• その他

八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場

4.1 (106)

2,500
  • 体験
  • 家族
  • 友達
  • 駐車場あり
  • アウトドア
  • ペット可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場

全サイト車乗り入れ・焚き火・ペットOKのキャンプ場。八剣山の麓でワイナリーのブドウ畑を望む自然豊かなロケーション。バリエーション豊かなサイトが魅力で、雄大な八剣山を眺望できる開放感あるサイトや、マイナスイオンを全身に受けリラックス出来るフォレストサイト。プライベート感があり、グループキャンプや大人数でも広々とテントを張れるハラッパエリア。静かにゆっくりとお1人様の方には、ブドウ畑を見渡せる少し小高いウエストヒルサイトを。家族・ソロ・友人達と各々のシチュエーションでキャンプが可能。オールシーズン営業しているため焚き火と四季の景観を眺めながら、癒しのひとときが愉しめる。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■チェックイン
9:30~19:30(冬季は17:30)
■チェックアウト
宿泊/翌11:00
日帰り/17:00

【宿泊入場料】
<平日>
高校生以上 2,000円
小中学生 500円
幼児 無料

<休日前>
高校生以上 2,500円
小中学生 500円
幼児 無料

【日帰り入場料】
<全日>
高校生以上 1,500円
小中学生 300円
幼児 無料
営業時間
夏季 9:30~19:30
冬季 9:30~17:30
定休日
不定休
決済方法
現金
駐車場の台数
30台
EV充電設備
なし
ご利用方法
電話予約
電話番号
011-211-4384
その他備考
レンタルあり/手ぶらキャンプあり/売店あり/薪・炭販売
公式サイト
https://hakkenzancamp.com/
アクセス
■札幌市街から車で30分~40分
住所
〒061-2275 北海道札幌市南区砥山194-1

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
緊急時や発令時には国や市の政策対応を順次遂行致します。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全106件)

評価:

まだ雪深い時期に行きました。 夜はとにかく静か。おそらくどのサイトも景色、風景を楽しめます。八剣山の眺めはたぶん、ツリーエリアの南東側がベストです。 冬季はトイレは入り口近くの一箇所のみになります。このトイレは簡易式で、ペダルを踏んで水を流すタイプ。便座は冷え冷え。手も洗えません。 ただ、受付のあるキッチン&マルシェのトイレは24時間使えるようです。こちらは暖房便座でウォシュレットです。 炊事場はお湯が出ます。冬季は夕方から使えなくなりますので、水組や洗い物は早めに。 ちなみにここの水、とても美味しい!ぜひ、試してみてください。 サイトは思ったより、お隣さんが近い感じです。夏なら話し声も聞こえそう。グループでの利用も可能で、グループ向けの連結サイトもありました。夏はちょっと遠慮したいかな。 受付のあるキッチン&マルシェ。ちょっとしたキャンプ道具や食料とお菓子、工芸家の作品、八剣山ワインの販売があります。 キッチンではカレー、ラーメン、ピザ、パン屋がありました。 チェックインが早いので、昼はこちらでピザとワイン飲み比べをいただきましたが、かなりオススメします。朝ごはん用にパンも買いましたが、桐生酵母のパンはほっとする香りを楽しめます!ぜひ、お試しいただきたい!

評価:

札幌市南区の通年営業キャンプ場。 ·予約制 ·全サイト車乗り入れ可 ·ゴミは持ち帰り ·小金湯温泉まで徒歩だと30分はかかるかな。 設営場所はキャンプ場側が決めるスタイルだったけれど、希望とか言ったら反映されたのかな? 女性ソロなので配慮されたのか、入り口近くトイレ付近の指定だったが、真横で車の出入りと一晩中出入りのドアの音。 トイレ(入り口近くのトイレは手洗い場無し)もサイトもきれいだし乗入れ可と便利なんだけれど、札幌近郊のせいか利用者は多い(11月初旬でデイキャンプ含め8割埋まっていた)。 人が多いと夜中2時にエンジンかける人とか、人のサイト内に入ってくる人もいて、これはキャンプ場の問題ではないけれど覚悟したほうがよいかも。ファミリーサイトの1と2は無くして防音と目隠しに木植えた方が良いんじゃないかな。 街灯等余計な照明がなくて、星空を充分楽しめるのはとても良い。秋冬に本領発揮するキャンプ場だと思う。

評価:

サイトも広く色々な指向のサイトがあります。広い敷地ですが仮設トイレもところどころに設けられ使い勝手は良いです。 管理も兼ねたレストランではビールやワインも楽しめます

評価:

【まえがき】 前々から気になっていたワイナリーキャンプ場にお邪魔しました。 YouTuberなどに紹介された事もあり、この肌寒い時期なのにもかかわらずほぼ満場でした。 ウエストヒルエリア4を利用しました。 【立地】 札幌から1時間圏内。 ノースサファリや小金湯が10分圏内。 手軽にアクティビティが楽しめる立地。 【周辺施設】 上記に書いたようにノースサファリ、小金湯。 同一圏内に、無印、コープ、ダイソー、しまむらがあります。 更に札幌に走ればホームセンターも。 【キャンプ場施設】 レストラン、売店併設の受付。 キャンプ場入り口橋付近に炊事場。 各所に仮設トイレがあります。 炭捨て場も各所にありました。 (一斗缶) 場内道路は未舗装林道といった感じ。 雨降り翌日でぬかるみが多々あり。 凹凸も多々あるので、場所によっては車高低いと腹擦ります。 【サイト】 全てのテント床にウッドチップ。 地盤は山の裾にあるため長いペグは石に当る。 ウッドチップのおかげでテントは汚れづらく、水はけもよい。 サイトの種類もかなりあり楽しめる。 【まとめ】 札幌から近い上に、温泉にノースサファリ、展望も良い。 が、ウォシュレットラバーには中々つらい仮設トイレ。(トイレはよく清掃されている。) 都心に近く、展望もよく、利便性が良いため心地よく過ごせました。 レビューするたびに書きますが、キャンプ場は選べても隣人は選べません。 使用したサイトはサウナサイトの裏だったので、サウナサイト利用者の方の馬鹿騒ぎには霹靂しました。 酒盛りが始まるとボリュームが上がり、シモネタばかり… 評価には加味していませんが、周囲への配慮を忘れないように…。

評価:

サービスがとても良く、リピート確定のキャンプ場でした。受付場には、オシャレなキャンプグッズやワイン等のアルコールの販売もしておりました。ワインを試飲させて頂きましたがとても美味しいワインでした。電話予約をしましたが予約した場所より良い場所が空いているということで、そちらをご案内していただけたりととても満足のいく内容でした。お食事もできるため人気No,1の豚丼とキンキンの生ビールをいただきました。 またお世話になると思いまーす(o・・o)/~

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。