• グルメ

京極 かねよ

3.8 (3015)

3,000
  • 和食
  • 子供可
  • キャッシュレス決済可
  • 歴史・名所
  • 懐石・会席料理
  • うなぎ
  • テイクアウト
  • 一人で入りやすい
  • ご当地グルメ

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
京極 かねよ

主に九州から仕入れた鰻を、職人の熟練した技でふんわりとした食感に焼き上げております。創業からつぎ足しつぎ足しで引き継がれてきた味わい深い秘伝のタレが、より一層旨みを引き立てます。2階座敷では毎月、寄席も開催されています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
ご利用方法
電話/ネット予約
電話番号
075-221-0669
営業時間
【昼の部】11:30~15:30(L.O.)
【夜の部】17:00~20:00(L.O.)
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
※子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可
全40席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
アクセス
■阪急京都線 京都河原町駅 徒歩10分
住所
〒604-8034 京都府京都市中京区松ケ枝町456

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.8(全3015件)

評価:

予約をして入店 時間が少し遅かった事もあり、並んでいる方もそこまで多くはありませんでした 予約をしている方は靴を預けて2階の座席に… 1階のテーブル席は予約無しの方が通されていたような気がします 2階は古い歴史のある部屋で座卓と座布団といった感じ、きれいとは言い難いですが古い良き雰囲気です 並のきんし丼¥3,000を注文、上から大きな出汁がきいた少し厚めの卵焼きがのってます この厚めの焼きたてのきんし卵が結構美味しかった!並のため、鰻は少々小ぶりでしたが、見た目よりは結構ご飯の量も多くお腹いっぱいになりました グルメサイトからの予約でポイントも使えるので割とリーズナブルでいただけてラッキーでした…ご馳走様でした

評価:

念願の京極かねよさんの鰻! 12月31日の13時半ネット予約(一週間前予約)で、大行列を回避して入れました。当日行列と予約とを上手にハンドルされていて素晴らしいな、と思いました。 ◾️オーダーしたもの きんし丼(並) 3,000円 きんし丼(丼) 4,000円 茶碗蒸し 1,000円 うざく 卵吸物 ビール 卵焼きが甘くなくしょっぱいタイプのしっかり焼きで、どタイプのものでした。ちょうど良い甘さの鰻のタレと相まって、ご飯とタレ、卵焼きだけでも何杯もご飯がいけそうです。 茶碗蒸しの中にも、鰻一切れ、具沢山で贅沢だけれど頼んだよかったです。 うざくでさっぱりと。 本当に美味しかったです。 ご馳走様でした。

評価:

京風玉子焼きと江戸焼き鰻、まぶしご飯の「きんし丼」がスペシャリテ!好立地なのに安価で席数が多いので、使い勝手の良いお店です。お足の悪い方は1階がお勧め。 休日12時前、見渡す限りは半分ほどの入り状況でしたが、お客様はひっきりなし。 お席の場所を選びたい方は予約がお勧めです。 2階は傾いた急な階段の上で、お座敷のみです。 建物自体も大丈夫か!?と思うくらい傾いていて、傾きに合わせて机にも噛ませ物をしていたりするレベル。 怖がりの方は避けた方が無難かも(^_^;) 【食べたもの】 ビールセット ¥2650 名物のきんし丼の小サイズとうざく、お新香、生ビールのセット。 ご飯と卵の分量が結構あるので、小でも結構なボリュームです。 尚、鰻はかなり少なめ。 卵がメインと思っていた方がガッカリしないで済むと思います。 が、お値段が安価なので文句はナシ。 月に1度寄席も開催されているみたいで、また来てみたいです。 ごちそうさまでした!

評価:

予約してディナーで伺い、「うなぎ丼 上」「きんし丼 上」「肝吸い」と熱燗「かねよ」をいただきました。 きんし丼は、うなぎ丼の上にだし巻き卵が掛け布団のように被さっているもの。うなぎ丼上のうなぎが2切れとすれば、きんし丼上のうなぎは1切れ半弱と少なめになっています。予習では、だし巻き卵は、蓋からはみ出すような写真をみてきましたが、この日ははみ出すことなく丼に収まっている状態で、その分、厚みがたっぷり。 うなぎは関東風でふっくら、個人的には大好きなタイプです。肝吸いの肝が、とても大きく噛みごたえもしっかりして、これまで食べてきた肝とは比べ物にならない逸品でした。 楽しみにしていたきも焼きは、残念ながら売り切れ。閉店時間が近づいていたタイミングでしたので、これは致し方ありません。 熱燗「かねよ」は、酒らしい底力を感じさせるものの、呑みやすく鰻丼に合うと感じました。 1階テーブル席の奥、ガラス張りの向こうには、清冽な水の流れる坪庭を望むことができます。全体的にレトロな感じが保たれていて落ち着くお店です。 スタッフの皆さんは感じよくて一生懸命です。さすが貫禄の老舗。

評価:

. ⁡ 📍→ 京都(京都市役所前駅) 京極かねよ ⁡ 🚃→ ⁡ 阪急「河原町駅」徒歩10分 京阪「三条駅」徒歩10分 地下鉄「京都市役所前駅」徒歩7分 京都市役所前駅から383m ⁡ ⏰→ ⁡ 月木金土日 11.30〜15.30 L.O→15.00 17.00〜20.30 L.O→20.00 ⚠️火曜日のみ昼営業のみ ⁡ 💤→水曜日 💺→40席(1Fテーブル席 2Fお座敷) ⁡ 🚬→ 完全禁煙🚭 ⁡ 🍽→「🍽️きんし丼🍚」 💰→ 3,000(税込) ⁡ ===================================== ⁡ 2017年から毎年ミシュランを取り続けてる 創業明治の老舗うなぎ料理専門店🐟 ⁡ お店では、玉子焼きとうなぎ、タレをまぶした ご飯が三位一体となったきんし丼が味わえて🍳 ⁡ きんし丼以外にも、居酒屋メニューも多数あって 老舗の人気店やから、アラカルトも注文したく なるぐらいの美味しそうなラインナップやった👍 ⁡ きんし丼とは✍️ ⁡ タレをまぶしたご飯に江戸風の鰻 平たい京風の出汁巻き玉子が丼を覆った丼の事 ⁡ 大きな玉子で覆うことで鰻の旨味を逃さず しっとりとした食感が楽しめる逸品 ⁡ 以下↓お店のこだわり✍️ ⁡ 職人の熟練した技でふんわりとした食感に 焼き上げられた九州産のうなぎ ⁡ 創業からつぎ足しつぎ足しで 引き継がれてきた味わい深い秘伝のタレが より一層旨みを引き立てる ⁡ 串打ち三年、割き八年、焼き一生という うなぎに対し、真摯に向き合う ⁡ ここ、大正時代から変わらないレトロな内装で 2階もあって、そっちは座敷なんやけど 毎月、落語の寄席とかも開催してるねんて👍 ⁡ ⁡

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。