ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

釣宿場 長者屋敷は、山形県にある東北最大級の管理釣り堀でお部屋から釣りを楽しむことができる日本でも数少ない宿です。本格的な釣りが気軽に楽しめる長者屋敷の釣堀では、初心者から上級者まで楽しめる様々な釣堀をご用意しております。屋内釣堀があるので天候に左右されることなくお楽しみいただけます。釣り以外にもビリヤード、卓球、ダーツ、麻雀などをお楽しみいただけます。また、長者屋敷では、ワンちゃんと一緒に遊べるドッグランを2015年に新設!家族みんなが一緒に楽しめる、快適な空間が広がっています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/JCB/American Express/Diner's Club/Master Card
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 12室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR赤湯駅よりお車にて10分
- 電話番号
- 0238-45-2301
- 住所
- 〒992-0472 山形県南陽市宮内4402-28
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.3(全63件)
-
評価:
全体的に非常に素晴らしかったです。実家のある秋田への帰省の道中に寄らせていただきました。 宿泊させていただいた新館の宿は冬だったということもあり、当初懸念されていたカメムシの発生はありませんでした。また、夕食、朝食共に品数が多く、釣ったマスも塩焼きにして頂き大変美味しかったです。新館での犬の放し飼いができたというのも犬にとって非常に心地の良いものとなったと思います。 唯一気になったのは、トイレでの独特な匂いと石鹸が出なかったという点です。他が良かっただけに少し残念です。 従業員の皆様も気持ちよく接してくださり良い思い出になりました。また機会があれば立ち寄らせて頂きたいと思います。
-
評価:
11月下旬に宿泊したので虫は居なかったです。お風呂は綺麗でしたが着替えるスペースもなくいきなりお風呂場なので驚きました。宿泊者はニジマス釣りで2匹までゲット出来ます。朝食と夕食で塩焼きにしてもらいました。ご飯は品数も多くとても満足してます。 気になるのは釣具がある玄関区画がとても魚臭いです。あと、土地柄なのか従業員さんがとても口下手なんで普通の宿泊施設の従業員さんレベルを求めるのは酷です。 あと、フリーWi-Fiがあるのですが、客室では使えないほど電波が悪いです。docomo回線だと4gで電波一本って感じなのでご注意を
-
評価:
旅行と言うよりは家族の都合で急遽、この宿に二泊三日お世話になりました。犬を連れての宿泊だったので、こちらに参りました。 結論から言うともう2度と泊まらないと思います。 一泊目、夕飯は想像よりもきちんとした食事が出され、とても美味しくいただけました。車で約5分の旅館大和屋で提供されている物と同じ内容だったようです。(お品書きに品名と、本社・旅館大和屋と書いてあった)翌朝の朝食も量も味も美味しく、満足な内容でした。 しかし二泊目の夕飯、パッと見で一泊目の夕飯に比べて明らかに品数は減り、お品書きもなし。飲み物はアルコールは頼まず、烏龍茶にした事により、宿の思惑が外れた様子で、おかずを食べ進めて行く中、一向にご飯と汁物の提供がない。ローストビーフに添えられたサラダにはドレッシングもかかっておらず、従業員が忙しそうだったのもあり、(一泊目は一人、二泊目は二人のスタッフ)我慢してそのまま食べました。しまいにはほぼ全てのおかずを食べ終わった後にご飯とお吸い物が提供され、仕方なくご飯に醤油をかけて食べました。 イヤな予感を抱きつつ、翌朝の朝食。 やはり品数が減らされていて明らかにショボい。思わず夫と顔を見合せました。 一日目、二日目とともに水やお茶、コーヒーの提供もなく、セルフならこちらから取りにいくのに何も言われず、全体的に言葉と愛想が足らない印象でした。 部屋も二泊しているにも関わらず二泊目は歯ブラシやタオルのアメニティがなく、民宿やペンションなら致し方ないですが、これはどういう事なんだろうと苛立ちました。トイレも予備のトイレットペーパーがなく、二泊目の途中で終わってしまったので、犬様にもってきた自前のトイレットペーパーを利用しました。 ただほぼ全ての作業を従業員、一人(?)で回している様子だったので、仕方ないとは言えばそうなのかもしれませんが、こちらにそれは関係ありません。安くない値段で泊まって、コレではあまりにも残念です。 唯一愛犬と泊まれたのがよかった点です。
-
評価:
お正月にペットと釣りが楽しめる宿ということで宿泊しました。 山の方にあるお宿と聞いていたので雪を心配していましたが、今年は暖冬らしく、雪も降らず快適に過ごすことができました。 ドッグランはとても広く、うちの犬達も思い切り走り回れて良かったと思います。 料理は正直あまり期待していませんでしたが、意外とちゃんとした旅館の料理が出てきてビックリしました。味もしっかりしていて美味しく、特に朝食に出てきたお雑煮が絶品でした。また釣ったニジマスも塩焼きにしていただき、焼き立てを食べることができました。 川魚なのにあまり生臭くなく、身もプリプリしていて美味しかったです。 事前にクチコミで部屋にカメムシが出ると書かれていて少し気にしていましたが、冬だったためか、私の泊まった部屋には一匹も出ませんでした。 お風呂も綺麗に清掃されていて、ゆったりと過ごすことができましたし、総合的に見て大満足といったところです。 また暖かい時期に、今度は従兄弟を誘って来ようと思います。
-
評価:
GW最後の2日前に泊まらせていただきました。 この日は雨で、ニジマス釣りは断念しましたが屋内と部屋からの鯉釣りを楽しみました( ´›ω‹`)💕 とにかく!スタッフさん皆様が親切! 2歳になる娘がいるのですが 食事の時は椅子より座敷がいいかな?と女性スタッフさんが提案して下さったり、ウロウロと落ち着きなく歩いたりプレートで遊んでいる娘に声をかけて下さりいないいないバーと遊んでくださり、とても良くして頂きましたm(_ _)m 男性のスタッフさんは娘に会う度、声をかけて下さったり、鯉釣りで針が取れなかった際は何度も部屋に往復しては笑顔で外してくださったり、鯉を持ち上げ写真を撮らせて下さいました。 朝夕のお食事はとても豪華で美味しかったです(*´﹃`*) あー、また食べたい! 食事時もスタッフさんが声を掛けてくださり居心地が良かったです(*^^*) 旦那が釣り好きなので 雨の中でも夜中まで鯉釣りを楽しみました( ´›ω‹`)💕(鯉釣りできるお部屋を予約しました) お部屋もとても居心地良く 熟睡してしまいました(笑) お部屋に置いてあったお饅頭美味しかったです(笑) 実家に帰ってきたような安心感もあり とても過ごしやすかったです。 旦那が網戸外れやすいと何度も直しているのを見て笑いました(笑) 帰りも時間になるまで釣りを堪能して チェックアウトしました。 その時も スタッフの皆様が受付外まで集まって 見送りをしてくださいました。 娘が5歳くらいになったら 2泊程したいなと 旦那と話し帰りました。 虫はいましたけど(一匹くらい) 自然の中ですし、いて当たり前かなと思いました。虫除けスプレー等も置いてありましたので(部屋にはないです) スタッフさんに声を掛けたら対応して下さると思います。 部屋のテーブルに注意書きが置いてあり 虫のことが書いてありましたよ また、宿泊したいと思いました (´-`).。oO( その時はよろしくお願い致します。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)