• 宿泊施設

moksa

4.3 (102)

45,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
moksa

「moksa」とは、梵語で”解脱”や”解放"を意味する言葉です。この八瀬という場所で、現代の暮らしに疲れた身と心を清め生まれ変わるような体験をしていただきたいという思いが、この名に込められています。清流高野川の水を用いた蒸し風呂や、“気”を巡らせる様々な作法でのお茶に、大原の野菜や野草を用いた薪火レストラン。八瀬という土地の力を取り込み、「再生」を味わう時間を、どうぞお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
31室
温泉
なし
駐車場の台数
26台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」より徒歩6分
■JR「京都駅」よりタクシーで35分
電話番号
075-744-1001
住所
〒601-1255 京都府京都市左京区上高野東山65

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
館内での密閉・密集・密接の回避
エレベーターの利用人数制限
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全102件)

評価:

ホテルまで車で行きましたが、とても細い道を通らないと着けません。瑠璃光院が休館しているため行けましたが、紅葉の時期は厳しいと思います。 ホテルの内装、お庭はとても雰囲気が良く手入れされていて良かったです。 しかし3月中旬ですが、館内が寒かったです。 サウナは炭の90分制のサウナを利用しました。 最高で癖になりそうです。 朝食、夕食ともにとても美味しかったです。

評価:

総じてこれからに期待の宿。 支配人?とシェフはかなり素敵。 スタッフさん達は頑張っているから気持ちは良いが、金額から考えるともう少しベースが上がると素敵に。 宿自体は、建物、部屋、庭、サウナ、レストランなど施設はかなり素敵。 サウナはかなり良いが、ロウリュグッズだけなんとかなると良い。 レストランのワインリストも充実させても出るのでは?今は不足。

評価:

都会の喧騒から離れて、自分に優しくなれるひと時を過ごすことが出来ます。 近くにコンビニも無いので利便が良いとは言えませんが、こちらの宿を予約する時点でそんなこと承知の上。 オールインクルーシブのサービスを利用すれば充分どころか、それ以上の満足を得られました。 特に食事の薪料理、期待以上でした。 野菜も新鮮で味付けも自然。心も身体も喜んじゃう。 また、薪のスモーキーな風味が付いたパンには感動しました。もう一度食べたい……!! 事前予約制のプライベートサウナも利用しましたが、無理のない温度帯でとても気持ちよかったです。ちょっとしたフルーツやドリンクなども設置されており、快適に過ごせました。 全てにおいて優雅で、自宅では絶対に経験できない時間を過ごすことができる素敵なお宿。 自分へのご褒美にまた利用したいです。

評価:

Rebirthというコンセプトはあまり伝わってこなかった。京都にしてはコストが抑えられた小綺麗な宿という印象。 駅から宿まで紅葉が綺麗だし、瑠璃光院が徒歩数分なので瑠璃光院ありきなら宿泊おすすめ。紅葉の時期が1番良さそうだが瑠璃光院は新緑も綺麗なので初夏でも良いだろう。 逆に瑠璃光院に行かずにここに泊まるのは手持ち無沙汰かも。周りには何もないが10分くらい歩けばコンビニはあり。 オールインクルーシブなので代金があがらない安心感は嬉しい。

評価:

お部屋も清潔でラウンジでもいい時間を過ごせ、夜泣きそばならぬ夜泣き稲荷も美味しく、朝食も絶品でした!スタッフさんのサービスもしっかりされており、庭園も物凄く手入れされており、人面魚?みたいな鯉もいたり… また泊まりたいお宿です!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。