• その他

八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場

4.1 (115)

2,500
  • 体験
  • 家族
  • 友達
  • 駐車場あり
  • アウトドア
  • ペット可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場

全サイト車乗り入れ・焚き火・ペットOKのキャンプ場。八剣山の麓でワイナリーのブドウ畑を望む自然豊かなロケーション。バリエーション豊かなサイトが魅力で、雄大な八剣山を眺望できる開放感あるサイトや、マイナスイオンを全身に受けリラックス出来るフォレストサイト。プライベート感があり、グループキャンプや大人数でも広々とテントを張れるハラッパエリア。静かにゆっくりとお1人様の方には、ブドウ畑を見渡せる少し小高いウエストヒルサイトを。家族・ソロ・友人達と各々のシチュエーションでキャンプが可能。オールシーズン営業しているため焚き火と四季の景観を眺めながら、癒しのひとときが愉しめる。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■チェックイン
9:30~19:30(冬季は17:30)
■チェックアウト
宿泊/翌11:00
日帰り/17:00

【宿泊入場料】
<平日>
高校生以上 2,000円
小中学生 500円
幼児 無料

<休日前>
高校生以上 2,500円
小中学生 500円
幼児 無料

【日帰り入場料】
<全日>
高校生以上 1,500円
小中学生 300円
幼児 無料
営業時間
【夏季】 9:30~19:30
【冬季】 9:30~17:30
定休日
不定休
決済方法
現金のみ
駐車場の台数
30台
EV充電設備
なし
予約
電話予約
電話番号
011-211-4384
その他備考
レンタルあり/手ぶらキャンプあり/売店あり/薪、炭販売
公式サイト
https://hakkenzancamp.com/
アクセス
■札幌市街から車で30分~40分
住所
〒061-2275 北海道札幌市南区砥山194-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全115件)

評価:

今回初めて利用しました。 前日に急遽明日キャンプに行こうとなり、札幌市内または近郊のキャンプ場をネットで探してこちらのキャンプ場に辿り着きました。 サイトは1区画1区画が広々としており、また車も横付け出来るのでとても便秘でした。 受付をした際に子供連れであることを伝えると、管理人さんがファミリーサイトをおすすめしてくれました。 ファミリーサイトは24時間の水洗トイレも炊事場も近いのでとても過ごし易かったです。 他のエリアもそれぞれ個性があり面白そうでした。 ぜひまた利用したいと思います。

評価:

とにかく自然がたくさん‼️ そしてサイトも広く、静かに時間が過ぎ、夜は星が物凄く綺麗です。 スタッフさんもみんな感じの良い方ばかりで、ファミリーにもソロにも良いキャンプ場です‼️ サイトに行く道筋は少し狭くビックリしましたが(笑) でも、お薦めします✨

評価:

サイトからは少し遠いけど炊事場は40℃以上のお湯が出るので洗い物は楽チン! 今度は秋〜冬に行ってみたい! 今回は連泊でレストランでランチしたけど定食もあり美味しかったです😁今度は魚の定食かカレーにしようかな。 8月でも蚊に刺されずに済みました👍 虫は居るけど悪さするような虫はあまり いなかった気がする。 その日によると思いますが、比較的マナー良く静かに過ごせました。パリピは居なかったです(笑)

評価:

ワイナリーとレストランを利用しました。 あいにくの雨でしたが、天気が良いともっと楽しいと思いました。 ワインの試飲も美味しく頂きました。 食事も出来、今度は焚き火をしに来たいと思いました。

評価:

まだ雪深い時期に行きました。 夜はとにかく静か。おそらくどのサイトも景色、風景を楽しめます。八剣山の眺めはたぶん、ツリーエリアの南東側がベストです。 冬季はトイレは入り口近くの一箇所のみになります。このトイレは簡易式で、ペダルを踏んで水を流すタイプ。便座は冷え冷え。手も洗えません。 ただ、受付のあるキッチン&マルシェのトイレは24時間使えるようです。こちらは暖房便座でウォシュレットです。 炊事場はお湯が出ます。冬季は夕方から使えなくなりますので、水組や洗い物は早めに。 ちなみにここの水、とても美味しい!ぜひ、試してみてください。 サイトは思ったより、お隣さんが近い感じです。夏なら話し声も聞こえそう。グループでの利用も可能で、グループ向けの連結サイトもありました。夏はちょっと遠慮したいかな。 受付のあるキッチン&マルシェ。ちょっとしたキャンプ道具や食料とお菓子、工芸家の作品、八剣山ワインの販売があります。 キッチンではカレー、ラーメン、ピザ、パン屋がありました。 チェックインが早いので、昼はこちらでピザとワイン飲み比べをいただきましたが、かなりオススメします。朝ごはん用にパンも買いましたが、桐生酵母のパンはほっとする香りを楽しめます!ぜひ、お試しいただきたい!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。