
山梨県笛吹市に位置するカムイみさかスキー場は河口湖と石和温泉の中間地点に位置するスキー場です。冬季(12月中旬~3月末)は屋外でのスキー場を運営。夏季(4月下旬~12月上旬)は屋内施設でのハーフパイプゲレンデを運営いたしております。冬季のスキー場はコンパクトなゲレンデ構成で初心者~中上級者まで楽しんでいただけます。小さなお子様にはそり専用の【キッズタウン】でそり遊びも楽しめます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■リフト1日券
【料金】
大人(中学生以上) 3,900円
子供(0歳~小学生) 2,500円
■レンタル
【料金】
スキーセット(板・ブーツ・ストック)
大人 4,500円
子供 3,500円
スノーボードセット(板/ブーツ)
大人 4,500円
子供 3,500円 - 営業時間
- 9:00~16:30
- 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/PayPay/各種交通系ICカード
- 駐車場の台数
- 2,000台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 055-264-2614
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- http://misaka.kamuisp.com/
- アクセス
- ■JR中央線「石和温泉郷駅」より路線バス40分→バス停「スキー場前」下車
- 住所
- 〒406-0813 山梨県笛吹市御坂町上黒駒5321-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:3.8(全857件)
-
評価:
お手軽なスキー場。 アクセスは良好で、御坂道は幹線道理ということもあり積雪はほぼなし。 道幅も広いので、路面凍結のリスクも少ない。 御坂道から側道を100mほど走れば到着。 ノーマルタイヤでもアクセスしやすいスキー場はなかなかありません。 雪質は人工雪が多いのか、硬め。 まあアクセス良好な立地とのトレードオフということでしょう。 ふかふかな雪が積もるような場所であれば、冬タイヤ必須になるわけで。 差し引きで考えると、良いスキー場。 ゲレンデはあまり広くないので、時期によっては混雑しています。 そして座り込み客が多く、動きづらいのはマイナスポイント。 リフトで上がったところに横一列に座り込むのが慣習なのか、スタッフさんも見て見ぬふりというのは残念なところ。 一通りの有料レンタルはありますので、最低限の装備で自転車でアクセスすることも可能です。
-
評価:
雪質はオール人工でいまいちですが都内から近くて便利! ノーマルタイヤで来れるというのがウリですね。 40%引き券を毎年送ってくれるので安く利用させてもらってます! ライン友達登録で50%引きになります。 リフトはほぼ2つしか使わない狭いゲレンデですが近いし安いし満足してます。 施設内のラーメン、うどんはオススメしません。一般的なスキー場レベル。価格はちょっとマシかも。 チーズボールは美味しい! 自販機で缶ビールやすかったがなくなっていて悲しい。 外で販売しているラム焼肉丼とラム串焼きは炭火焼きで絶品ですよ!
-
評価:
リフト4本のシンプルなスキー場、1つはスクールに適した斜面で、板を履かずにリフトに乗れる子どもたちの遊ぶスペースがあり、 シンプルなコースに、こぶが作ってあり上級者も楽しめる。 ボードや板、ウエアーの貸し出しの機転が効いている。返す時もスムーズ 一階のトイレは少ない、二階レストラン横のトイレの数が多い
-
評価:
2022/1/23 3年前に来たときより空いている気がした。 メインのリフトでも時々直乗り、待っても数分程度。 上のリフトはほぼ直乗り。 初級リフトがコンスタントに数分くらいかも。 10:00で見える範囲ではバスが4台、それでもそんなに混んでいなかった。 駐車場は7:00から続々と来て早々と上の駐車場が満車になっていた。 バーンは完全アイスとザラメ。 リフト下は地面がバッチリ見えたので今年は人工雪100%だろうか? 初心者が多いが、雪質が悪すぎて可哀想に感じた。 駐車場までの上り坂は凍結もなくノーマルでも登れるが、駐車場が凍結していてノーマルタイヤは滑っていたので注意が必要。 一応冬タイヤをオススメします。 2022/3/25 夕方から滑走。 超ウルトラシャバシャバザラメ トレーニングになりました。
-
評価:
人口雪なので天候によっては付近全く雪が積もってなく、ノーマルタイヤでも問題なく行けるのが助かる。 土曜日オープン時には既に第一駐車場満車でかなりの人。 リフトもレンタルもタイミング逃すとかなり混む。 キッズスクールは事前予約で既に満杯 食堂はおそらく例に漏れず高くて味普通。そして、激混み。コンビニの方が美味しいので、車でコンビニで買ったものを食べるのも選択肢。 数年ぶりだったので、次回はウェアを買って、家で来てきて、食事はコンビニ飯にすることで費用を浮かしたい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)
山梨県笛吹市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます