• 宿泊施設

Umekoji Potel KYOTO

4.6 (1340)

20,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
Umekoji Potel KYOTO

Potelの由来であるPort=港のように価値ある出会いが行きかう場所、そこから生まれる『ご縁』をつないで円を創り上げる。観光地​​“京都”にいながらもなぜか時間を忘れて夢中になれる空間があふれる、そんなPotelでの過ごしを旅人も町の人もお楽しみください。宿泊者専用スペースの「あわいの間(ま)」では本やレコード、ボードゲームといったテーマごとの空間をご用意しております。また、フリードリンクスペースでは生ビールサーバーやワイン、ソフトドリンク、ナッツにドライフルーツなどをご用意しており、お部屋のテラス等でお楽しみいただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
144室
温泉
なし
駐車場の台数
18台
駐車場の料金(1泊あたり)
2,000円※コインパーキングのため予約不可
EV充電設備
なし
アクセス
■JR「京都駅」よりJR嵯峨野線に乗り換え「梅小路京都西駅」下車徒歩約3分
電話番号
075-284-1100
住所
〒600-8835 京都府京都市下京区観喜寺町15

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全1340件)

評価:

客層については、小さいお子さん連れとカップルが多い印象でした。 良かった点 ①スタッフさんの接客 …今まで利用したホテルでは清掃のスタッフさんは日本語が分からなかったり挨拶が無かったりが殆どでしたが、こちらのポテルは清掃のスタッフさん達が目を見て「おはようございます、ありがとうございました!」とハキハキ笑顔で挨拶して下さりました。ここがかなり驚きでした。 受付のスタッフさんも、笑顔で目を見て全員揃って挨拶して下さり、 また朝食時に食器を片付けて頂く際にも「お皿をまとめて下さりありがとうございます、助かります」と笑顔で言ってくださいました。 ②ボードゲームや卓球など遊べる場所がいくつかある …卓球ができる場所には占領防止のため10分タイマーが置かれているのが良いアイデアだなと思いました。 ③朝食ビュッフェが全体的に美味しかった …だし巻き玉子と大根おろし、鶏の唐揚げ、薩摩揚げがとても美味しかったです。個人的なオススメです。 ④おつまみとアルコール類、ジュースがフリー …ミックスナッツと石チョコ、スモークチーズがとても美味しかったです。ビールが個人的に好みでした。 ⑤夕食(和牛食べ放題)が美味しかった …空いていて静かで落ち着いて食事できて良かったです。オーダー制で量のバランスも良かったですね。普段からよく食べる方なら全てのメニューを1つずつ頼んでも無理なく食べ切れるのでは無いでしょうか?ドリンクも美味しかったです。 ⑥館内着とスリッパが良かった …館内着は上下別れているタイプで、スリッパが分厚めで歩きやすくて好みでした。 マイナスポイントという訳ではないが、個人的に少し気になった点 ①8時半頃から朝食ビュッフェが混んできて受付で並んで待っている人達が数グループいた ②お客さんのほとんどが小さいお子さん連れで、ガヤガヤ騒がしめで、朝食時のレストランやドリンクスペースなどの混む場所でお子さんにぶつからないように足元を常に気にする必要があり共用スペースでは落ち着かない ③ドリンクスペースを利用する人が多いので、部屋から出て移動する時に何度も人とすれ違う(人の行き来が多い) サービスが全体的に充実していてとても良かったです。スタッフさん達の接客には同じ社会の一員として尊敬の念を抱きました。 ファミリー層向けな印象でした。 個人的に元々人が多いのが苦手なのでその辺りが自分の性格上気になっただけで、ポテルに関してはかなり満足でした! 有意義な時間をありがとうございました!

評価:

ぽて湯大好きです。 フリーで頂けるドリンク、おつまみ、無料であることを考えると大満足です。 自分で淹れられるコーヒーも楽しいです。 唯一残念なのは、売りの1つであるボードゲームが「貸出中」か「フロントに取りに行く必要がある」のどちらかしかほぼないため、気楽に楽しむことができない点です。 それでもとても好きなホテルなので、今回2回目の宿泊でしたがきっとまた訪れると思います!

