UC/DC/NICOS/ダイナース/UFJ/銀聯
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 133室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 70台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■伊豆急行 伊豆急下田駅より路線バス15分
■田プリンスホテルバス停下車(無料送迎バスあり【要予約】) - 電話番号
- 0558-22-2111
- 住所
- 〒415-8525 静岡県下田市白浜1547-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全1143件)
-
評価:
建築家・黒川紀章氏による設計は、年月を重ねた今もなお目を引く独特な存在感があり、特に海側から見たときの外観にインパクトがありました。大胆で個性的な構造が、自然と調和しながらも強い印象を残します。 全室オーシャンビューという贅沢な造りで、部屋にいる間は波の音だけが静かに響き、心が洗われるような時間を過ごせました。 建物自体は決して新しくはありませんが、丁寧に清掃されており、気持ちよく過ごせます。スタッフの方々の対応も素晴らしく、過度にならず自然で心地よいホスピタリティ。宿泊客の居心地を最優先に考えている姿勢が伝わってきました。 朝食もとても美味しく、一品一品が丁寧に作られているのが伝わります。地元の食材を活かした優しい味わいで、一日の始まりを気持ちよく迎えることができました。 ホテルの目の前には白い砂浜と澄んだ海が広がり、思い切り海を楽しんだ後は温泉で心身ともにリラックスできます。まさに「何もしない贅沢」を味わえる、最高の滞在でした。 外国人の方も多く見かけましたが、皆さんゆったりとした時間を過ごされていて、国籍を問わず静かにこの場所を楽しんでいる雰囲気がとても心地よかったです。 ひとつだけ付け加えるとすれば、浴衣が部屋に備え付けられている方が、このホテルの上質な雰囲気により合っているように感じました。とはいえ、全体としては本当に満足のいく素晴らしい滞在でした。
-
評価:
70代夫婦ですが結婚記念日に利用しました。 立地条件良く砂浜目前に建ってますから、お部屋もお風呂も全館オーシャンビューで眺めは最高。お部屋のベランダから日の出も見られました♫ レストラン前から海に向かって砂浜へ出られます! 2食付きプランでしたが、お料理も美味しく、スタッフの方々のサービスも、細やかな心くばりがとても嬉しかったです! 是非また利用したいと思ってます♫
-
評価:
最上階プランを利用。眼下にビーチが見えます。ただ、施設の古さは否めません。GW開けの5月だったので静かでした。 男女の大浴場は、オーシャンビューです。これで露天風呂があったら最高。 朝食プランでしたが、急遽、夕食の受付けてもらえました。また、肉無しのリクエストにも対応していただき感謝。ボトルの炭酸水(アルコールは飲まないので)を注文しましたが、ボトル入りは扱っていないそうで、グラス入りの炭酸水を無料で提供していただき感謝。夕食の後は、セルフサービスでドリップコーヒーや紅茶などが自由に飲めます。持ち帰り用紙カップもあり、部屋で飲むこともできます。朝食の時は、カフェラテやエスプレッソもセルフサービスで飲めました。
-
評価:
部屋は改装されていてシンプル。そこまで古い感じは無くベットも寝心地が良かったです。私はオレンジ色のテーマのお部屋でした。トイレ・バスの部分はやや古いままな印象でした。 大浴場は25mプールの様な大きい浴槽が1つ全面窓で波打ち際がすぐ目の前で朝は気持ち良かったです。夜は外真っ暗です。 大浴場に行くためのエレベーターホールの壁が錆びていて亀裂も入っていて心配になるレベルだったのはそこはちょっとせめて隠すとかした方がいいかと思いました。 夕飯はないプランでしたので下田の駅前で食事をしましたが。 朝食はブッフェで自分で作る海鮮丼や金目鯛のアラ汁等の和食とライブキッチンのオムレツ、機械で自動で出来るパンケーキなどは非接触のボタンに手をかざすだけで生地が出てベルトコンベア式に焼けていく様が見られて子供も興味深そうにやっていました。 海岸が本当に近くて5時台に起きたらサーファーが数名泳いでいました。窓から波の音がして朝食からチェックアウトまでちょっと休んでいる時間に窓を開けたら波の音といい風が吹き込んで贅沢な感じでした。 チェックアウト前に海岸まで降りてみましたが白く綺麗な砂浜で穏やかな雰囲気で良さそうでした。行った日は波が高くてやや怖かったですが穏やかなら波打ち際で遊べそうです。 金額がお安かったし写真も見ていたので想定していた感じでした。古いのが嫌でなければとても快適です。立地がとても良いところなので改装が進んだらもっと良くなると思いました。
-
評価:
ホテルは黒川紀章の設計で、1972年中銀カプセルタワービルの次の年の設計なので、あの時代のことを考えながら泊まっても楽しいと思います。部屋からの眺めも最高で、スタッフの対応も良くておすすめの宿です。少し設備が古い感じがしますが、あまり手を加えないで後世に引き継いで欲しいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)