- 宿泊施設
- 中部地方
- 山梨県
- 石和・山梨市
銘石の宿 かげつ
4.3 (631)
- 22,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 送迎あり
- 温泉
- 露天風呂付客室
- 家族
- 友達
- カップル
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「銘石の宿かげつ」は、昭和39年創業以来、数多くの文化人や芸術家に愛され続けてきた貴賓溢れる老舗旅館です。当館自慢の日本庭園は、四季折々で移り変わる中で多彩な表情が見られ、静寂な中にも優雅な感動を秘めています。澄んだ空気のなか悠々と泳ぐ錦鯉も圧巻で、温泉を楽しみにいらした方はもちろん、山梨県石和温泉郷の地元の方にも風雅な癒しを与えてくれています。日本文化の伝統美が息づき、さりげなく伝統ある寂の心をお伝えします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 36室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- JR中央本線石和温泉駅より徒歩約15分
中央自動車道一宮御坂ICよりお車で約10分 - 電話番号
- 055-262-4526
- 住所
- 〒406-0024 山梨県笛吹市石和町川中島385
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
やまなしグリーン・ゾーン認証制度 登録施設
2023年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全631件)
-
評価:
誕生日に彼氏に連れてきてもらった「銘石の宿かげつ」、本当に素敵でした!部屋からの景色は目の前に滝があって最高で、ゆったりとした時間を過ごせました。夕食は部屋でいただくプランで、担当の方が料理を持ってくるタイミングとかも気を遣ってくれました。料理はとても美味しくて、丁寧に作られているのがわかりました。品数も文句なしでお腹いっぱいになりました。大浴場は時間が遅めだったのもありほとんど人がいなく、露天風呂は貸切状態でゆっくり入れて嬉しかった。誕生日を素敵に場所で過ごせて思い出になりました。
-
評価:
20年前に宿泊させて頂きました。20年振りに訪れて感じたことを書かせて頂きます。 館内や庭は変わらず美しく、どこを見ても素晴らしい景色が広がっていました。豪華な美術品が至る所に飾られ、手入れの行き届いた庭園と池で泳ぐ鯉を眺めることができ、視覚的には非常に満足しました。しかし、その美しさを維持するためには多くの費用がかかっているのは明らかで、その分サービスやおもてなしの部分に少し物足りなさを感じました。 館内は広々としているものの、お風呂は一箇所しかなく、家族風呂などの選択肢もありませんでした。広い脱衣所にはウォーターサーバーが設置されておらず、これは20年前と変わらない点でした。風呂上がりにすぐ水分補給をしたいと思うのは自然なことですが、20年前のアンケートでその旨を記入しましたが、改善されていませんでした。結果的に、部屋からペットボトルの水を持ってお風呂に向かいました。 また、予約時に高齢者がいることを伝え、ベッドの部屋を希望しましたが、用意されていたのはマットレスを敷いたものでした。ここの宿では、マットレスのことをベットと呼ぶスタイルのようです。ベッドの部屋が少ないため、チャージ料として4400円が追加されましたが、実際には期待していたベッドではありませんでした。この点でも、もう少し客のニーズに寄り添った対応があれば良いと感じました。 食事が良かったと記憶していた通り、夕食は美しく盛り付けられており、お部屋でゆっくりと味わうことができました。ただ、朝食は、大広間でテーブルにあらかじめ準備された料理が並び、着席後に温かい料理が提供されました。 全体的に、この宿は美しい庭や池で鯉に餌をやりながらのんびり過ごすことを目的にした方にはおすすめできる場所です。しかし、サービスやおもてなしの面では、高級旅館としての期待には少し届かない印象でした。特に、細かい配慮や施設の改善が見られなかった点が少し残念に思いました。
-
評価:
(私からみれば)高級旅館で食事も設備もとても良かったです。ただチェックイン時から予約内容と異なる内容ですったもんだして待たされ、その後も部屋食の準備が予定と1時間も異なるタイミングで来て話も取り合わずに設置されるなど一部の従業員の方が高級サービス業とは思えない感じで残念でした。勿論充分なご対応をされている方もいらっしゃるので一部だとは思いますが‥何となく所作からも伝わってきますね あと錦鯉が売りの一つかと思いますが館内が生臭い点と卓球設備がボロボロな点が気になりました。(客室内は匂いませんが)
-
評価:
あちこち庭が見れて全部回ってみると迷子になりそうなくらい凄いお庭が沢山で素晴らしかった!それに部屋から見える景色も最高でした。あちこち鯉が見られるし鯉の餌も買えるみたいなので気になる人は購入してみて下さい。因みに鯉を見てると口をパクパクさせてました 温泉も素晴らしく露天風呂も最高でした ご飯も美味しく大満足また利用したいです
-
評価:
庭園、石に最高級のこだわりを感じます。鯉に餌をやりながらぐるっと回るの最高です。余裕を持ってチェックインして見るのが良いと思います。夜はライトアップされていて綺麗だし。 食事美味いし、風呂もいい。ここはリピートありありの宿ですね。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)