• 宿泊施設

石和名湯館 糸柳

4.3 (862)

25,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
石和名湯館 糸柳

明治12年創業。石和温泉が湧出する前から、料理屋として地元から愛されてきた糸柳。魅力の一つであるお料理は伝統を引き継ぎながらも、五感で感じる新しい日本料理を追求しています。温泉は敷地内から湧く自家源泉。クラシカルな大貸切風呂を独り占め!嵐の湯では温泉の蒸気で体の内側からデトックスを。心温まるおもてなしと自家源泉の優しい泉質、美味しさがギュッと詰まった会席料理をお楽しみください!※公式HPからのご予約のみトラベルポイント利用対象です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
44室
温泉
あり
駐車場の台数
40台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
アクセス
JR中央本線石和温泉駅から徒歩4分
中央高速道路一宮・御坂ICから車で15分
電話番号
055-262-3141
住所
〒406-0028 山梨県笛吹市石和町駅前13-8

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
エレベーターの利用人数制限
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全862件)

評価:

のんびりしたいので、お部屋に温泉がついているお部屋にしました。 お部屋は広く、とても素晴らしいです。 アメニティもそろっており 枕や浴衣が選べたり、温泉にはシャンプーも選べたり、タオルが大浴場にあり、入る度にきれいなタオルが使えるなど、かなり心尽くしが感じられます。 ロビーでのウェルカムドリンクや夜食のカレーなども嬉しいです。 朝食は、うたっているだけあり、何種類もあり、どれも美味しいです。 旅館だと、和食や創作洋食は美味しいところはありますが、朝食には、和洋中、イタリアンに韓国と様々なものが並び、どても美味しく、色んなものがえらべてとても良いです。 シェフが目を配り、無くなるとすぐ補充してくださるのも素晴らしいです。 スタッフの方が、きちんと立ち止まって挨拶をされたり、すべての働いている方々の教育も良くできているなと感動します。 マイナスとしては 週末だったので、宴会がいくつも入っており、その方達が、部屋のドアを開けて部屋で宴会をされていたことです。 煩くて、お部屋でのんびりなんてできません。うつらうつらしていると、飛び起きる大声が時折おこり、ずーっと怒鳴るような話し声が続きます。 夕方等は盛り上がっているのだろうと我慢して、ロビーや館内をうろついていました。 ロビーは色々寛げるようにしてくださっているので時間をつぶせました。 しかし、夜になってもおさまらず。 フロントの方にお話すると、注意してくださったのですが、ドアはしまったものの、、、といった感じでした。 また、朝にはまたドアを開け放しておられたので、朝からまた難民でした。 お部屋でのんびりしたくてお風呂付きにしたのですが、のんびりはできませんでした。 宴会がある場合、その方々はまとめて隣室にしたほうが良いと思います。そしてドアを開けないように注意喚起して欲しいです。 ドアを開けて行き来して、そのまま宴会をされると、挟まれた部屋は地獄です。 また、そういった宴会の方がいる場合、提携しているコンパニオンの方が、来られます。 その女性は、酔ったお客さんとロビー近くやエレベーター前で、ここには書けない聞くに耐えない下ネタを言い合い、もつれあったりしていました。 お子様連れも多く来られるのに、これは見せてはいけないシーンだと思います。 きちんとした一流旅館ですと、コンパニオンは従業員口から出入りして、宴会部屋角に整列していたり、部屋内以外はうろうろしないようにされています。 ロビーの夜食カレーが美味しいので、 少し前に大家族さんがそれぞれ何杯もおかわりされていたので、おかわりして良いと思い主人が二回お代わりして食べていたら、スタッフの方に注意されました。 皆が食べられるようにとの注意自体は当然と納得していますが、お代わりはだめと表記していだだいた方がありがたいです。スタッフが目に止まった人にだけ注意、というのは不快なものです。また、その後に、コンパニオンが部屋にカレーを何杯も運んでいくのを目にしていますから、余計に不可解でした。(お客さんと携帯電話で話しながら自身達とお客さんと、コーヒーとカレーの数を確認して持っていました) お部屋やホスピタリティーは大満足ですが、お客層によってはかなり不快要素が高まります。 宴会もあることでしょうから、コンパニオンさん対策や、親族や宴会仲間が集まっているときは、固まって部屋を、一般の方とは離してとる、等のご配慮があればと思います。 温泉は泉質もよく、温度もちょうど良く管理されています。 ファミリーも多く来られるの旅館だと思うので、上記対策があると良いなと思いました。

評価:

父の還暦祝いで宿泊しました。 とにかく食事が美味しい! 旅館の食事はあまり好きではなく、あーこんなもんか。と思うことがほとんどですが、本当にどれも美味しかったです。 夕食は、お皿選びや盛り付けが美しく、目でも楽しめてしっかり味も美味しい食事。 給仕の方もとても親切で感じの良い接客でした。 朝食はらビュッフェ形式。たくさんの種類があるのに何を食べても美味しく、文句のつけどころがない朝食でした。 2時間かけて朝食を食べ、朝から幸せいっぱいでした。 嵐の湯も最高でした。 チェックイン後の夕食前と翌日の朝食前の2回利用しました。冬の寒い時期でしたが体がずっとポカポカしてよく眠れました。 貸切風呂(万葉の湯)も趣があり、のんびり入ることができました。 大浴場はタオルがあったので、部屋から持って行き忘れたりする心配などもなく手ぶらで行けるのが良かったです。 シャンプーバイキングでも好きな香りが選べたりと楽しむことができました。 肌がツルツルになる温泉でとても気持ちよかったです。 ダーツと卓球 ちょっとここが残念で、、 ダーツの機械が使えるが壊れている。 卓球ラケットのラバーがペラペラしている。 無料で楽しめたので問題ないのですが… 食事前にしっかり楽しませていただきました!!事前予約で1時間できます。 潔癖症なので旅館に行くのがあまり好きではないのですが、全体的に清潔感があり、嫌だなと思う部分はあまりない綺麗な旅館でした。 またぜひ訪れたいです。

