ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

札幌市中心部から約30km。定山渓温泉にたつ全296室のリゾートホテルです。館内の空間にはさっぽろ軟石や白樺など北海道産の建材を活用し、またお食事にも地元の新鮮な食材を多く取り入れています。ラウンジや足湯スペース、居酒屋の他に新たにコワーキングスペースと焙煎コーナーも新設。滞在スタイルに合わせて楽しめる豊富な施設も魅力。夕食は約80種の和洋中ライブビュッフェが人気。石窯焼ピッツァ、エイジングビーフステーキ、握り寿司はライブキッチンでシェフが目の前で腕を振るう「できたて」「たのしい」「おいしい」ビュッフェレストランです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 296室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 250台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「さっぽろ駅」より路線バスで約90分(バス停「定山渓」下車)
■JR「さっぽろ駅」より車で約60分 - 電話番号
- 0570-08-3500
- 住所
- 〒061-2302 札幌市南区定山渓温泉東3丁目
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全3398件)
-
評価:
年に1回行けるように頑張りたいと思える宿でした。 前提 ・夫婦と1歳の子供、両親の大人4人乳児1人で夏に宿泊 ・最上階の温泉展望風呂付洋室に宿泊 部屋 ・広くて赤ちゃんがはいはいし放題!一般的な洋室だと床が土足なのが気になるが、こちらは靴を脱ぐフローリングなので気にならない。 ・ドライヤーがモッズヘアー ・トイレが広い! ・トイレの横にカウンターと作業スペースがあり、夫は仕事もできた ・洗面所は3台 ・テレビが2台 ・広い1部屋なので、他の人たちが寝ていても物音を立てないような家具になっていること(椅子が軽い、お風呂のドアがゆっくり閉まる) ・備え付けの紅茶が美味しかった 食事処 ・個室でゆっくり、赤ちゃんが騒いでも周りを気にせず過ごすことができました。 ・赤ちゃん用の椅子を2種類用意してくれました。ゆれる椅子を選択。翌朝も選んだ椅子をセッティングしてくださいました。 ・事前に伝えられず、夕食では子供用の食器は用意されていなかったのですが、朝食時はお皿とカトラリーが用意されました。 ・持参した離乳食と、大人のご飯を少し取り分けつつ食事。夕食は色々な食事を運んでくださるので、子どものものをあまり机に置くことはおすすめしません。 ・釜炊きのご飯を子どもも美味しくいただきました ・食事時間が長いので、子どもが飽きてしまい、大人たちがそれぞれ抱っこしたりして過ごしました 部屋付きのお風呂 ・温泉がきれい!窓が少し開いているのも風が通って心地よく、網戸が新しいので虫もそれほど入ってこない。ずっと温泉の音がしてリラックスできる。こんな贅沢があるのかという感じ ・部屋の温泉は平らなスペースがあり、ここに腰掛けたり、こどもはおもちゃを置いて遊べたりできた ・子どもにとって初めての温泉でした。大浴場にはまだ行けないので、個室でのんびり入れることができて思い出になりました ・大人たちは深夜も朝もちょこちょこ入りました。部屋付きだと気軽に5分だけ入るなどもできてよかったです ・ベッドエリアに向けて大きな窓があり露天風呂が見えるのですが、分厚いカーテンがあり、室内の人に見えないようにすることもできました 大浴場 ・古い作りだが広くて掃除されておりくつろげる。 ・サウナ好き向けの椅子や水風呂が用意されており好きな人にはたまらないと思う 寝かしつけ ・ベッドは4つ繋がっていましたが、マットレス部分をさらに寄せると赤ちゃんの転落も防げました。 ・ベッドエリアの冷房が部屋が広いからかやや効かない印象なので、赤ちゃんにはハンディファンを当てて、一旦全ての部屋を暗くして、暗い&涼しい環境にしたところ、すぐに寝ました。そこから大人が過ごすように少し部屋の電気を明るく、ソファ側のテレビを点けることで部屋の明るさを担保しました。 ・子どもをベッドで寝かしつけた後は、ソファ側のテレビをつけて各々静かに過ごすと良い感じ 気になるところ ・ウェルカムドリンクは持ち帰り不可なので、1階で飲まないといけない。冷房が効いておらず暑かったので、テイクアウトできるとありがたいです ・チェックインしてからは自分たちで荷物を部屋にあげるので、ラグジュアリー感よりはセルフサービスな感じです
-
評価:
部屋、施設、温泉は適度に改装しているのか、特段不快な点はなかった。 また利用した際は、子供向けに謎解きチャレンジや縁日コーナーがあり、こういったイベントは子供が喜ぶので良かった。 しかし、バイキングは… 料理一つ一つはバイキングのレベルとしては美味しいが…料理の配置が悪く、メニューも少ないせいか混雑必死。 メインとなるメニューの動線が割と一列になっているため、並びながら料理を取って行く形の為回転が悪い。 また、追加でなにか取りに行っても、列をなしている為、横入りのように割り込まないといけない状況が微妙だった。 ホテルに求める価値観は様々だが、割と食事を楽しみたい人にはオススメできない。
-
評価:
サウナがいい感じでした。90度で自動ロウリュ付き。 私は水風呂は苦手なので使用しなかったけど14℃と20℃の2種あり。 ご飯もビュッフェ方式で全種類は食べきれない豊富な種類が用意されていてどれも美味しく仕上がっている。ステーキやピザ窯もあり、おにぎりもその場で握ってくれる。コーヒーも焙煎からやっていて新鮮なものが楽しめるし、お土産の定山坊まんじゅうは朝4時から毎日仕込みをしている。 売店には大谷グッズも販売されていました。 カフェではジャージミルクのソフトクリームとコーヒーを飲み読書を楽しむこともできます 外国人観光客が8割といった感じ。
-
評価:
最高の癒し旅行でした。部屋は古いけど、古さが気にならない家具のレトロなデザインがよかったです。それなりの趣を感じられる。また、大浴場が最高でした。風呂の数は多くないけど、目の前に広がる満面の緑色の山は圧巻でした。子供用のお菓子やおかずがあったり、シニアのための色々な用具があったりと、大変細かい配慮に富んだホテルです。THE北海道感は少ないブッフェだけど、北海道民にはちょうどいいラインナップでした。また行きたい。
-
評価:
202506初めて泊まりました。大通りの脇で大きな建物なのですぐにわかります。隣の立体駐車場に停めました。外国の研修生がたくさんいます。仕方がないことですが、対応が遅いです。お部屋は山側でした。夕食もバイキングでしたがたくさん料理があって良かったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)