• その他

(日帰り温泉)花はす温泉そまやま

3.9 (539)

650
  • 体験
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
(日帰り温泉)花はす温泉そまやま

出荷量全国一の南越前町特産「花蓮」が名物の温泉旅館です。日帰り入浴も出来、地元の方々にも大変好評です。隣接する「はす公園」では、夏になると世界各地の約130種に及ぶ品種の「花はす」が咲き誇ります。県内の食材をはじめ、花はすにこだわった「ハスの実」や「レンコン」を使った料理もお勧めです。BBQ場や、テニスコートも併設しており、温泉以外のご利用も可能です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入浴料】
大人(中学生以上) 650円
子供(3歳以上) 350円
フェイスタオル 200円
バスタオルレンタル 150円
営業時間
8:00~22:00
定休日
決済方法
現金/各種クレジットカード/PayPay
駐車場の台数
200台
EV充電設備
なし
ご利用方法
電話予約
電話番号
0776-47-3368
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください
公式サイト
http://www.hanahasu.jp
アクセス
■北陸自動車道「南条スマートIC」より車で5分
■北陸自動車道「今庄IC」より車で10分
住所
〒919-0214 福井県南条郡南越前町中小屋60-1

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
適切な換気と保湿管理
施設内対策
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.9(全539件)

評価:

良い湯だな。 季節的に涼しくなってきて、 ゆっくりつかれる。 脱衣場が暑いという声もあるので気持ちよく入れる様にお願いします。

評価:

浴場内窓開けない様に!と書いて有り熱気がこもって暑すぎて内湯にゆっくり浸かれませんでした。脱衣所も暑く一回で十分かな💦苔が綺麗な日本庭園の露天風呂良かったです。紅葉🍁の時にまた来たいです 男子脱衣所で数人の若い男性が脱毛していたそうです。ご自宅でして欲しいですね。

評価:

今日の午前中に、日帰り入浴を利用しました。花はすの湯が身体の疲れを取ってくれて最高に気持ち良かったです。露天風呂もいいですね。内湯からの景色もいい!森林浴の気分。サウナは熱め。冷水冷たい。フロントの受付の方も感じが良くて。これ以上望む事なし!また来たいと思いました。

評価:

花はす温泉 そまやま とてものどかな場所にあります。 田んぼにたくさんのお猿さんを見ることが出来ました。 今回露天風呂付き(源泉ではありません) お部屋に泊まりました。 夕食&朝食は個室のお部屋に移動します。 大浴場も完備されていて地元のお客様が入浴出来ます。 部屋のお風呂は好きな時に好きなだけ、大浴場は広くて開放感たっぷりです。 食事中お箸を落としてしまい、中居さんを呼ぼうか?布巾で拭いて使おうか?と迷っていたら、お箸の落ちる音を聞いていたらしく迅速に「どうぞ」と持って来ていただき感激しました。 食事後はお布団の準備もされていて広いお部屋でゆっくり快適に過ごす事が出来ました。 ありがとうございました。

評価:

北海道からフェリーで新潟に着き、金沢で車中泊をしようとしたところ災害級の雨が降り続いたので夜中走って逃げついた福井県越前市での初日帰り温泉 迎えのハスの花を眺めてると立派な一眼レフを構えるお婆ちゃん達の団体がいらしてお話を聞くと猛暑で花の咲きが悪いとの事 それでも規模大きく素晴らしい観光名所である 温泉は若干消毒臭はあるが芯からあたたまる、初のハス湯も美肌の湯という感じで素晴らしい また行きたいし住みたい地域になった

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。