ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

札幌市中心部から約30km。定山渓温泉にたつ全296室のリゾートホテルです。館内の空間にはさっぽろ軟石や白樺など北海道産の建材を活用し、またお食事にも地元の新鮮な食材を多く取り入れています。ラウンジや足湯スペース、居酒屋の他に新たにコワーキングスペースと焙煎コーナーも新設。滞在スタイルに合わせて楽しめる豊富な施設も魅力。夕食は約80種の和洋中ライブビュッフェが人気。石窯焼ピッツァ、エイジングビーフステーキ、握り寿司はライブキッチンでシェフが目の前で腕を振るう「できたて」「たのしい」「おいしい」ビュッフェレストランです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 296室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 250台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「さっぽろ駅」より路線バスで約90分(バス停「定山渓」下車)
■JR「さっぽろ駅」より車で約60分 - 電話番号
- 0570-08-3500
- 住所
- 〒061-2302 札幌市南区定山渓温泉東3丁目
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全3418件)
-
評価:
車は道路を隔てた坂の上のアパートの駐車場を指定され結構遠かったです。 チェックインはスムーズでした。 館内は綺麗で部屋は大きなテレビと2ドア冷蔵庫、浴槽なしのシャワーブースと トイレが仕切られていて清潔だった。 女湯のシャンプーバーや仕切りのあるパウダールームと豊富なアメニティと湯上がりに飲む 「レモン水」 等、細かな配慮が嬉しかったです。 風呂上りに、部屋が暑いのでエアコンを入れようとしましたが冷風が出ず窓を開けました が、せめて9月いっぱいはエアコンが欲しいなと思いました。 チェックインは15時30分ぐらいで遅くはないのですが、夕食の時間は18時が選べる 一番遅い時間で、どうも団体さんの関係で早く食事をして欲しい感じでした。 バイキング会場で案内された席が中途半端な場所だったので壁側に変更をお願いすると快く変更して 貰えました。飲み放題を付けましたが、スタッフの方の気持ちの良い対応が嬉しかったです。 品数はそれ程多くはなかったですが、ステーキの焼き加減を聞いてくれたりと一つ一つの料理の質が 良いなと感じました。焼きたてのピザも美味しかったです。海鮮類も新鮮で、甘えびが美味しかったです。 帰りも自動精算機でチェックアウト出来てスムーズでした。また、行きたいです。
-
評価:
平日2泊、のせいか、そんなに混んだ感じはお風呂(日帰り温泉利用客の時間帯は少々賑やか)もご飯処もなく、のんびり過ごせました。 スタッフの皆様の接客がとても良かったです。 【残念なところ】 ●B1の女子トイレが4つの内2つ和式(和式嫌がる人に洋式待ちされて、4ブースあっても実質2つしか稼働してない) ●3Fの休憩スペースの椅子が見た目重視なのか座り心地悪い(人をダメにするクッションとかあれば良かった) ●ビュッフェに紅茶がない!→とフロアの人に訴えたら翌日導入されて、このスピード感は素晴らしい👍(うーんでも、ティーバッグでいいから、茶葉で好きな濃さにしたいのが本音) ●午後女風呂エリアに、熱めの湯船がない😞(男子側、朝方女子入れる方には42℃の湯船があってよかった) 【とても良かったところ】 ◎とにかく何もかも(お部屋、お風呂、お食事処)広い! ◎ご飯のみならずシャンプーリンスまでビュッフェ?脱衣所に数種類取り揃って、ミニカップで風呂場に持ち込むのが楽しい ◎サウナが激アツ&水風呂がキンキン(朝方女風呂の方は特に!見た中最低12℃で狂気の域(笑))とぬるめの2種類あり ◎ビュッフェの食べきれない種類&美味しさ。魚、お肉(ミスジステーキをパクパク食べちゃいました、レホールがあるのが嬉しい)はもちろん、野菜も産地のプライドを感じる。和のものからタイ風などのバラエティ満載。トッピングのチーズ、朝のヨーグルトなどの乳製品のクオリティが高い!連泊だと2日目にスイカ(これが甘くて美味しかった!)もつく(3日目はホタテ貝焼きですって、さすがにそこまで泊まらなかった) ◎宿泊者(近隣含む)限定イベントも面白いアイディア💡生憎の小雨でも、自然と融合したプロジェクションマッピングの美しさに入り込めました 【次回のための備考】 ★寝巻きは浴衣、タオルは部屋備え付けを風呂場は持参、アメニティ充実 ★延長コード必須 ★アルコール類は一階の売店で買うべし!(各階のベンダーより安い!) ★次回は入りそびれたプール(宿泊者無料らしい)に入るぞー
-
評価:
お墓参りの帰りに、2度目の宿泊でした。 ご飯もお風呂もとても良かったのですが お部屋に入った時、匂いがとても気になりました。お部屋の清潔感はありましたが、全てが古い感じで、特にスリッパがあまりに酷くてビックリとがっかり。 お客さん用とは思えませんでした。 お風呂で他の方のスリッパを見ましたが、私達だけ?明らかに違うと感じました。 それと羽織の内側が擦り切れていて、冷房の周りも黒くカビていました。立派なホテルだけに残念です。
-
評価:
ツアーで行ったので、仕方ないかもしれないけど、部屋はせんべい布団1枚だけ敷かれている和室だった。今まで、何か所も和室のホテルに泊まったけど、敷布団が1枚だけ、マットレスもないようなところは初めてだった。大浴場にバスタオルを持っていくようにとのこと、扉付きの棚の中にしまってあったけど、タバコなのか、部屋の古さの臭いなのか、とにかく嫌な臭いつき、上に羽織る丹前も同じ臭い。使えなかった臭くて。食事もこんなにまずいお料理って。何から何まで気に入らない感じ。ここまでひどく書いて、ホントに申し訳ないけど、今回のツアーでのホテルの感想。個人で行けば、いい部屋だったのかなぁ。他の人は、3か所もダニに噛まれたと言われていた。3人なのに2人分しか布団がなく、ホテルの人は、ニヤニヤしながら部屋まで来て〜と添乗員さんも怒ってらっしゃった。
-
評価:
日帰りで利用しました 入ってすぐに大きいお風呂があって外が見れるのはとても良かったです。 繋がって寝れるタイプの場所もありました。 シャンプーリンスは色々選べました。 サウナは大体85度くらい 水風呂は14度と20〜22度の2種類 20度の方は無理せず入れてとても良かったです! 露天風呂も自分で倒せるチェアで4つもあったので混まずに使用できました。 リピです
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)