評価:

今回は私の誕生日旅行ということで、嫁さんに連れてきてもらいました。滞在中は卓球やボードゲームで遊び、おつまみ片手にお酒を楽しみとても充実しておりました。また、食事はどれも非常においしく、サプライズとして用意されたケーキとお花には涙が出ました。現在チェックアウト後にアンケートを書いていますが、今すぐにでもまた行きたいと思えるような場所でした。近隣には鉄道や水族館があるので、子どもが産まれたときには、またここで遊びたいと思っています。その時はどうぞよろしくお願いします。

評価:

一泊、朝夕付き1人で利用。 まだ新しいのか、綺麗でお洒落な感じ。京都駅の次で駅からも近く 歩いて行きました。 良い所。 スタッフが親切。人によっては経験の差か辿々しい方もいましたが一生懸命で◯。荷物もチェックイン前、チェックアウト後も心よく 預かってくれます。 部屋やその他の施設、ぽた湯と清掃もかなり高いレベル(過去の宿泊と比べ) 夕食もなかなか美味しい。 フロアごとやエレベーターがカードキーで、面倒な人もいると思うけど1人旅には安心。 発酵所というとこでいただけるアイスのチケット貰って、ラストオーダー3分過ぎてたけど快く受けて下さいました。 イマイチな所。 子連れに優しいみたいなレビューを読んでどうかなと思ったが、 平日だし・・・あと銭湯に惹かれて決めましたが、失敗でした。 大半が低年齢の子供連れのファミリー。1人旅や大人の宿泊は向かないと正直思います。 私も孫がいる身ですので不愉快に思ったりはしませんが、居心地が悪い。場違い感に落ち着かない。部屋の上の音がかなり響き走り回って跳ぶ音がすごかった。まあ小さい子なんで早く寝ちゃうから そのせいで眠れないことはないですけど。 ドリンクのコーナーも家族連れでいつもいっぱいで、結局一度も利用しませんでした。でもこれは自身の選択ミスなのでホテルが悪いわけではありませんが参考までに。 夕食も美味しいですが、そんなに食べない私で丁度よく、男性は あれで足りるのでしょうか? 窓に向かっての2人席を用意してくれたのはありがたいですが、 隣にスタッフ用のカウンターがあって色々取りに来たり、そこで立って待機されて気になって落ち着かない。せめて仕切りがあれば・・・ 発酵所、ラストオーダー少々過ぎても快く・・・と書きましたが、 閉店時間には十分時間があるにも関わらず後片付けを始め、座っている席の近くでライトを消されたりせかせか動かれて感じが悪かった。22時までとなってたと思いますが、ならばその時間までは通常通りにしておくべきでは? ぽた湯に行くとき宿泊エリアから階段の間をカードキーで開けようとしたら後ろから来た人に抜かされ、随分と慌てているなと。 しかも何か怒りながら毒づいていたので、?と思ったらスタッフ用のドアに入って行きました。 色々あるのかもしれないですし、勤務時間も終わったのかもしれないですが、客に見えるところでするべき態度ではないのでは? 良い所もたくさんあるし、スタッフはほとんどが感じよく一生懸命でした。 ただ、小さい子のいるファミリー層と1人や大人のみとは相容れるのは難しいと思います。客室フロア、利用施設等。食事のエリアが完全に別に出来れば良いですが。 もうファミリー層専門に全振りした方が良いのではないでしょうか。 色々書いてしまい申し訳ないです。 もう1人では泊まることはありませんが、孫と一緒に京都に旅行することがあればお邪魔したいと思います。

評価:

予想を上回るスタイリッシュなホテルにテンション上がりました!お部屋から公園が見えるのもバストイレがセパレートなのも良くて快適。夕食にいただいた「お箸で旅する京都」の彩り豊かな12皿やレトロポップな「ぽて湯」も楽しくて1泊では満喫しきれないコンテンツが満載!自由に利用できる『あわいの間』もそれぞれ魅力的でふらりと足を運びたくなります。カップルはもちろん女子旅やひとり旅でも再訪したいです!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。