ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

世界文化遺産中尊寺にある平泉と一関の山間に別天地のように現れる温泉宿「果実の森」。全室貴重な100%源泉かけ流し檜の内風呂付。1階はさらに信楽焼風呂や大理石風呂、コーヒーカップ型などの個性豊かな露天風呂付。広大な敷地には季節の花が咲き誇り、時期によってはフルーツ狩りも体験できます。本プランはスタンダード2、3階のお部屋となります。お食事はオプションとなり、夕食は創作料理、朝食はバイキングです。忙しい日常を離れ、きままに温泉に浸かり自然に触れる。ただのんびり過ごしていただくための静かな温泉宿です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 37室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「一関駅」より車で20分
■JR「平泉駅」より車で15分 - 電話番号
- 0191-34-6600
- 住所
- 〒021-0041 岩手県一関市赤荻字笹谷393-6
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全259件)
-
評価:
大好きなお宿です。 温泉の泉質、温度、とても良いです。 今回はお弁当にして、何度も温泉に入ってのんびりとお籠もりでゆるーく過ごしました。 普通の食事付きプランも素敵ですよ。 またすぐに行きたくなります。
-
評価:
2度目の宿泊でしたが やっぱりステキな温泉施設でした。 源泉かけ流しの檜風呂がついた広い部屋で、チェックインからチェックアウトまでまったり過ごせました。 今回は桃の湯劇場も覗いてみました、満席でビックリです、涙有り笑い有りのお芝居の後は華やかな演舞で目を楽しませてくれました。 お部屋のベッドも寝心地が良くて朝までグッスリでした。 ゆっくり起きて朝食会場に、品数豊富でまず目で楽しめ、美味しくいただきました。 部屋に戻りもう一度風呂に入り外の冬景色を眺めながら至福の時を過ごさせてもらいました。 次回もまた是非宿泊してみたい贅沢な温泉施設でした。
-
評価:
気軽に泊まれる良い宿です。床暖房でスリッパなし。1階客室には檜風呂に加えて露天風呂があります。源泉掛け流しの素晴らしいお湯。水まわりの設備、客室の広さは申し分なし。部屋には大きな冷蔵庫や電子レンジがあります。マッサージコーナーではマッサージチェアが使い放題。コーヒーメーカーがある小さなコーナーもあります。 食事は量は多くはないですが、季節感のある上品なお料理です。朝食は地元の食材を使ったバイキングスタイルでした。レストランは個室のように仕切られています。従業員さんはとても親切で感じがよかったです。 隣接する温浴施設の大浴場には渡り廊下を歩いて行けます。その施設は無料です。眺めの良い気持ちの良いおふろです。そこで大衆演劇の歌謡ショーをを見てしまいました。おひねりを贔屓の役者さんの襟元に入れている追っかけの女性が沢山いてちょっとビックリ。自分の知らない世界でした。見聞が広がりました。 結論 果実の森とは……ラグジュアリーな高級宿ではなく温浴施設に併設された、設備のとっても整っている快適な温泉ホテル、かな。
-
評価:
温泉は源泉掛け流しで良かったです。入口はアジアン中はそうでもない、食事内容、融合ととるか、ぶれと感じるか。ホスピタリティをだそうとはしています。 食事会場半個室暗めとサーブの遅さで、そうそうここはそうだと思い出した。床暖だからとスリッパはなし。
-
評価:
栗駒山登山➡️大日湯➡️中尊寺を経て「果実の森」へ エントランスはさほど高級感を感じなかったが 中に入れば入る程高級感が… 途中 ランドリールームで洗濯 廊下も広く照明もエレガント そして部屋に入ると こんなに驚いたことはないと言う程感動した。先ず通路を通ってワンルームながら20畳位ありそう、ベッド回りもオシャレで広い。真ん中に65インチの巨大なTVやレンジ、コーヒーメーカーに広いソファー 更に窓側にも椅子が外向きに設置されており ライトアップされた樹木を角部屋から眺められる。 そして水回りの広さ トイレも広くデザインも最高。更に更に何と言っても檜風呂が❗ こんな豪華でオシャレな部屋に泊まれるとは思ってなかった。先ずは併設されている「山桜 桃の湯」へ とても広くて浴槽も4ツほど… 大好きなコーヒー牛乳やフルーツ牛乳も飲めて大満足。更にシャインマスカットソフトも食べた、そして夕食 先ずは地ビール 岩手の蔵ビールの山椒と黄金色 濃厚で個性的な美味しさだった。料理のスピードも…そして寝る前に客室檜風呂に入る 翌朝7:30朝食 もちろん個室だけど セットにバイキングを組み合わせたオシャレな朝食 でも向かいのおば様たちの声がでかくて この上品なホテルの朝に相応しくないと思った。 この日は小安峡から高湯温泉だったが あまりに部屋の居心地が良く小安峡を飛ばして 檜風呂に入り ギリまで部屋を満喫した、この部屋に棲みたいと 初めて思わせてくれた宿 2月に泊まりたい
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)