評価:

1泊朝食つきのプランで利用しました。 駅に近くアクセスがとてもいいです。 湯上がりドリンクやロビーでワインをいただけるなど様々なサービスがあります。可愛い浴衣も借りられました。ドリンク系は時間が決まっているので見逃さないようにしましょう。夜にフロントの所でジョイアルカレーをいただきました。少し辛いですが酸味がありとても美味しかったです。売店に売っているのでお土産に買って帰りました。 部屋のトイレに入ると、トイレットペーパーが富士山の形に折りたたまれていました!鍵も小槌の形をしていて可愛かったです 。 温泉の泉質がとてもよく肌がスベスベになりました。嵐の湯が特に素晴らしく汗がよく出てさっぱりしました。吹き抜けの貸切風呂もとても広く「これ貸切でいいの!?」とびっくり。とても贅沢な気分になれました。 朝食は朝早めに出たのでゆっくり食べられなかったのですが、和洋いろいろな種類がありとても美味しかったです。

評価:

素晴らしい‼️みんなに是非とも泊まってほしい。貸し切りお風呂も草津温泉を思い出させる趣がありステキ☆ 朝食は全て美味しいですが、特にフレンチトーストが美味。

評価:

11月末に祖母の卒寿のお祝いに親族(5人)で宿泊させていただきました。車で旅館に入った途端、従業員の方達がすでに外で待っており、丁寧にお出迎えしてくださいました。 祖母が足が悪いということもあり、出入口から1番近い駐車場に車を案内してくださり旅館に入る前から祖母や私たちへの配慮が素晴らしくとても感動しました。旅館に入ったあとも、素敵なロビーに案内してくださってオシャレな紅茶も用意してくださり丁寧に旅館の説明やお部屋の説明をしてくださいました。 夕飯まで時間があったので、みんなで先に温泉に入り最高のお湯を堪能して、岩盤浴があるところでサービスでビールが飲めるとお聞きしたので温泉に入ったあとにみんなで飲みに行きました。 他の親族達はカウンターでビールを頂いて先にソファーでくつろいでいて、私は岩盤浴の出入口のところにウォーターサーバーがあったのでそこのお水を頂こうとしました。 ウォーターサーバーがある所まで行くにサンダルを置く下駄箱があったので、サンダルは脱がないといけないんだなと思い、サンダルを脱いでその下駄箱に入れて水を取りに行こうとしました。 そしたらカウンターの男性の従業員の方が急に「なにがしたいんですか?」と、2、3回連続で割と強めの口調で聞いてきて私も、え?何か悪いことしたかな、と思ってしまい「水を取りに行きたいだけです」と言うと、「じゃあサンダルそこの下駄箱に入れないでそこら辺の隅に置いて水取りに行ってください」と、また強めの口調で言われ、水取りに行きたいだけでそんな言い方する?と、少し悲しい気持ちになりました。 それを聞いていた親族も何あの言い方と、嫌な気持ちになっていました。それでソファーでみんなでくつろいでいたところ、他のお客さんとカウンターの従業員さんがカウンターの所で話し込んでいて、そのお客さんに「普段いるここの従業員の代わりでやってるんですよ」と言ってるのが聞こえたので、普段カウンターに居ない方なんだな、あまり詳しくないのかなしょうがないなと思いました。 夕飯の時間が近づいて来たのでそれぞれビールや水を1杯ずつ頂いて飲んだコップを持ってカウンターに返しに行きました。 先を歩いていた親族(2人)がご馳走様でした〜と従業員の目の前で言いながらカウンターにコップを返したのにも関わらず、ずっとカウンターのところで他のお客さんと話し込んでており、ありがとうございましたも何も言われず無視でした。 その後うしろから続いた親族が少し大きな声でご馳走様でしたと言いながらコップを返すと「おお!ありがとうございます〜」とあたかも今気づきましたみたいな感じで言ってきました。 夕食の時も料理もとても美味しく、祖母が卒寿ということもあり記念撮影をしていただいたり、朝食も本当に美味しくて、部屋もとても素敵で、旅館をチェックアウトして車で出るまでとても温かく素敵な接客をして頂いているのに、わがままを言ってしまうのですが、やはりあの岩盤浴のカウンターの方の接客はやっぱり傷つきました。他の従業員の方たちがとても素晴らしい接客をして下さってるから尚更あの方の接客が残念に思いました。 それでも、最後の最後までとても良くして下さり、またここに来たいねと、親族のみんなとも話してたくらい本当に心から思いました。また、山梨に行く機会があればまた来たい思います!長々とすみませんでした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。