• その他

カムイみさかスキー場

3.8 (1015)

4,000
  • 体験
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
カムイみさかスキー場

山梨県笛吹市に位置するカムイみさかスキー場は河口湖と石和温泉の中間地点に位置するスキー場です。冬季(12月中旬~3月末)は屋外でのスキー場を運営。夏季(4月下旬~12月上旬)は屋内施設でのハーフパイプゲレンデを運営いたしております。冬季のスキー場はコンパクトなゲレンデ構成で初心者~中上級者まで楽しんでいただけます。小さなお子様にはそり専用の【キッズタウン】でそり遊びも楽しめます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■リフト1日券
【料金】
大人(中学生以上) 3,900円
子供(0歳~小学生) 2,500円

■レンタル
【料金】
スキーセット(板・ブーツ・ストック)
大人 4,500円
子供 3,500円
スノーボードセット(板/ブーツ)
大人 4,500円
子供 3,500円
営業時間
9:00~16:30
定休日
なし
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/PayPay/各種交通系ICカード
駐車場の台数
2,000台
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
055-264-2614
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
http://misaka.kamuisp.com/
アクセス
■JR中央線「石和温泉郷駅」より路線バス40分→バス停「スキー場前」下車
住所
〒406-0813 山梨県笛吹市御坂町上黒駒5321-1

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
エレベーターの利用人数制限
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.8(全1015件)

評価:

子供を連れて、何回か行きました。規模としてはコンパクトですが、初級〜中級向けのコースが5つあります。最上部のナイヤガラコース〜センターコースまたはスターコースを滑って、麓まで行くと滑り甲斐があります。人工雪ですが、雪質も悪くはなく、練習にはとても良いゲレンデだと思います。休憩スペースや食事を摂る施設もあり、1日スキーを楽しめます。スノーパークもあり、スキーをしない小さなお子さんでも楽しめると思います。そして、特筆すべきはリフト券の安さと都内からのアクセスの良さです。リフト料金は以前はDMが届き、それについているクーポンを持って行くと半額になりましたが、現在はキャッシュレス決済だと半額になるようです。アクセスは都内からでも1時間半程で行けますし、積雪がらなければ、ノーマルタイヤでも行けます。オススメです!

評価:

国道20号から15分ほどで到着する小型の人口スキー場。雪山の運転が不要なので気軽に行けます。 リフト券もキャッシュレス決済で購入すれば、1日券が何と2,250円!破格です。 ゲレンデはそれほど広くないものの、コースが4つほどありそれなりに結構楽しめます。中にはスキー専用コースもあり、ゲレンデ途中で座っているスノーボーダーに気を付ける必要がありません。 手軽に行けるスキー場なので、若いスノーボーダーが多い印象です。週末に行ったことはありませんが、平日ならリフト待ちもほぼなく、半日でもクタクタになるほど滑れます。

評価:

人工雪ですが、初心者練習用には充分だと思う。 ノーマルタイヤでも行けちゃいそう。 都心からとても近い、食堂は千円以下で食べられるし、リフト券も事前購入で半額近くになる。 スクールも格安でお得極まりない。 ゲレンデ内はほぼキャッシュレス決済可能。 古いけど便利です。 あ、古いからリフト券は紙です。 でも充分。 ただ初心者以外にはどうだろう?

評価:

オープン翌日に行きました。 こちらはコンパクトなスキー場でデビューやハイシーズン前のコソ練に最適です。 子供達もレッスンを受けて上達しました。 チケットはLINE公式で友達になったり公式アプリで割引があるので事前に確認することをオススメします。 チケット代やレンタル、食堂はPayPay使えますが外のキッチンカーはPayPay使えません。 食堂には無料の休憩スペースがあり、外のキッチンカーで買ったものを持ち込んでオッケーです。 スキー場によっては入場料や駐車場代などいちいち課金されますがこちらは駐車場は無料ですし休憩スペースもあるので引率者にはありがたく、コスパ最高です。 基本的にスタッフの方がみんな親切で、トイレもこまめに清掃されていて気持ち良く利用できます。 入り口が1箇所なので子供を見失うこともないので安心して放牧できます。 ハイシーズンは観光バスもたくさん来ますし初心者が多いのでヘルメットなど装備をしっかりして安全対策されることをオススメします。

評価:

人工雪のコンパクトなスキー場ですが、お値段がリーズナブルで、練習するのにとても良いです!山梨県なのでほぼ天気は良いですし、そんなに寒い場所でもないので初めてスキーをやる方にも良いかなと思います。富士山が見えない分ふじてんスノーリゾートとは異なり、日本人が多いスキー場です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。